【アークナイツ】ヘドリーの評価とおすすめ特化スキル
- 最終更新日
アークナイツの「ヘドリー」について解説。アークナイツヘドリーの評価やおすすめの特化スキル、モジュール、スキルや昇進に必要な素材を紹介しています。ヘドリーアクナイで育成する際の参考にしてください。
ヘドリーの評価
基本情報 | |||
---|---|---|---|
|
レア度 星6 |
クラス 前衛 |
職分 重剣士 |
入手方法 恒常ガチャ |
声優 細谷佳正 |
絵師 树豚 |
総合評価 | リセマラ評価 |
---|---|
|
|
メイン攻略 | 統合戦略 | 危機契約 |
---|---|---|
|
|
|
耐久と継続戦闘能力を兼ね備えた重剣士
ヘドリーの特徴 |
---|
耐久性能に寄っている重剣士 |
S3の持続時間が最長クラス |
S3で確定ダメージも与えられる |
HPと攻撃力が高くバフと相性が良い
ヘドリーは防御力が0の代わりにHPと攻撃力が非常に高い職分「重剣士」のキャラだ。そのため、HPや攻撃力を割合上昇させるバフと相性が良く、統合戦略や保全駐在のようなバフを受けやすいコンテンツと相性が良い
S2とS3の戦闘継続能力が高い
ヘドリーのS2は永続スキルであり、S3もスキルの持続時間が長いことから戦闘継続能力が高い。また素質により自身へ加護を付与できるため耐久力もある。
S3の確定ダメージが要所で輝く
ヘドリーはS3で自身を攻撃した敵へ1秒ごとに200の確定ダメージを与えられる。そのため、高防御の敵に対しても火力を出せる。攻撃を受けなければ確定ダメージを与えられないが、S3によるHPバフが非常に高いため攻撃を受けても医療と併用すれば安定した火力源として運用できる。
ヘドリーのスキル性能と特化優先度
スキル | 特化優先度 |
---|---|
|
★☆☆ |
|
★★☆ |
|
★★★ |
消えぬ炎刃
|
発動形式攻撃回復/自動発動 |
コスト/持続時間3/- ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★☆☆ |
次の通常攻撃時、対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、自身のHPを最大値の20%回復する ※レベル7時点の効果 |
消えぬ炎刃は、必要SPが少ない攻撃回復スキルでダメージを与えつつ自身を回復するスキルだ。回復量が特化3時点でHPの25%と高く、レベル90では約1500回復できる。
重たき余燼
|
発動形式自動回復/手動発動 |
コスト/持続時間8/- ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★★☆ |
パッシブ:攻撃力+28% アクティブ:発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる: 攻撃間隔をわずかに延長し、ブロック数+1、攻撃した対象を1秒スタンさせる ※レベル7時点の効果 |
重たき余燼は、攻撃寄りの性能と耐久寄りの性能をスキル使用で切り替えられるスキルだ。ただ、切り替え後の状態では攻撃時に1秒間のスタンを付与でき第一素質の効果が乗って火力を出せるので、基本的には初期状態から切り替えて運用する。
死地の硝煙
|
発動形式自動回復/手動発動 |
コスト/持続時間60/70 ※レベル7時点のステータス |
|
特化優先度★★★ |
1秒ごとにHPを100失い、スキル発動中に自身が攻撃した敵、および自身を攻撃した敵に、1秒ごとに200の確定ダメージを与える。攻撃距離+1、最大HP+45%、攻撃力+90%、攻撃するたびに自身のHPを5%回復し、25%の確率で対象を4秒スタンさせる ※レベル7時点の効果 |
死地の硝煙は毎秒HPを失う代わりに、自分を強化して確定ダメージの追加攻撃ができる決戦用スキルだ。毎秒HPを失うので医療が必須となるが、HP量が多いので回復量が高い性能を持った医療をペアにすると良い。
ヘドリーの素質効果解説
素質 | 効果 |
---|---|
攻勢の機 | 攻撃時、攻撃力が110%まで上昇。対象がスタン、バインド状態の場合、攻撃力が140%まで上昇 |
残火の幕 | 自身と後ろ1マスにいる味方に18%の加護状態を付与 |
スタンかバインド状態の敵に強い
ヘドリーの素質は、スタンかバインド状態の敵へのダメージが上昇する。S2とS3では自身で敵にスタンを付与できるのでほぼ無条件で火力を上げられる。また、他キャラが付与した場合にも火力上昇するため、スタンかバインドを付与できるキャラと相性が良い。
自身と味方に加護を付与する
第二素質では、自身と後ろ1マスにいる味方へ加護を付与できる。加護は被ダメージを減らせるので防御力が0のヘドリーにはありがたい効果だ。
ヘドリーのモジュール効果と優先度
モジュールの効果
xモジュール:新たな生活
新たな生活 |
解放優先度★★★ |
ステータス HP+450 攻撃力+130 |
【特性強化】 ブロック中の敵全員を同時に攻撃 受ける治療効果+30% ※最大解放時の効果 |
【素質強化】 自身と後ろ1マスにいる味方に28%の加護状態と物理の与ダメージ+10%の効果を付与 ※最大解放時の効果 |
モジュールの解放優先度
Xモジュールを装備しておこう
ヘドリーはXモジュールを装備させて運用しよう。耐久力上昇に加え物理ダメージをさらに上昇できるため、より使いやすくなる。
モジュールの解放方法と強化優先度 |
モジュールの解放条件
種類 | 解放条件 |
---|---|
x | ・サポート以外のヘドリーで敵【エリート】あるいは【ボス】を累計5体撃破する。・サイドストーリーIW-7を★3でクリア。その際、サポート以外のヘドリーを編成、配置し、ヘドリーの攻撃で<沈砂>を2体以上撃破する。 |
ヘドリーの基地スキル
基地スキル | 効果 |
---|---|
最初の一歩α | 貿易所 貿易所配置時、受注効率+25%。イネスが作業施設に配置されているとき(補佐を除く)、追加で受注効率+5% |
最初の一歩β | 貿易所 貿易所配置時、受注効率+30%。イネス、Wが作業施設に配置されているとき(補佐を除く)、追加でそれぞれ受注効率+5% |
ヘドリーの素材必要数
昇進素材
昇進1 |
|
昇進2 |
|
スキル素材
スキル1〜3共通
1→2 |
|
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
5→6 |
|
6→7 |
|
特化素材
スキル1:消えぬ炎刃
特化1 |
|
特化2 |
|
特化3 |
|
スキル2:重たき余燼
特化1 |
|
特化2 |
|
特化3 |
|
スキル3:死地の硝煙
特化1 |
|
特化2 |
|
特化3 |
|
モジュール素材
新たな生活
Lv1 |
|
Lv2 |
|
Lv3 |
|
キャラ関連記事
キャラ一覧関連記事 | |
---|---|
配布キャラ一覧 | キャラの声優一覧 |
男女性別キャラ一覧 | 星6指名券のおすすめ |
星5指名券のおすすめ |
限定キャラ
【祭】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ウィシャデル |
ヴィルトゥオーサ |
ミュルジス |
血掟テキサス |
帰溟スペクター |
耀騎士ニアール |
濁心スカジ |
ロスモンティス |
W |
荒蕪ラップランド |
【宴】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ニェン |
シー |
リィン |
チョンユエ |
シュウ |
【遊】キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
遊龍チェン |
百錬ガヴィル |
純燼エイヤフィヤトラ |
ペペ |
コラボ限定キャラ
コラボ限定キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
Ash |
Blitz |
Frost |
Tachanka |
羅小黒 |
キリンRヤトウ |
レウスSノイル |
テラ大陸調査団 |
Ela |
Fuze |
Iana |
Doc |
マルシル |
ライオス |
チルチャック |
センシ |
限定以外の2025年追加キャラ
星6キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
ナラントゥヤ |
ニンフ |
ヴィーナヴィクトリア |
ウルピスフォリア |
クラウンスレイヤー |
星5キャラクター一覧 | ||
---|---|---|
サンドレコナー |
パピルス |
ミトム |
ブリキ |
ボビング |
キャサリン |
フィグリーノ |
ランキング一覧
おすすめランキング記事一覧 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラランキング |
星6おすすめオペレーター | 星5おすすめオペレーター |
星4おすすめオペレーター |