アップデート最新情報まとめ

【アークナイツ】最新アップデート速報まとめ

編集者
アークナイツ攻略班
最終更新日

アークナイツの最新アップデート速報を掲載。最新のアップデート情報やメンテンス情報、発生している不具合についても紹介している。アークナイツでアップデート速報について知りたい際の参考にどうぞ。

最新アップデート情報

最新アップデート情報まとめ
「幕開く者たち」の開催が決定
リミテッドスカウト「悪華繚乱」開催
購買資格証交換所が更新
新規モジュールが追加
公開求人にキャラ追加
統合戦略5のコンテンツ追加

「幕開く者たち」の開催が決定

配信日 4月24日(木)16:00〜5月15日(木)3:59
配布キャラ クラウンスレイヤー クラウンスレイヤー

新イベント「幕開く者たち」の開催が決定した。イベント開催に伴ってログインボーナスや限定ガチャも開催される。

リミテッドスカウト「悪華繚乱」開催

配信日 4月24日(木)16:00〜5月8日(木)3:59
新キャラ 荒蕪ラップランド 荒蕪ラップランド
ウルピスフォリア ウルピスフォリア
フィグリーノ フィグリーノ

リミテッドスカウト「悪華繚乱」が期間限定で開催される。1日1回無料でガチャを引けるので忘れずに引こう。ただ、イベント「幕開く者たち」とは開催期間が異なるため注意しよう。

過去の限定キャラが復刻登場

復刻キャラ ヴィルトゥオーサ ヴィルトゥオーサ
ミュルジス ミュルジス
血掟テキサス 血掟テキサス

悪華繚乱では、過去に登場した「ヴィルトゥオーサ」「ミュルジス」「血掟テキサス」が復刻し、ガチャから排出される。300連の天井交換が可能なため、強力なキャラが欲しい人は交換を検討するのも良い。

購買資格証交換所が更新

配信日 4月24日(木)16:00〜
追加キャラ コントレイル コントレイル
フィラエ フィラエ

アップデート後より、購買資格証のラインナップが更新される。新たな職分のキャラとして「コントレイル」と「フィラエ」が実装される。

新規モジュールが追加

配信日 4月24日(木)16:00〜

アップデート後より複数のモジュールが追加される。新たに実装されるキャラにもモジュールが追加されるため、確認しておこう。

公開求人にキャラ追加

配信日 4月24日(木)16:00〜

公開求人のラインナップが、アップデート後より更新される。安定した火力と耐久を持つ「マウンテン」が追加されるので欲しい人は狙ってみると良い。

公開求人ツール

統合戦略5のコンテンツ追加

配信日 4月24日(木)16:00〜

統合戦略5に新たなENDが追加される。秘宝や思案、分隊なども追加されるので、指揮に自信がある人はぜひ挑戦してみよう。

統合戦略の攻略とおすすめキャラ

過去のアップデート情報

サイドストーリー「落日の向こうへ」開催

開催期間 4/8(火) 16:00 ~ 4/22(火)3:59
EX追加 4/15(火) 16:00 ~

新サイドストーリー「落日の向こうへ」が期間限定で開催される。GO-4をクリアしてミッションを受け取ると星5「キャサリン」を入手できる。

落日の向こうへの攻略

イベントスカウト「褪せざる栄光」開催

開催期間 4/8(火) 16:00 ~ 4/22(火)3:59
PUキャラ ヴィーナ・ヴィクトリア ヴィーナ・ヴィクトリア
ボビング ボビング
ルシーラ ルシーラ

イベントの開催に伴って、イベントスカウト「褪せざる栄光」も開催される。新規星6オペレーターとして強力な確定ダメージと扱いやすい永続スキルを持つ「ヴィーナ・ヴィクトリア」が実装されるので、気になる人はチェックしておこう。

新規モジュール追加

アップデート後より、新たに複数のモジュールが追加された。吟遊者や工匠、ステインレスにホルンのモジュールが実装されたので、確認しておこう。

モジュールの解放方法と強化優先度

理性の上限値拡張

理性の上限値が135から180へ上昇する。また、純正源石を使用した際に回復する理性の量も現在の理性上限値から135に固定されるため、レベルが低いうちに純正源石で理性を回復させても理性が無駄にならなくなる。

理性(スタミナ)の上限と回復方法

基地の機能がアップデート

基地機能にアップデートが実施される。複数のシフトを設定して一括で人員を管理できるようになるため、毎日行う基地運用が楽になる。

基地のシフト設定

新規コーデや課金PKG販売

コーデ

種類 販売期間/コーデ対象
新規コーデ
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/22(火)3:59
デーゲンブレヒャー専用コーデ
ブレイズ専用コーデ
ベースライン専用コーデ
ポプカル専用コーデ
復刻コーデ
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/22(火)3:59
リー専用コーデ
アイリス専用コーデ
カゼマル専用コーデ
ドロシー専用コーデ
フィアメッタ専用コーデ
クエルクス専用コーデ
ウィスパーレイン専用コーデ【販売期間】
4/15(火)16:00~4/29(火)3:59
ヴィジェル専用コーデ【販売期間】
4/15(火)16:00~5/13(火)3:59
ムリナール専用コーデ
バグパイプ専用コーデ
アブサント専用コーデ
アッシュロック専用コーデ
血掟テキサス専用コーデ
W専用コーデ
パッセンジャー専用コーデ
ロスモンティス専用コーデ
耀騎士ニアール専用コーデ
ハニーベリー専用コーデ
ソラ専用コーデ
濁心スカジ専用コーデ
帰溟スペクター専用コーデ

課金パッケージ

▼ 以下から選択して切り替える
パッケージ 価格/販売期間/販売内容
イベント招集
ミニパック
【販売価格】
160円
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/21(月)23:59
【販売内容】
・イベントスカウト券×2
イベント招集
パック
【販売価格】
1,100円
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/21(月)23:59
【販売内容】
・イベント10回スカウト券×1
パッケージ 価格/販売期間/販売内容
前衛訓練パック
【販売価格】
650円
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/22(火)3:59
【販売内容】
・上級前衛SoC×4
・初級前衛SoC×5
・アーツ学Ⅲ×45
・アーツ学Ⅱ×25
・アーツ学Ⅰ×10
パッケージ 価格/販売期間/販売内容
帰航中堅スカウトパック
【販売価格】
1,200円
【購入制限】
2回
【購入条件】
リターン条件を満たしてから14日以内
【販売期間】
4/8(火)16:00~
【販売内容】
・10回中堅スカウト券×1

課金パックのおすすめ

新規インテリア

インテリア 販売期間
ロンディニウムの
鉄道駅
【販売期間】
4/8(火)16:00~4/22(火)3:59

基地の使い方

鋒矢突破が開催

開催期間 3/25(火) 16:00 ~ 4/8(火)3:59

新たな期間限定イベント「鋒矢突破」が開催される。制限時間内に敵を倒し防衛すると戦備補給を行えバフを得て攻略ができる。初回クリア報酬とステージクリア報酬で勝利記念品を入手でき、獲得量に応じてさまざまなアイテムを受け取れる。

バニラのコーデが入手できる

鋒矢突破のレベル35報酬では、バニラの新規コーデが獲得できる。アークナイツで過去に類似のイベントで実装されたコーデは未だに復刻していないためバニラのコーデも今回を逃すと入手できない場合がある。そのため、コーデを入手できるレベル35までは挑戦するようにしよう。

HEADHUNTINGセレクトスカウトが開催

開催期間 3/25(火) 16:00 ~ 4/8(火)3:59

HEADHUMTINGセレクトスカウトが期間限定で開催される。各レアリティごとに任意のキャラを3体ずつ選択してPU対象に選定できる。ただ、1度設定してしまうと変更できないので選定は慎重に行おう。

選択できるキャラ一覧

星6オペレーター
ロゴス
ロゴス
イネス
イネス
ヘドリー
ヘドリー
エーベンホルツ
エーベンホルツ
ヴィヴィアナ
ヴィヴィアナ
サイラッハ
サイラッハ
星5オペレーター
メラナイト
メラナイト
ベースライン
ベースライン
コロセラム
コロセラム
スプリア
スプリア
カンタービレ
カンタービレ
パプリカ
パプリカ

セレクトスカウトは引くべき?

エリジウムの担当声優が変更

エリジウム

日本語版エリジウムの担当声優が、森久保祥太郎さんから変更になるとの発表があった。降板理由は明かされていないが、複数の中国産ゲームで森久保祥太郎さんの降板が発表されており、国際的な事情があるようだ。エリジウムの後任声優は発表されておらず、しばらくは森久保祥太郎さんのボイスが聞ける。

ダンジョン飯コラボが開催

テラ飯

開催帰還 3/10(月)16:00~3/24(月)3:59
EX解放日 3/17(月)16:00~3/24(月)3:59
実装キャラ チルチャック
チルチャック
ライオス
ライオス
センシ
センシ
マルシル
マルシル

テラ飯の攻略とおすすめ周回

限定ガチャ「テラ飯、ああ、テラ飯」開催

テラ飯、ああ、テラ飯

開催期間 3/10(月)16:00~3/24(月)3:59
PUキャラ マルシル マルシル
チルチャック チルチャック
ライオス ライオス

新規コーデ販売

コーデ 説明
コラボコーデ
・マルシル専用コーデ
アチーブメントスター
・レイズ専用コーデ
・アイリーニ専用コーデ
・寒芒クルース専用コーデ

3/10より、計4種類のコーデが実装される。特にマルシル専用コーデは復刻販売が望めないため、マルシルを入手してコーデが気になる人は購入しておこう。

課金パッケージ販売

パッケージ 価格/販売期間/販売内容
ダンジョン漫遊
記念パック
【販売価格】
320円
【販売期間】
3/10(月)16:00~3/24(月)3:59
【販売内容】
・アイコン全4種
迷宮都市冒険パック
【販売価格】
1,300円
【販売期間】
3/10(月)16:00~3/24(月)3:59
【販売内容】
・純正源石×10
・合成玉×2,500
・ホーム背景「迷宮都市」
・テーマ「味わい」
パッケージ 価格/販売期間/販売内容
黄金ニンジンパック
【販売価格】
3,000円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・純正源石×24
・10連スカウト券×2
・龍門幣×200,000
・上級作戦記録×30
・SoC強化剤×2
・モジュールデータ×4
大地珍味紀行
特訓パック
【販売価格】
2,000円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・☆6特訓装置×1
・☆5特訓装置×1
ケーちゃんの
おやつ貯金箱
【販売価格】
1,200円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・純正源石×16
・龍門幣×700,000
テラ味覚探求
特訓パック
【販売価格】
2,600円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・☆6特訓招待状×1
・☆5特訓招待状×1
ヘルシーサラダパック
【販売価格】
1.200円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・合成玉×5,000
・龍門幣×100,000
・SoC強化剤×2
・アーツ学Ⅰ×80
・モジュールデータ×2
術師訓練パック
【販売価格】
650円
【販売期間】
3/10(月)16:00~4/7(月)3:59
【販売内容】
・上級術師SoC×4
・初級術師SoC×5
・アーツ学Ⅲ×45
・アーツ学Ⅱ×25
・アーツ学Ⅰ×10

ダンジョン飯コラボを記念したパックが販売されている。「ダンジョン漫遊記念パック」と「迷宮都市冒険パック」ではコラボ限定のアイコンやテーマを獲得できるが、本開催を逃すと今後いつ入手できるかわからないため、気になる人は購入をおすすめする。

課金パックのおすすめ

新規インテリア販売

販売期間 3/10(月)16:00~3/24(月)3:59

コラボインテリアが購買部にて販売された。「お披露目グルメキッチン」の一部を家具パーツや純正源石で購入可能で、販売されていない家具はイベント「テラ飯」で入手できる。なおインテリアは基地の宿舎で使用できる。

基地の使い方

新規モジュール追加

重剣士とコラボキャラ、アイリーニに新規モジュールが実装された。特に「アイリーニ」と「ウルピアヌス」はモジュールによりさらに強化されているため確認しておこう。

SIDE STORY「ダーティマネー」復刻開催

期間 【開催期間】
02/28(金)16:00~03/10(月)3:59

2月28日より復刻版「ダーティマネー」が開催される。前回ミッションを達成している人は情報資格証が入手できるので確認しておこう。

ダーティマネーの攻略とおすすめ周回

イベントスカウト「銃声」復刻開催

期間 【開催期間】
02/28(金)16:00~03/14(金)3:59
PUキャラ 滌火ジェシカ 滌火ジェシカ

イベントの復刻に伴って、イベントスカウト「銃声」も復刻開催される。遠距離範囲攻撃や対空攻撃が可能な重装「滌火ジェシカ」がPUされているため、チェックしておこう。

新たなコーデが実装

期間 【開催期間】
02/28(金)16:00~03/14(金)3:59

星5オペレーター「コールドショット」の新コーデが販売される。純正源石で購入が可能なので、欲しい人は用意しておこう。

純正源石の効率の良い集め方と使い道

インテリアが復刻登場

期間 【開催期間】
02/28(金)16:00~03/14(金)3:59

イベントの開催に合わせて、インテリアも復刻で販売される。購買部から家具パーツで購入が可能だ。

イベント「溶炉『還魂』譚」開催

各期間 【開催期間】
02/07(金)16:00~02/14(金)3:59
新キャラ ニンフ ミトム

2月7日のアップデートで、新オムニバスイベント「溶炉『還魂』譚」が開催される。オムニバスイベントは開催期間が7日間と短いので、ストーリーは早めに見ておくのがおすすめだ。

溶炉『還魂』譚の攻略と進め方

常設統合戦略「サルカズの炉辺奇談」実装

各期間 【開催期間】
02/14(金)16:00~
新キャラ ブリキ

2月14日からは常設統合戦略「サルカズの炉辺奇談」が実装される。統合戦略は理性なしで常時開催となるため、時間があるときにプレイをしておこう。プレイを進めると新キャラの「ブリキ」や様々な素材を獲得できる。

イベントスカウト「心と鏡の残痕」開催

開催期間 2025/02/07(金)16:00~2025/02/21(金)3:59
PUキャラ ニンフ ニンフ
ミトム ミトム

2月7日からは新キャラクターのイベントスカウト「心と鏡の残痕」が開催される。ニンフは初登場のデバフ型術師「本源術師」となっていて、ニンフから逃げるように移動させる状態異常が特徴だ。

イベントスカウト「連合作戦」開催

開催期間 2025/02/14(金)16:00~2025/02/28(金)3:59
PUキャラ ホルン ホルン
アスカロン アスカロン
デーゲンブレヒャー デーゲンブレヒャー
チューバイ チューバイ

2月14日からイベントスカウト「連合作戦」が開催される。連合作戦はピックアップ以外のキャラを引くすり抜けが発生しないため、星6を引ければピックアップの4体から必ず1体引ける。ピックアップキャラは全て強めのキャラとなっているため、石に余裕があれば引いておくのがおすすめだ。

中堅ピックアップ開催

開催期間 2025/02/25(火4:00~2025/03/11(金)3:59

2月25日からは、中堅ピックアップが開催される。中堅ピックアップは、自分で対象になっている星6と星5を選んでピックアップに指定できる。攻略に便利なソーンズやブレイズ、バグパイプなどの優秀なオペレーターがいない場合は引きにいこう。

ログインイベント開催

炉辺奇談 嘉辰令月
開催期間
(炉辺奇談)
2025/02/07(金)16:00~2025/02/17(月)3:59
開催期間
(嘉辰令月)
2025/02/18(金)04:00~2025/02/25(火)3:59

2月7日からはログインイベントとしてスタンプラリー「炉辺奇談」が開催される。期間中に7日ログインすると全ての報酬が受け取れるので、受け取っておこう。さらに、2月18日からは「嘉辰令月」が開催され、5日間ログインで報酬を受け取れるイベントも開催される。期間中は毎日ログインして報酬を受け取っておこう。

新たなコーデが実装

販売期間 2025/02/07(金)16:00~02/28(金)3:592025/02/18(火)16:00~03/11(火)3:5
※ウィンドチャイムのみ
新規コーデ ・焔影リード
・ティフォン
・プロヴァイゾ
・トター
・ウィンドチャイム

2月7日のアップデートでは、新たなコーデが追加される。気になるコーデがあれば購入しておこう。

ウィンドチャイムのみ18日に実装

コーデはウィンドチャイムのみ2月18日からの販売となる。アップデート直後には販売されないので、発売日まで待とう。

新たなインテリアが登場

販売期間 2025/02/07(金)16:00~02/21(金)3:59

購買部に期間限定で、新テーマ「心象空間」が販売される。気になる場合は、購買部からインテリアのセットを購入しておこう。

期間限定の課金PKGが販売

販売期間 2025/02/07(金)16:00~02/28(金)3:59
※一部パックは14日から販売開始

イベントの開催に合わせて、新たな課金PKGが期間限定で販売される。主にプロファイルテーマが入っている内容で、プロフィール関連を豪華にしたい場合は購入するのがおすすめだ。

散弾射手のモジュール追加

2月7日のアップデートでは、散弾射手のモジュール新規追加と「モスティマ」「琳琅スワイヤー」に追加モジュールの実装が発表された。散弾射手は攻撃範囲が狭い代わりに攻撃力が高い特徴を持っているので、モジュールによってより攻撃力増加などの恩恵を受けられる。

アップデートできない時の対処方法

容量が空いているか確認する
ストアから再ダウンロードする
サポート機種が更新されているか確認する

容量が空いているか確認する

アークナイツがアップデートできない場合は、容量が空いているか確認しよう。アップデートにはある程度の容量が必要になるため、2~5GBほどの容量が空いているか確認してから再度アップデートを行うと良い。

ストアから再ダウンロードする

アークナイツがアップデートできない場合は、一度再ダウンロードをしておくのも一つの手だ。普段からデータ連携しておけば、急にアークナイツができなくなってもすぐに他端末でプレイできるので、起動できるうちに連携はしておこう。

サポート機種が更新されているか確認する

アークナイツがアップデートできない場合は、最低条件のサポート機種が更新されているか確認しておこう。端末がサポート外だった場合、CPUやメモリなど本体のスペックが足りなくなった可能性が高い。

攻略ガイド関連記事

初心者ガイド

初心者ガイド記事一覧
序盤の効率的な進め方 戦闘システムと攻略のコツ
キャラの役割と編成のコツ キャラの強化要素まとめ
毎日やるべきこと 低レアおすすめガイド
周回おすすめ場所 スキル上げのやり方
特化のやり方 潜在能力強化のやり方
FP交換所 資格証のおすすめ交換先
モジュールの解放方法 信頼度の上げ方
レベル上げの優先度 殲滅作戦のおすすめ順番
指名券のおすすめキャラ

アイテムガイド

初心者ガイド記事一覧
純正源石の集め方道 合成玉の稼ぎ方
龍門幣の稼ぎ方

素材一覧と効率の良い周回場所

システムガイド

システム記事一覧
基地の使い方 基地のシフト設定
公開求人の仕様 公開求人ツール
スタミナの回復方法 ドクターの誕生日設定
必要な容量と削減方法
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました