チャレ一覧

【ブルアカ】Say-Bing!のチャレンジ攻略一覧

編集者
ブルアカ攻略班
最終更新日

ブルアカ(ブルーアーカイブ)のイベント「Say-Bing!(ヴァルキューレ夏イベント)」のチャレンジクエストについて紹介。チャレンジクエストの攻略ポイントやギミックの解説、おすすめ編成やチャレンジ条件の達成方法についても掲載しているため、ヴァル夏を攻略する際の参考にどうぞ!

攻略メニュー
攻略
攻略
チャレ
チャレンジ
PUキャラ 配布キャラ
水着カンナ
水着カンナ
水着フブキ
水着フブキ
水着キリノ
水着キリノ
チャレンジ攻略一覧
チャレ1
01
チャレ2
02
チャレ3
03
EX
EX

チャレンジ1攻略

攻略ポイントまとめ
爆発単体アタッカーで速攻でラブを倒すラブを倒せばクリア
かかしを回復して敵を足止めするスケバンEX2回目までに倒せないなら

速攻でラブを倒す

おすすめ爆発アタッカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
アル
アル
ムツキ
ムツキ

ラブを倒せば戦闘は終わるため、ラブを高火力単体アタッカーで速攻で倒すのが最適解だ。ドレスヒナかアルにアコやヒマリバフを使えばEX1回で戦闘が終わる場合もある。

長引くようならかかしを回復させる

おすすめのヒーラー
セリナ
セリナ
コハル
コハル
ココナ
ココナ

かかしのHPが全快すると、味方全体が凍結状態になる。凍結中は無敵になるため、2回目のスケバンのEXスキルの被ダメージも防げる。

ただし凍結状態になると動きが泊まるため、討伐タイムは遅くなる。速攻で倒せるならそもそも凍結させない方が良い。2回目のスケバンのEXスキルは大体残り時間2:40付近で発動するため、それまでに倒しきれないならかかしを回復させよう。

チャレンジ1攻略

チャレンジ2攻略

攻略ポイントまとめ
爆発単体アタッカーで水着カンナを倒す水着カンナを倒せばクリア
特殊装甲タンクを用意

速攻で水着カンナを倒す

おすすめ爆発アタッカー
ドレスヒナ
ドレスヒナ
アル
アル
ムツキ
ムツキ

高火力単体アタッカーで、水着カンナを速攻で倒すのが最適解だ。ドレスヒナかアルにアコやヒマリバフを使えばEX1回で戦闘が終わる場合もある。

特殊装甲タンクを用意

おすすめの特殊装甲タンク
水着ホシノ
水着ホシノ
ツバキ
ツバキ
アツコ
アツコ

敵の数が多い上に被ダメージも大きいため、速攻前提であってもタンクは居たほうが良い。ボスの水着カンナやスペシャルで飛んでくる水着フブキに相性有利を取れる特殊装甲タンクがベストだ。

チャレンジ2攻略

チャレンジ3攻略

攻略ポイントまとめ
貫通範囲アタッカーを2〜3人用意する
ボス用の貫通単体アタッカーも必ず用意イオリは扱いに注意が必要
途中で出てくる装置は優先して破壊
火力が足りない場合はCCでカンナを足止め

貫通範囲アタッカーを2〜3人用意

おすすめの貫通範囲アタッカー
モモイ
モモイ
チェリノ
チェリノ
ジュンコ
ジュンコ
御坂美琴
御坂美琴

チャレンジ3は3WAVEかつ毎WAVE4〜5体位敵が出現する。敵を素早く倒してカンナから逃げるのが重要なため、範囲アタッカーを採用して敵の処理速度を早めよう。

貫通単体アタッカーも必須

おすすめの貫通単体アタッカー
イオリ
イオリ
ミカ
ミカ

ボスはHPが180万と高い上に、各WAVEで1体以上はHPが高い雑魚敵が出現するため、単体アタッカーは必ず採用しよう。イオリは範囲アタッカーも兼ねられる。

イオリは扱いに注意が必要

イオリのEXはバックステップする仕様上、カンナが近いと2回目以降の攻撃のターゲットがカンナに向いてしまう。カンナに追いつかれているとEXがほぼ機能しなくなるため、イオリのEXはWAVE移行直後に使うのをおすすめする。

途中で出てくる装置は優先して破壊

装置

2WAVE目に「ATTACK」と表示される装置が出現するが、この装置の周辺にいると移動が遅くなる。先に雑魚敵を倒しても、移動が遅くなるせいでカンナに追いつかれやすくなるため、装置を最優先で破壊したほうが良い。

火力が足りない場合はCCを使う

おすすめのCC付与要員
ツバキ
ツバキ

カヨコ
カヨコ

キャンプコタマ
キャンプ
コタマ
水着チセ
水着チセ

火力で押しきれず敵のカンナに味方を倒される場合は、CC付与でカンナを足止めしよう。どのCCを付与しても10秒気絶させられるが、CC付与秒数が6秒以上でないと足止めできない。

カンナへのCC付与はCC強化力による効果延長が適応されるため、ホドやホバークラフトで強いキャラはそのまま使える。実際にカヨコのEXは元々5.1秒のCC付与だが、カンナへ命中させるとCC付与秒数が10.7秒近くまで伸び、CCゲージが約1.7周する。

チャレンジ3攻略

チャレンジEX攻略

攻略ポイントまとめ
範囲ヒーラーでAMAS機体を回復回復は最優先で行う
単体アタッカーが必須
範囲アタッカーも1〜2人は必要
WAVE1終了後の待機時間を活かすスキル回しをして機械回復をしよう

範囲ヒーラーでAMAS機体を回復

機体回復

戦闘開始直後はAMAS機体のHPが0で気絶状態にあるため、まずは機体を回復させよう。範囲回復でないと間に合わないため、採用するヒーラーは使いやすさも考慮すると実質コハル固定となる。

機体が全て破壊されると、敵の攻撃を受ける手段がなくなり実質詰みとなる。時間に余裕はあるため、敵を倒しきれる場合を除き回復を優先したほうが良い。

貫通単体アタッカーが必須

おすすめの貫通単体アタッカー
ミカ
ミカ

カズサ
カズサ

ドレスカヨコ
ドレス
カヨコ
ユズ
ユズ

黄色のスイーパーや装置を破壊するための単体貫通アタッカーは必須だ。特に黄色のスイーパーはEXスキル以外でダメージが通らないため、EXの火力が特に高いアタッカーが強い。

ミカが特におすすめで、フル強化なら正月フウカのバフだけで黄色のスイーパーをほぼワンパンできるため使い勝手が良い。被弾の心配がないためドレスカヨコも強く使える。

範囲アタッカーも1〜2人は必要

おすすめの貫通範囲アタッカー
モモイ
モモイ
チェリノ
チェリノ
ジュンコ
ジュンコ
御坂美琴
御坂美琴

WAVE2以降は、白スイーパーの群れ→黄色スイーパーの順で敵が出現する。白スイーパーの迅速な処理は味方機体の生存=詰み防止にも繋がるため、範囲アタッカーの価値は非常に高い。

WAVE1終了後の待機時間を活かす

WAVE1の紫の装置を破壊すると、15秒程待機時間が発生する。15秒あれば大体10コストは貯まるため、コストの無駄をなくす意味でもスキルを使って何か行動を起こすのが良い。

待機時間中に機体を1回回復できると以降の戦闘が少しだけ楽になる。敵が居なくてもつけるバフスキルを使い、スキル回しをして回復スキルを使うのがおすすめ。または15秒経過する直前に範囲アタッカーにバフを使い、次に出現する雑魚敵の処理速度を早めても良い。

チャレンジEX攻略

イベントの関連記事

攻略メニュー
攻略
攻略
チャレ
チャレンジ
PUキャラ 配布キャラ
水着カンナ
水着カンナ
水着フブキ
水着フブキ
水着キリノ
水着キリノ
チャレンジ攻略一覧
チャレ1
01
チャレ2
02
チャレ3
03
EX
EX

イベントの最新情報と攻略