バーソロミュー(サラザール)の元ネタと史実解説
- 編集者
- ぱぶろん
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「バーソロミュー(サラザール)」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
バーソロミューの元ネタ
バーソロミューのプロフィール
出典 | 史実 |
地域 | 南ウェールズ |
時代 | 17〜18世紀 |
誕生日 | 1682年? |
死没 | 1722年2月10日(享年40歳?) |
バーソロミューの史実・伝承
詳しい出生は不明
バーソロミューは前半生の文献がなく、詳しい出生は不明。
派手な服装を好んだ
バーソロミューはハンサムでおしゃれな男であったとされている。常にシンクの宮廷用半ズボンに飾帯を付け、紅の羽が付いた三角帽子おかぶり、首からダイヤモンドを散りばめた十字架を首から下げていた。
海賊への加入
バーソロミューは乗っていたイギリス奴隷船が海賊に襲われた際に、海賊の仲間となることを申し出たとされている。理由は奴隷船乗組員との不仲や、単純な好奇心などと言われている。
最後にして最大の海賊
海賊となった以降、カリブ海や大西洋で攻略が難しい要塞や略奪を成功させ、カリスマ海賊の一人として名を馳せた。有名になったバーソロミューは「ブラック・バート」の異名を持つ。
「ブラック・バート(Black Bart/黒い準男爵)」の由来は、バーソロミューが日焼けした色男であったことと、着飾った服装が高貴な印象を与えていた事によると考えられている。
バーソロミューの最期
栄華を築いたバーソロミューは、1722年2月10日、イギリス軍艦の騙しうちにより戦死してしまう。商船になりすまして近づいてきた軍艦に気づくも、乗組員が酔っ払っており逃げ遅れてしまう。
バーソロミューは応戦するものの、軍艦から発砲された散弾が喉を貫通し、即死してしまう。乗組員はバーソロミューの遺言通り、重しを付けて遺体を海に沈めている。
Fateシリーズでの設定
鳴鳳荘イベントで登場
立ち絵のみ公開された
バーソロミューは、2019年の5月15日(水)〜2019年5月29日(水)までの期間で開催されたイベント「惑う鳴鳳荘の考察」にて記憶喪失のサーヴァント「サラザール」として立ち絵のみ登場した。
イベント内にて戦う場面もあったが、戦闘時のグラフィックはヒュージゴーストのものであり、バトル絵は公開されなかった。
片目メカクレ好き
Fateシリーズにおけるバーソロミューは片目メカクレ系好きという性癖を持っている。
鳴鳳荘イベント内にて、ジャンヌ・オルタや紫式部を差し置き、マシュに好意を寄せている姿を見せており、ティーチからも「片目メカクレ系好き」とバラされていた。
今後のストーリーで実装?
5月20日現在、バーソロミューは実装されていない。しかし、今後のストーリーやイベントなどで実装される可能性は大いにある。
解析・未実装サーヴァント一覧 |
関係の深いサーヴァント
キャラ | 解説 |
---|---|
ティーチ |
史実では接点はない 海賊としての先輩にあたる オタク仲間なのか性癖を把握されている |
アン&メアリー |
史実での接点はない 海賊としての後輩にあたる イケメンとして認識されている |
マシュ |
目隠れキャラとして性癖に刺さる |
関連リンク
鳴鳳荘イベント攻略情報 |
---|
10年前に登場するキャラクター | ||
---|---|---|
リュウ・タン |
ダイゾー・オカ |
ミゲル |
招待者側のキャラクター | ||
---|---|---|
ガブリエラ |
サラザール |
招待されたキャラクター | ||
---|---|---|
アントニオ |
エリス |
ローマ |
バルガス |
ガルシア |
イシドロ |
アドリアナ |