煉獄編零式1層_アイキャッチ

【FF14】パンデモニウム煉獄編零式1層の攻略とマクロ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14のパンデモニウム煉獄編零式1層を紹介。ギミックの解説はもちろん、フィールドマーカーやマクロ、がぶがぶ(捕食)の避け方についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。

主要ギミック
▼トパーズストーン1回目 ▼毒沼1回目
▼ダブルラッシュ ▼トパーズクラスター
▼サージorスコール ▼クロウorテイル
▼捕食 ▼捕食後毒沼
▼トパーズストーン2回目 ▼ストーン+スコール
▼毒沼+クロウorテイル ▼トパーズストーン4回目
▼アシッドスレイバー

煉獄編零式1層のマクロ

流行りのマクロ

マクロ
/p 【基本散開】   【十字毒塔】STフリー
/p D3 MT D4      MT(無敵)
/p H1  H2   H1D3   H2D4
/p D1 ST D2       D1D2
/p 【毒塔(近接内側 / 遠隔外側)】
/p MTST / H1D3:12時から反時計回り
/p D1D2 / H2D4:1時から時計回り
/p 【ベノムサージ(東西受け)/スプラッシュ】
/p 西/内壁:MTH1D1D3 東/外壁:STH2D2D4
/p 【毒沼 + ベノムスコール】
/p   毒D1H1D3外
/p     MT
/p     ☆
/p     ST
/p  外D4H2D2毒 ※毒が逆位置の場合反転
/p MT組:マーカー1or4に出た毒に合わせて移動
/p ST組:マーカー2or3に出た毒に合わせて移動
/p AOEは外周に捨ててMT/STの位置で頭割り
/p 【4部屋ベノムスプラッシュ:3個部屋の対角】

煉獄編零式1層フィールドマーカー

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカー設置例

煉獄編零式1層のフィールドマーカーは、方角がわかるように設置しよう。上下左右をアルファベット、斜めを数字にすると安置の判別がしやすくなるのでおすすめだ。

煉獄編零式1層の行動パターン

開幕~捕食まで

行動 簡易解説
ソニックハウル 全体攻撃
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズストーン 岩2つと毒沼2つを設置
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
毒沼 内側2つ外側2つに毒沼が出現
2人ペアで踏む
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズストーン 岩1つと毒沼1つを生成
ダブルラッシュ 背面安置の2回攻撃、岩の反射を避けつつ1回目攻撃後もう反面に移動して回避
ソニックハウル 全体攻撃
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズクラスター 岩が10個順番に落ちてくるため、安置を見て回避
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ベノムサージ
or
ベノムスコール
サージは2箇所頭割り→範囲捨て→散開で処理、スコールは逆になる
クロウアンドテイル
or
テイルアンドクロウ
クロウ:正面に攻撃
テイル:背面に攻撃
捕食 牙マーカーと予兆が出現し、予兆の通りに攻撃を行う
毒沼 毒沼が4つ出現。北の毒沼以外をタンクを除いた6人で2人ずつ踏む

捕食以降~時間切れまで

行動 簡易解説
ソニックハウル 全体攻撃
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズストーン 岩が2つのエリアと3つのエリアを生成
ベノムスプラッシュ 岩が2つのエリアでそれぞれ岩に当てながら頭割り
シアリングレイ
or
レイジングクロウ
シアリングレイならボスの反対へ
クロウならボスの背面に移動
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズストーン 岩と毒が南北それぞれ1つずつ発生
ベノムスコール
or
ベノムサージ
南北に分かれて処理
スコールは散開→中央に範囲捨て→2グループ頭割り、サージは2グループ頭割り→床捨て→散開
毒沼 それぞれのペアで毒沼を4つ踏む
クロウアンドテイル
or
テイルアンドクロウ
クロウ:正面に攻撃
テイル:背面に攻撃
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ソニックハウル 全体攻撃
ルビーの光 全体攻撃+反射壁を生成
トパーズストーン AoEが2つかつ中央付近に岩がないエリアへ移動
ベノムスプラッシュ 岩を含めて2グループ頭割り
ダブルラッシュ 毒沼がない場所へ移動しながらボスの背面側のエリアへ移動し、移動後にもう一度ボス背面へ移動
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ソニックハウル 全体攻撃
ベノムサージ
or
ベノムスコール
1回目と同じギミック
ベノムマス ヘイト1位に強攻撃+DoT
被ダメージデバフ付与
ベノムクランチ ヘイト1位に強攻撃+DoT
ソニックシャッター 連続全体攻撃
アシッドスレイバー 時間切れ攻撃

煉獄編零式1層の全体ギミック解説

ソニックハウル

ソニックハウル

ソニックハウルは全体攻撃で、攻撃後にルビーの光を詠唱する。連続で全体攻撃がくるため、詠唱している間に全体軽減バフを使いルビーの光でくる連続攻撃も軽減しよう。

ベノムマス+ベノムクランチ

ベノムクランチ

ベノムマス+ベノムクランチは、ヘイト1位に攻撃するギミックで、デバフが付与されるためスイッチが必須になる。ベノムマスの詠唱が見えたらMTとSTがスイッチしよう。

ベノムマスは範囲攻撃なので、ギミック中はタンクに近寄らないようにすると良い。また、どちらの攻撃も毒によるDoTで多くのダメージを受けるので、ヒーラーはスイッチ後もタンクのHPを確認しておこう。

ルビーの光+トパーズストーン

トパーズストーン

ルビーの光は全体攻撃と反射壁の生成、トパーズストーンは、岩と毒のAoEを出現させるギミックだ。回数によって壁や岩と毒の配置が変わるため、行動のタイムラインを覚えてギミックに対応しよう。

煉獄編零式1層のギミック解説

トパーズストーン1回目

トパーズストーンの避け方
図1 ①毒沼の発生位置を確認
※画像では4の端が安置
図2 ②安置へ移動して攻撃を回避する

トパーズストーン1回目は、反射壁でエリアが4つに現れた後に岩が2つ、毒床が2つ発生する。毒が中央付近に発生しているエリアの端へ移動すると回避できるため、AoEの発生位置を確認して移動しよう。

毒沼1回目

毒沼1回目

毒沼1回目は、エリアの内側と外側に毒沼が2箇所ずつ出現するギミックだ。毒沼が爆発するまでに2人で踏まないと硬い雑魚敵が現れ、詠唱が終わるまでに撃破しないと大ダメージを与えてくる。

毒沼の担当は、内周をタンク2人と近接DPSのペア、外周はヒーラーと遠隔DPS1人ずつのペアで処理しよう。フィールドのAを基準に時計回りで近い方をタンクヒラ、遠い方をDPSで処理するのがおすすめだ。

トパーズストーン+ダブルラッシュ

トパーズストーン+ダブルラッシュの避け方
避け方1 ①岩設置後にボスの背面へ移動 避け方2 ②アムレン堅実を使用しつつ毒に当たらない方角へ移動
避け方3 ③1回目回避後岩が無いエリアへ移動 避け方4 ※1回目突進の安置が岩の範囲でない場合はそのまま待機

トパーズストーン+ダブルラッシュは、ルビーの光で区切られたエリアで、トパーズストーンとボスの2回突進を避けるギミックだ。避ける順番は突進1回目→突進2回目(吹き飛ばし)→ストーン爆発になるので、ボスの突進を避けた後に毒沼を踏まないようにストーンの安置へ移動しよう。

アムレン堅実を使うのがおすすめ

ボスの突進2回目は吹き飛ばし攻撃がついているため、ボスの詠唱半分くらいでアムレン堅実を使っておこう。突進1回目の安置がストーンの安置の場合は移動する必要がなくなるので、思考する時間を減らせる。

トパーズクラスター

トパーズクラスターの避け方
避け方1 1回目予兆 避け方2 2回目予兆
避け方3 3回目予兆
この時点で岩1つが3回目の安置
避け方4 4回目の予兆
避け方5 1回目回避 避け方6 2回目回避
避け方7 3回目回避 避け方8 3回目の対角で4回目回避

トパーズクラスターは、ルビーの光でエリアが4分割された後、4回トパーズストーンが出現して順番に爆発するギミックだ。4回目の安置は3番目の安置対角になるため、1,2,3回目の安置を覚えると回避しやすい。

ベノムサージorスコール

ベノムサージの避け方
避け方1 ①4:4に分かれて頭割り 避け方2 ②中央でAoEを設置
避け方3 ③散開して範囲攻撃を受ける
ベノムスコールの避け方
避け方4 ①散開して範囲を受ける 避け方5 ②中央でAoEを設置
避け方6 ③4:4に分かれて頭割り

ベノムサージ/スコールは、詠唱する技でギミックの回避順番が変わる。ベノムサージは「4:4頭割り→中央範囲捨て→散開」で回避可能で、ベノムスコールは「散開→中央範囲捨て→4:4頭割り」の順番で回避可能だ。

クロウorテイル

クロウ テイル
クロウ テイル

クロウ/テイルは、詠唱時の順番で安置が変わるギミックだ。クロウアンドテイルの場合は前方半面→後方半面攻撃、テイルアンドクロウは後方半面→前方半面攻撃になる。2回目攻撃の猶予が短いため、安置ギリギリに立って移動すると避けやすい。

捕食

時計回り4回のパターン
時計1 ①時計1回目 時計2 ②時計2回目
時計3 ③時計3回目 時計4 ④時計4回目
ここから折り返し
反時計1 ⑤反時計1回目 反時計2 ⑥反時計2回目
反時計3 ⑦反時計3回目 反時計4 ⑧反時計4回目
時計回り2回のパターン
時計1 ①時計1回目 時計2 ②時計2回目
ここから折り返し
反時計3 ③反時計1回目 反時計4 ④反時計2回目
反時計1 ⑤反時計3回目 反時計2 ⑥反時計4回目
再び時計に折り返し
時計3 ⑦時計1回目 時計4 ⑧時計2回目

捕食は1層の難関ギミックで、青いマーカーと赤の牙マーカーが出現、牙マーカーが動く通りにボスが移動してそれぞれ広範囲AoEで攻撃する。ボスの攻撃に当たるとスタンし、その後の攻撃で戦闘不能になるため、牙3回目の動きでパターンを判断して避ける準備をしよう。

ルートは2通りのみ

捕食のルートは2種類のみで、マーカーの動き方で判別が可能だ。ルートは「時計回り4回→反時計回り4回」のルートと、「時計回り2回→反時計回り4回→時計回り2回」のパターンが存在し、最初の3回目の動きで判断して移動しよう。

捕食後毒沼

捕食後毒沼

捕食後毒沼は、捕食の終了と同時に毒沼が出現するギミックだ。毒沼は1回目と同じく2人乗らないと雑魚が出現するが、雑魚を1体出現させてボスに食べさせる必要があるため、タンクが担当する北側をMT1人が毒沼に乗り、無敵スキルを使って爆発を防ぎつつ雑魚を出現させよう。

トパーズストーン2回目

トパーズストーン+ボス攻撃の避け方
避け方1 ①岩出現後、岩が2つのエリアに移動 避け方2 ②2つの岩でそれぞれ頭割り
避け方3 ③毒沼が発生しボスが移動 避け方4 ④ボスのシアリングレイorレイジングブロウの安置に移動する

トパーズストーン2回目は、エリアが斜めに2分割され、毒床が発生する頭割りがヒーラー2人に付与されるギミックだ。岩が2つ出現したエリアで、マクロ通りに4:4に分かれた後、それぞれ岩に当てるように頭割りを行おう。

頭割り時は岩のAoEに入っていても攻撃には当たらないので、確実に岩に当てる位置に移動するのがおすすめだ。その後ボスが詠唱する「シアリングレイorレイジングブロウ」を回避しよう。

回避後はすぐに広いエリアへ移動する

シアリングレイorレイジングブロウを回避したら、毒沼が消え次第すぐに広いエリアへ移動しよう。範囲のタンク強攻撃がくるため、その場で攻撃していると巻き込まれる可能性が高い。

トパーズストーン+ベノムスコール

トパーズストーン+ベノムスコールの避け方
避け方1 毒沼エリアの岩が隣接するギリギリで待機 避け方2 ①岩が爆発したら岩があったエリアへ移動
避け方3 ②散開してAoEを設置 避け方4 ③D1/D2がいた場所へ集合してAoEを設置
避け方5 ④ボス方面へ進んで頭割り

トパーズストーン+ベノムスコールの複合ギミックは、ルビーの光で4分割されたエリアを北南2箇所ずつ使用して連続ギミックを回避するギミックだ。壁が出現したらMT組とST組の4:4に分かれてMT組は北、ST組は南に移動しよう。

移動後にそれぞれの方角で岩が無いエリアへ移動し、岩が爆発したらそれぞれ隣のエリアへ移動する。ベノムスコールの詠唱が見えたらマクロ通りに散開し、再度集合して床を捨てたら前方へ移動して最後に頭割りを受けるとギミックの処理完了だ。

毒沼+クロウorテイル

毒沼+クロウorテイルは、トパーズストーン+ベノムスコールのギミック後に出現する毒沼踏みとクロウorテイルを避けるギミックだ。毒沼を1回目と同じ処理を行った後、すぐにクロウorテイルがくるため、ボスの詠唱を見ながら移動して回避しよう。

トパーズストーン4回目

トパーズストーン4回目の避け方
避け方1 ①岩が内周にないかつ2つの場所へ移動 避け方2 ②それぞれの岩AoE内で頭割り
避け方3 ③発生した毒沼を避けつつアムレン堅実を使用してボス背面へ移動 避け方4 ④突進回避後クロウorテイルを回避

トパーズストーン4回目は、ベノムスプラッシュとダブルラッシュの複合ギミックだ。ルビーの光でエリアが4分割されたら、ストーンが内周に無いかつ2つのエリアに移動しよう。

移動後はベノムスプラッシュを2箇所の岩で4:4頭割りを行い、アムレン堅実を使いながらボスの背面へ移動してダブルラッシュを回避。すぐにクロウorテイルの詠唱が始まるため、安置に移動して攻撃を回避すると処理完了だ。

アシッドスレイバー(時間切れ)

アシッドスレイバー

ソニックシャッターの連続全体攻撃後、アシッドスレイバーの詠唱が完了すると時間切れになる。ソニックシャッターを耐えれば後は攻撃するだけになるので、残っている軽減を全て使用し、ヒーラーの回復行為を最低限に抑えるとヒーラーも早めに攻撃に移行できる。


パンデモニウム関連記事

万魔殿パンデモニウム
パンデモニウムの攻略パンデモニウムの攻略
辺獄編の攻略
辺獄編1層
辺獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編2層
辺獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編3層
辺獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編4層
辺獄編4層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄編の攻略
煉獄編1層
煉獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄編2層
煉獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄3層
煉獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄4層
煉獄編4層
ノーマルの攻略零式前半の攻略とマクロ零式後半の攻略とマクロ
天獄編の攻略
天獄編1層
天獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編2層
天獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編3層
天獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編4層
天獄編4層
ノーマルの攻略零式前半の攻略とマクロ零式後半の攻略とマクロ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました