【ブルアカ】「電脳新春行進曲」の攻略と報酬|復刻キャンプイベント
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の復刻イベント「電脳新春行進曲(キャンプイベント)」について紹介。イベントの開催期間や形式、入手出来る報酬、関連したキャラについても掲載しているため、ブルアカのキャンプイベントを攻略する際の参考にどうぞ!
©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved
攻略メニュー | |
---|---|
攻略と報酬 |
チャレンジ一覧 |
ガチャPUキャラ | ||
---|---|---|
キャンプハレ |
キャンプコタマ |
キャンプマキ |
チャレンジ攻略 | |||
---|---|---|---|
01 |
02 |
03 |
EX |
キャンプイベントの開催期間
開催期間 | 2月12日(水)11:00〜 2月26日(水)10:59 |
報酬 受取期限 |
3月5日(水)10:59 |
参加条件 | 任務2-3のクリア |
ガチャキャラ |
|
イベントPt方式+カレー作成
電脳新春行進曲は、イベントPTの累積数と、ショップ交換、カレー作りの3つの方法で報酬を獲得できる。それぞれ青輝石や神名のカケラ、各種育成素材を獲得できるため、積極的にプレイしよう。
キャンプイベントの進め方
イベントの進め方 |
---|
可能な範囲でクエストの星3クリアを目指すチャレンジミッションクリアも狙う |
イベントボーナス込みでクリア星3クリアを並行しても良い |
クエストを掃討してイベント素材を集める |
カレー作りで報酬を獲得毎日行うのがおすすめ |
チャレンジクエストをクリアし、青輝石を入手 |
可能な範囲でクリアを目指す
星3クリアにおすすめのアタッカー | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
イベント周回のために、まずはクエストをクリアしよう。掃討が可能となる星3クリアが目標となるが、オートで難しい場合は手動で操作する。また、全部のクエストをクリアしなくても、イベントアイテムの回収は無理なく可能だ。
チャレンジミッションクリアも目指す
余裕をもって星3クリアを目指す人は、チャレンジミッションのクリアを目指そう。チャレンジミッションは「75秒以内クリア」など星3クリア以上の討伐速度を要求されるが、達成すれば青輝石を追加で獲得できる。
無理に高難度をクリアする必要はない
ステージは1〜4、5〜8、9〜12でそれぞれ難易度が分かれているが、AP辺りのイベントアイテムのドロップ効率自体に大差はない。 難度の高いクエストのクリアを無理やり目指すよりも、ドロップボーナスを積める余裕があるステージを周回した方が効率が良い。
イベントボーナス込みで再クリアする
本格的な周回を行う前に、可能な限りイベントボーナス持ちのキャラ編成した上でクリアしよう。一度でもクリアできればボーナス情報が更新され、掃討周回でもボーナス付きで報酬が得られる。
周回しないステージはスルーしても良い
周回しないステージはドロップ効率無視でチャレンジ達成を優先してクリアしても良い。また、戦力に余裕があるなら、星3クリアやチャレンジクリアと並行すると手間が減るためおすすめ。
カレー作りで報酬を獲得
カレー作りを行うと神名のカケラやクレジットを獲得できる。カレー作りには「S&Dパウダー」が必要だ。「S&Dパウダー」は、イベントショップでイベントアイテムと交換で入手できる。
作るカレーや報酬はランダム
同じカレーを作っても報酬が異なる例 | |
---|---|
|
|
カレーの素材は集めたポイントで購入できるが、作成するカレーはランダムであり、報酬も毎回異なる。同じカレーを作った場合でも報酬は異なるため、狙った報酬を取ることはできない。
カレー作りは毎日3回行うのがおすすめ
カレー作りはイベントデイリーミッションに設定されており、1日3回まで報酬が受け取れる。3回目まで終えるとついかで青輝石が50個も貰えるため、必ず3回作成して次の日を迎えよう。カレー作成の素材は1個300ポイントとやや高いため、ポイントを大量に集められる状況が整っていない場合は、4個目以降の作成は避けるのがおすすめ。
キャンプイベントの交換優先度
優先度 | おすすめアイテム |
---|---|
★★★★★ |
|
★★★★☆ |
|
★★★☆☆ |
|
★★☆☆☆ |
|
★☆☆☆☆ |
|
上級以上のアイテムは交換優先度高め
上級グレード以上の各種育成素材とオーパーツは交換優先度が高い。入手機会が限定的で総力戦コインでの交換レートも高いからだ。また、今回は種類がミレニアムで使い道が多い事もあり、BDやノートの交換価値も高い。
上級グレードに関しては、余っているなら交換しなくても良いが、最上級グレードは必ず交換しておこう。反対に余りやすい初級や中級グレードの交換優先度は落ちる。
総力戦コインの入手方法とおすすめ交換先 |
贈り物も交換しておく
贈り物はキャラの絆レベルを上げられるアイテムだ。キャラの絆レベルが上がるとステータスが上昇したり、メモロビが解放されるなど様々な恩恵がある。また、愛用品が実装されているキャラは愛用品装備のために絆ランクが最低でも15は必要となる。
贈り物は入手方法が限定的で、製造でも狙った贈り物を確保するのは難しい。イベント交換は贈り物を確実に入手できる貴重な機会のため、種類に関わらず全て交換しておこう。
絆ランク上げのやり方一覧と上げるメリット |
愛用品の一覧と強化するメリット |
キャンプイベントの効率的な周回方法
イベント素材のドロップ効率
場所 | 消費 | pt | ペグ | ロープ |
---|---|---|---|---|
01 | 10 | 6 | 6 | 6 |
02 | 6 | 9 | 3 | |
03 | 6 | 3 | 9 | |
04 | 8 | 4 | 4 | |
05 | 15 (入手1.5倍) |
5 | 11 | 11 |
06 | 5 | 17 | 5 | |
07 | 5 | 5 | 17 | |
08 | 16 | 4 | 4 | |
09 | 20 (入手2倍) |
4 | 16 | 16 |
10 | 4 | 32 | 0 | |
11 | 4 | 0 | 32 | |
12 | 32 | 0 | 0 |
イベント素材だけなら1~4周回でOK
キャンプイベントのイベント素材ドロップ数は高難易度になっても変わらないため、イベント素材の効率だけを求めるなら1〜4を周回すると良い。一回のドロップ数が増えるほどイベント特効の差を受けやすくなるため、キャラ数が足りない初心者こそ低難易度のステージを周回するのがおすすめだ。
高難易度はレアな素材が同時に狙える
場所 | 入手できるスキル素材 |
---|---|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
高難易度のステージでは素材効率こそ変わらないが、各学園の最高レアスキル素材がドロップする。どれも入手手段が少なく、キャラ強化には大量に必要になるため、特効キャラが揃っている人は後半のステージを周回すると良い。
キャンプイベントのチャレンジ攻略
ステージ | 攻略ポイント |
---|---|
01 |
・CC付与がないとダメージが通らない ・CC付与役を複数用意する ・アタッカーは最低限で良い |
02 |
・敵を倒すとコスト回復+攻撃バフ ・短時間で連鎖で敵を倒すのが |
03 |
・NPCのスミレが倒れると実質負け ・後衛の大きい熊を狙って倒す ・混乱付与ができると戦闘が楽になる |
EX |
・序盤はボスにダメージが通らない ・後衛の敵の攻撃を反射してボスにデバフ ・遮蔽物が必須 ・ヒーラーやタンクも必須 |
キャンプイベントは周回するべき?
石割り込みで周回してOK
キャンプイベントは、カレー作りで神名のカケラを大量に入手できる可能性があるため、周回する価値が高い。神名のカケラはキャラの神秘開放を行う上でいくらあっても困らないため、稼げるタイミングで積極的に稼ぐべきだ。
戦術対抗コインでのAPドリンク購入はもちろん、石に余裕があるなら毎日30割までは損がない。イベント期間中は任務や特別依頼のキャンペーンはないため、全APをイベント周回に費やして良い。
神名のカケラのおすすめの使い道と入手方法 |
APの効率的な使い方と回復方法 |
最低でも15000Ptまでは集めよう
イベント周回にそこまで注力できない場合は、最低でも15000イベントPtの獲得を目標としよう。イベントPtの累積報酬はレポートや強化珠やクレジットなど育成に必要な物が多く、特別依頼を周回するよりもアイテムの入手効率が良い。
イベントPtの累積報酬の上限が15000Ptのため、そこが1つの目安となる。15000Ptが厳しいなら秘伝ノートを貰える10000ptで妥協しても良い。
秘伝ノートの入手方法と使い道 |
12日〜15日までは任務ノーマルを周回
12日から15日(16日4時)まではドロップ3倍期間の任務ノーマルを周回した方が良い。特にキャラの装備をT10に強化したいプレイヤーは、装備の設計図を大量入手できる唯一無二の機会のため、戦力強化のために必ず任務を周回しよう。
ノーマル任務一覧とおすすめ周回場所 |
キャンプイベントのガチャ
ガチャ開催期間 |
---|
2月12日(水)11:00〜2月19日(水)10:59 |
キャラ | おすすめ度/評価 |
---|---|
キャンプハレPU |
おすすめ度:★★★★☆・2コストで単体攻撃バフを付与 ・バフ倍率が80%かつ26秒と長め ・NSで範囲に攻撃バフ ・ほぼ全ての総力戦で活躍 |
キャンプコタマPU |
おすすめ度:★★☆☆☆・混乱の秒数が11.5秒と長い ・ホドやホバクラで強い ・固有2ならCC付与役として最強 ・攻撃の手数が多い |
キャンプマキPU |
おすすめ度:★★☆☆☆・任務向けではない ・単体火力が高くボス戦向け ・ゲブラ以外ではほとんど使わない |
キャンプハレは最優先で確保
キャンプハレを未所持の場合は最優先で確保しよう。キャンプハレは現状ほとんどの総力戦や大決戦で活躍しているバッファーで、ランキング上位を目指すならほぼ必須級のキャラだ。恒常キャラとはいえPU以外での入手は難しいため、PU期間中での確保を推奨する。
キャンプハレの性能評価 |
キャンプイベントのあらすじ
主な登場キャラ
主な登場キャラ | |||
---|---|---|---|
キャンプ ハレ |
キャンプ コタマ |
マキ |
チヒロ |
ミレニアムのキャラ一覧 |
イベントPV
関連記事
攻略メニュー | |
---|---|
攻略と報酬 |
チャレンジ一覧 |
ガチャPUキャラ | ||
---|---|---|
キャンプハレ |
キャンプコタマ |
キャンプマキ |
チャレンジ攻略 | |||
---|---|---|---|
01 |
02 |
03 |
EX |