チャレンジ01

【ブルアカ】復旧作業イベントのチャレンジ1攻略

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)の「D.U.シラトリ区 復旧作業」のチャレンジクエスト1「芝タウン39番地の裏側」の攻略を紹介。クエストの攻略ポイントをはじめ、おすすめ編成や攻略手順などを掲載しているため、復旧作業イベントのチャレンジを攻略する際の参考にどうぞ!

©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved

復旧作業イベント攻略リンク
効率的な進め方
効率的な進め方
チャレンジ攻略まとめ
チャレンジ攻略まとめ
チャレンジ攻略リンク
チャレンジ1
01
チャレンジ2
02
チャレンジ3
03
チャレンジ4
04
チャレンジ5
05
ガチャPUキャラ一覧
コユキ
コユキ
シロコ
シロコ

チャレンジ1のステージ構成

敵出現

推奨Lv Lv.50
エネミー
属性
【BOSS】
ノーマル / 重装甲
【敵】
ノーマル 軽装備
ノーマル / 重装甲
任務目標 ・クリア
・誰も退却させられていない
・120秒以内にすべての敵を撃破する
チャレンジ ・90秒以内にステージクリア
ギミック ・左右から敵が出現
・一番右に配置したキャラが孤立

左右から敵が出現する

チャレンジ01ガイド

チャレンジ1では、敵が左右に分かれて出現する上に防御タイプが異なる。また、編成画面で右に配置したキャラが1人孤立した形で戦闘が始まるため、普段以上にキャラの配置も重要となる。

基本形はタンク1+アタッカー3だが、90秒以内を目指すならアタッカー4でも良い。アタッカー4の場合は右に硬めのキャラを配置するか、左の敵を素早く倒し右に合流させよう。

チャレンジ1の攻略ポイント

チャレンジ01の攻略ポイントまとめ
タンクを一番右に配置しよう
└火力に自信があるなら爆発アタッカーでもOK
爆発2+貫通1の編成を組もう
左側の重装甲の敵を先に倒す

タンクを一番右に配置しよう

チャレンジ01_配置

一番右に配置したキャラが孤立するため、タンクを配置するのがベストだ。推奨Lvを大きく上回っているなら火力でゴリ押せるため、爆発タイプのアタッカーを配置しても良い。

爆発2+貫通1の編成を組もう

爆発アタッカーおすすめ
アル
アル
ムツキ
ムツキ
アカリ
アカリ
貫通アタッカーおすすめ
イオリ
イオリ
チェリノ
チェリノ
モモイ
モモイ

左は重装甲、右は軽装備の敵が出現する。比率としては重装甲の敵の方が多いが、貫通タイプで固めすぎると軽装備の相手にダメージを通しにくくなる。

等倍以上のダメージを与えられる爆発タイプを2人以上編成すると、火力面では不足しないのでおすすめ。また敵の数が多い為、範囲攻撃が可能なアタッカーがベスト。

スペシャルの範囲アタッカーは特におすすめ

おすすめのスペシャル枠
ヒビキ
ヒビキ


ナギサ
ナギサ


セリカ(正月)
セリカ
(正月)
モエ
モエ


スペシャル枠のキャラは攻撃範囲が位置に左右されないため、ストライカーよりも敵を狙いやすい。また、攻撃スキルが増える事で敵を倒しやすくなるメリットもあるため、所持しているなら最優先で採用しよう。

左側の重装甲の敵を先に倒す

左の敵を先に倒す

右でタンクか爆発アタッカーが耐えている間に左の重装甲の敵を一掃し、その後爆発タイプの敵を倒して出現したボスを倒そう。左側は敵の出現数が多く、耐久をするよりも範囲攻撃で早急に片付けた方が攻略面でも安全だ。

チャレンジ1のおすすめ編成

チャレンジクリア編成

STRIKER
アタッカー アタッカー アタッカー タンク
イオリ
イオリ
貫通
重装甲
ムツキ
ムツキ
爆発
軽装備
アル
アル
爆発
軽装備
ツバキ
ツバキ
貫通
特殊装甲
SPECIAL
ヒーラー サポーター
セリナ
セリナ
神秘
軽装備
コタマ
コタマ
爆発
軽装備
開始スキル
イオリ ムツキ アル

入れ替え候補キャラ

入れ替え候補キャラ
貫通
アタッカー
ツルギ モモイ ミドリ チェリノ
爆発
アタッカー
アカリ シロコ ヒナ
スペシャル ヒビキ ナギサ セリカ(正月) モエ ヒマリ イロハ

チャレンジ1の攻略動画

90秒以内攻略

- チャレンジ2攻略

関連記事

復旧作業イベント攻略リンク
効率的な進め方
効率的な進め方
チャレンジ攻略まとめ
チャレンジ攻略まとめ
チャレンジ攻略リンク
チャレンジ1
01
チャレンジ2
02
チャレンジ3
03
チャレンジ4
04
チャレンジ5
05
ガチャPUキャラ一覧
コユキ
コユキ
シロコ
シロコ

復旧作業イベントの攻略まとめ