【FGO】レジスタンスのライダーの再臨画像とマテリアル情報
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明 |
---|
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み! |
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※ |
水着2024イベント攻略|10月2日で終了! |
開催中のガチャは引くべきか? |
FGO(フェイトグランドオーダー)のキャラ「レジスタンスのライダー」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。最終霊基画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、FGO(FateGO)再臨の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連記事 | |
---|---|
コロンブス |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
霊基再臨画像一覧
第一段階 | 第二段階 |
---|---|
第三段階 | 最終再臨 |
バトルアイコン画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 最終再臨 |
---|---|---|---|
バトルキャラクター画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 |
---|---|---|
その他イラスト一覧
クリストファー君
初出「カルデアサマーアドべンチャー(夏イベ2021)」
マテリアル情報一覧
キャラクター詳細 |
---|
酸いも甘いも噛み分けた壮年の男。 大事なのはあきらめない事だと語り、くじけそうになっている仲間の肩を叩いて鼓舞する。 その顔から余裕が失われる事はない。 不敵な笑みが消える事はない。 ──彼は知っている。 進み続けてさえいれば、望む場所には必ず辿り着けるのだと。 |
絆Lv.1で開放 |
身長/体重:180cm・84kg 出典:史実 地域:スペイン 属性:中立・悪 性別:男性 卵の底の殻を割って立てるのは邪道。 |
絆Lv.2で開放 |
大航海時代、キリスト教圏の白人として初めてアメリカ海域に到達した人物。 彼が西回り航路の着想・確信を得たのは1480年頃。 しかしそのための費用集め・パトロン探しが難航し、実際に出発できたのは1492年のことだった。 1492年、ついにコロンブスは旗船サンタマリア号・ニーニャ号・ピンタ号の三隻で大西洋を横断。 不安がる船員達に反乱を起こされる寸前でアメリカ海域へ到達し、サンサルバドル島を発見した。 |
絆Lv.3で開放 |
目的地へ到達したコロンブスが最初に行ったのは── そこにいた原住民から価値あるものを略奪し、彼らを奴隷として連行することだった。 新天地を発見した彼を止めるものはもういない。 すぐに第二の航海も行われ、次々と新たな島が発見されていった。 勿論、コロンブス率いるスペイン人たちによる原住民に対する殺戮・陵辱・略奪も、留まるところなく── |
絆Lv.4で開放 |
〇コンキスタドール:EX スペイン語で「征服者」を意味する。 大航海時代、航海の果てに未開地を征服した者のスキル。未開の地への侵攻、支配、略奪、奴隷化などの手際を示す。 厳密には、航海の結果「アメリカ大陸」を征服した者こそをコンキスタドールと呼ぶ向きもあるが、その源流──「スペインからの征服者」という概念を最初に発生させた者として、コロンブスはこのスキルをEXランクで有する。 |
絆Lv.5で開放 |
『新天地探索路』 ランク:A 種別:対軍宝具 サンタマリア・ドロップアンカー。 最も有名な最初の航海が結実したもの。 彼の乗っていた旗船サンタマリア号が出現。接岸(陸地のど真ん中であっても)し、そして── 彼の指示に従い、為すべき事を為す。 これは「サンタマリア号よ、錨を下ろせ」という、船長としての略奪開始命令である。 |
「彼」をクリアすると開放 |
聖杯にかける願いは勿論「金と快楽」。 マスターには金稼ぎの相棒として接する。金を稼がせて気持 よくしてくれるマスターはいいマスター、 倫理や正義にうるさいマスターは悪いマスター。 カルデアに召喚された場合、人類史が焼却されては金どころではないため、仕方なく協力する。損得勘定で動くため、逆らっ ても益がない事を理解している。しかし隙あらば自分の欲望は果たそうとする。 |
パラメーター
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | B |
敏捷 | D | 魔力 | E |
幸運 | EX | 宝具 | A |
イラストレーター・声優
イラストレーター | 声優 |
---|---|
元村人 | 大塚芳忠 |
担当絵師の関連イラスト
「元村人」さんのFGO関連イラスト一覧 |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
コロンブス |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |