天獄編零式2層_アイキャッチ

【FF14】パンデモニウム天獄編零式2層の攻略とマクロ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14のパンデモニウム天獄編零式2層を解説。天獄編零式2層の攻略はもちろん、流行りの犬丸改FFO式マクロに従った解説や図解、フィールドマーカーの設置についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。

主要ギミック
▼ウィング1回目 ▼尖脚~ピラー
▼スピットウェブ ▼ボンド1回目
▼ボンド2回目 ▼パンデモニックレイ
▼ボンド3回目 ▼ウィング2回目
▼ウィング3回目 ▼魔殿の震撃
▼ボンド4回目 ▼ディバイドプルーム

天獄編零式2層のマクロ

流行りのマクロ(犬丸改FFO式)

マクロ
/p ■尖脚 左MT 右ST
/p ■グランドウェブ 左H 右DPS
/p ■パンデモニックピラー-----------------------
/p ST H1 MT       |D1 MT ST D2
/p D1 H2 D2      |
/p D3   D4      |D3 H1 H2 D4
/p ■スピットウェブ---|■ヘビーウェブ(1回目)-----
/p MT      ST  | 左TH 右DPS
/p   D1    D2    | 扇北向け
/p     H1      | 頭割り南で横並び
/p   D3    D4    | 線クロスしない
/p     H2      |
/p ■ボンド
/p -西島/片面/震撃---------------タレット------------
/p MT D1        | D1 / MT ST / D2
/p ST D2        |
/p H1 D3        | D3 / H1 H2 / D4
/p H2 D4        |
/p ダブル MTD1 STD2 H1D3 H2D4
/p クアドラ MTSTH1H2 D1D2D3D4
/p タッチダウン時は西島に8人入って処理
/p ■タレット
/p 西 H1MT → D3MT → D1MT → MT

/p 東 H2ST → D4ST → D2ST → ST
/p 3番レーザーは4番タレットに向けて角度調整

天獄編零式2層フィールドマーカー

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカー設置例は、ディバイドウィング1回目の立ち位置やスピットウェブ、魔殿の震撃に対応した設置方法だ。ただし、ディバイドウィング1回目はA,Bのマーカーの手前に立たないと倒されてしまうため、立ち位置の調整は必ず行おう。

天獄編零式2層の全体ギミック

アルテマ

アルテマ

アルテマは、全体攻撃だ。軽減スキルが上がる90秒ごとに使用してくるため、必ず軽減を入れよう。全体ダメージにDoTもついているため、ダメージ軽減の恩恵が大きく、ヒーラーの負担軽減にも繋がる。

パンデモニックリング/ホーリー

リング ホーリー
リング ホーリー

パンデモニックリングorパンデモニックホーリーは、ボスのターゲットサークル外周または内周に攻撃を行うギミックだ。リングが内側安置でホーリーが外側安置になるため、詠唱名を確認して回避しよう。

パンデモニックピラー

円形 ドーナツ型
円形 ドーナツ型

パンデモニックピラーは、8人で散開しつつ塔を踏み、その後に現れる円形orドーナツ型に対応した範囲を避けるギミックだ。円形は真下の円範囲に攻撃、ドーナツ型はドーナツ型範囲攻撃を行う。

左右どちらかだけ見れれば回避の判断が可能

パンデモニックピラーは、一見3つの安置から他攻撃が被らない場所を見つけなければならないように見えるが、左右どちらかのギミックを確認するだけで回避が可能だ。予め左右どちらかに寄って立っておき、ドーナツ範囲なら外周よりのドーナツ範囲安置へ、円範囲の場合は安置内外側に移動すると回避できる。

天獄編零式2層のギミック

ディバイドウィング1回目

ディバイドウィング1回目の避け方
避け方1 ①予め軽く散開しておく。剣出現位置の横は線の場所が見にくいので避けるのがおすすめ 避け方2 ②剣から線と頭割りマーカーが付与
避け方3 ③線対象は各剣に近いAorBの手前で待機、頭割りはC,Dの真上に立つ。
※頭割りに入る人は各自1マスほど間隔を空けて受ける
避け方4 ④各自範囲が発動。線対象はマーカー上にいると反対の範囲に当たるので特に注意
避け方5 ⑤線対象が頭割り対象に付いた糸を横切って解除 リング ⑥リングorホーリーを避けて処理完了

ディバイドリング1回目は、ウィールドの中央付近に剣が出現し、パーティから2人ずつ線と頭割りが付与される。線が着いたらそれぞれの剣の前方にあるマーカーへ立ち、頭割りはC,Dに立って処理しよう。

何も付いていない2人は担当方向で頭割り受け、線担当に頭割りをした際に付いた糸を切ってもらおう。頭割りに入る2人はそれぞれフィールドの模様1マスを目安に間隔を明けておかないと、同時に付与される糸が切れないくなるので、頭割りの範囲ギリギリに入るのがおすすめだ。

役割ごとの動き

ギミック付与 役割と動き方
線(2人) それぞれの剣がある方向のA,Bマーカー手前に立つ、範囲処理後に頭割り対象者の糸を横切って解除する。線をクロスするとワイプしてしまうので注意
頭割り(2人) タンクヒラはC、DPSはDに立つ
付与なし(4人) タンクヒラはCの頭割り、DPSはDの頭割りに入る。まとまらずに三角形を描くように小散開し、糸が切れやすい立ち位置を心がけよう

尖脚~パンデモニックピラー

尖脚~パンデモニックピラーの避け方
避け方1 ①タンクが別のエリアへ吹き飛ばしを受けながら移動 避け方2 ②タンク+ヒラDPSから1人ずつ範囲が付与されるため、AoEがタンクと触れるように散開
避け方3 ③橋が生成 避け方4 ④パンデモニックピラーの散開
避け方5 ⑤リングorホーリーと範囲を同時に処理

尖脚~パンデモニックピラーは、連続で発生するギミックだ。尖脚は、タンクが両端にある細いエリアへ飛ばされ、グランドウェブの範囲がタンクと担当者でAoEが重なるように配置すると、別エリアへ移動可能になってほかギミックで使用可能になる。

パンデモニックピラーは、8個出現する塔をそれぞれで踏み、パンデモニックリングorホーリーを避けつつ安置へ移動するギミックだ。リングorホーリーを確認したら、パンデモニックピラーで生成される円範囲またはドーナツ範囲の攻撃を回避できる位置に移動しよう。

スピットウェブ

スピットウェブ

スピットウェブは、8人に円範囲が付与されるギミックだ。AoEが重なるか、フィールド端にある小さい塔に当ててしまうと、切れない糸が繋がって戦闘不能になるため、図の通りに散開しよう。

パンデモニックボンド1回目

パンデモニックボンド1回目の避け方
避け方1 ①2人に直線攻撃マーカーが付くので散開、それ以外は固まって中央で頭割り 避け方2 ②橋を渡って西の島へ移動、画像は散開の場合
避け方3 ③-①2人割りの動き 避け方4 ③-②4:4頭割りの動き

パンデモニックボンドは、全員にデバフを付与し、デバフの時間が0になるとそれぞれギミックが発動する。ボンド1回目は、頭割り+2人に直線範囲が発動した後、タッチダウンで中央エリアが使えなくなる。全員で西側のエリアに集まってデバフの処理を行おう。

デバフは確定で散開する「パンデモニックボンド」が付与され、それ以外は2人割の「ポンド・ダブル」か4人割の「ボンド・クアドラ」のどちらかが付与される。発動順もランダムになるため、パーティリストのバフ表示時間を設定しておくと判別が楽になるのでおすすめだ。

パンデモニックボンドのデバフ一覧

デバフ 効果
パンデモニックボンド 全員に付くデバフ、散開して処理
ポンド・ダブル タンクヒラ、またはDPS4人に付与される。それぞれのペアで2人受けをして処理
ポンド・クアドラ タンクヒラとDPS4人からそれぞれ1人に付与、4人で頭割りするため、タンクヒラとDPSそれぞれ4人固まって処理

パンデモニックボンド2回目(タレット)

パンデモニックボンド2回目(タレット)の避け方
避け方1 ①塔が8個出現するため、マクロに従って散開 避け方2 ②塔の場所からサイコロの数が表示
避け方3 ③1番からマクロに従って前にペアのタンクではないジョブが入って2人でビームを受ける 避け方4 ④2回目も同様に処理
避け方5 ⑤3回目も同様に処理 避け方6 ⑥4番目が斜めにある場合はビームを斜めに誘導
避け方7 ⑦4番目はタンクのみで処理 避け方8 ⑧ボンド1発目着弾、予め散開位置に移動しておくと良い
避け方9 ボンド2発目着弾

パンデモニックボンド2回目は、塔の処理後にタレットギミックを行った後にボンドを処理するギミックだ。ボンド2回目はダブルが確定で付与されるため、散開か2人受けが先かを判断しておくと良い。

出現したタレットには、それぞれサイコロマーカーが付与されるため、マクロ通りのペアで攻撃を受けよう。サイコロ3番目は出現パターンによって斜め方向にタンクを飛ばすこともあるので、他メンバーは処理が終わったら安置の中央付近に移動して斜め攻撃も当たらないようにしよう。

パンデモニックレイ

パンデモニックレイの避け方
避け方1 ①半面攻撃を回避 避け方2 ②出てきた玉から直線範囲がくるので直線上に立たないようにする

パンデモニックボンド2回目の処理が終わったら、ボスがフィールド半面攻撃+ビーム攻撃をしてくるため、当たらないように移動しよう。パンデモニックレイを撃つたびに攻撃した半面から玉が出現→玉から直線範囲攻撃を行うため、忘れないように覚えておくと良い。

パンデモニックボンド3回目

パンデモニックボンド3回目の避け方
避け方1 ①ピラーを散開して処理 避け方2 ②リングorホーリーと範囲を同時に処理
避け方3 ③-①レイの半面攻撃と同時にボンド1回目発動 避け方4 ③-②頭割りパターン
避け方5 ④-①ビームを避けながらボンド2回目を処理 避け方6 ④-②散開パターン

尖脚~スピットウェブを処理したら、パンデモニックボンド3回目に突入する。パンデモニックボンド3回目は、パンデモニックピラーとパンデモニックレイの複合ギミックだ。処理の流れは、「パンデモニックボンド付与→ピラー処理→→パンデモニックレイと同時にボンド処理」になっている。

ボンドはクアドラが確定で付与されるため、発動順と散開or2人割の有無を判断しよう。ボンド処理の動きは、「パンデモニックレイを避ける→ボンド1回目処理→玉が出現してビーム攻撃を避けると同時にボンド2回目処理」となる。

ディバイドウィング2回目

ディバイドウィング2回目の避け方
避け方1 ①剣が出現 避け方2 ②線と頭割りが表示されるので移動
避け方3 ③剣は線が出ている方へ移動し、散開 避け方4 ④範囲が発動
避け方5 ⑤線対象者は糸を切って処理完了

ディバイドウィング2回目は、ディバイドウィング1回目の処理を左右のエリアで行うギミックだ。線が付いたら線がついているエリアへ移動し、移動エリアの南側で範囲を捨てた後に、頭割りの糸を切って処理完了。

ディバイドウィング3回目

ディバイドウィング3回目の避け方
避け方1 避け方2
避け方3 避け方4

ディバイドウィング3回目は、1,2回目とは違う処理を行うギミックだ。線が付与されたら線から近くの左右へ、頭割りが付いたら剣の間から少し後ろへ移動しよう。範囲が付いた3人はヒラタンクなら1,3、DPSなら2に移動して塔と糸をつなげるように動き、2回目範囲も同様に捨てると処理完了だ。

最初に範囲の対象になった3人は、頭割り対象者の糸を切る必要があるため、処理後に必ず糸を切ってあげよう。2回目範囲は頭割りを受けた3人が確定となるため、同じ動きをして処理すると良い。

魔殿の震撃+パンデモニックボンド4回目

魔殿の震撃の避け方
避け方1 ①タンクを先頭にして待機 避け方2 ②吹き飛ばし攻撃発動。震撃中にタンクLBを使用するのがおすすめ
避け方3 ③ボンド1回目が発動 避け方4 ④ボンド2回目発動
避け方5 ④-②頭割りパターン

魔殿の震撃は、パンデモニックボンドのデバフ付与後にかなり痛い全体連続攻撃+ノックバックを行い、その後パンデモニックボンドを処理する。魔殿の震撃はタンクへダメージが痛すぎるためタンクLB推奨、タンクLBが残っていない場合は全員の軽減を使って全力で耐えよう。

魔殿の震撃を処理したら、ポンド4回目が発動する。ノックバックから早いタイミングで発動するため、近接ジョブは移動スキルで前方に移動するのがおすすめだ。

ディバイドプルーム

ディバイドプルームの避け方
避け方1 ①剣が出現、予兆の1回目と回転方向の反対側から範囲を追いかけるように移動して回避 避け方2 ②レイの半面攻撃
避け方3 ③ビーム処理 避け方4 ④リングorホーリーを処理

ディバイドプルームはノーマルと同じギミックで、中央から剣が出現した後に反時計回りに範囲が出現する。予兆の最後に立って1回目発動後に1回目の位置へ移動すると回避可能だ。ディバイドプルームはリングorホーリーとパンデモニックレイが発動するため、回避を忘れないようにしよう。

2回目魔殿の震撃(時間切れ)

ディバイドプルーム後は、「スピットウェブ→ピラー→頭割り+2人に直線範囲」を行った後に時間切れとなる魔殿の震撃が詠唱される。2層はDPSチェックが緩めなので、時間切れになってしまった場合は、リングorホーリー被弾時のダメージ低下や衰弱などを受けないようにギミックを覚えよう。

天獄編零式2層のタイムライン

時間 ギミック
0:13 アルテマ
0:23 ソウルグラスプ
0:34 ディバイドウィング予兆
0:40 ヘビーウェブ予兆
0:47 ディバイドウィング&ヘビーウェブ発動
0:58 パンデモニックホーリ―(orリング)
1:07 尖脚1回目
1:10 尖脚2回目
1:18 グランドウェブ予兆
1:25 グランドウェブ設置
1:36 パンデモニックピラー
1:42 パンデモニックホーリ―(orリング)
1:47 スピットウェブ予兆
1:57 スピットウェブ発動
2:02 パンデモニックボンド付与
2:11 パンデモニックメルトン
2:24 タッチダウン+ボンド1回目
2:27 ボンド2回目
2:38 アルテマ
2:48 ソウルグラスプ
3:04 パンデモニックボンド付与
3:13 パンデモニックタレット
3:25 タレット1
3:29 タレット2
3:34 タレット3
3:38 タレット4
3:42 ボンド1回目
3:45 ボンド2回目
3:55 パンデモニックレイ
4:08 アルテマ
4:18 ソウルグラスプ
4:37 尖脚1回目
4:39 尖脚2回目
4:47 グランドウェブ予兆
4:57 スピットウェブ予兆
4:58 グランドウェブ発動
5:06 パンデモニックボンド付与
5:07 スピットウェブ発動
5:16 パンデモニックピラー
5:21 パンデモニックホーリ―(orリング)
5:28 ボンド1回目
5:29 パンデモニックレイ
5:32 ボンド2回目+ビーム
5:37 ディバイドウィング予兆
5:43 ヘビーウェブ予兆
5:56 タッチダウン
6:14 パンデモニックメルトン
6:24 ソウルグラスプ
6:43 ディバイドウィング予兆
6:49 パンデモニックウェブ
6:57 ヘビーウェブ
7:00 グランドウェブ+グランドウェブ予兆
7:04 パンデモニックボンド付与
7:06 グランドウェブ発動
7:17 魔殿の震撃1撃目
7:32 魔殿の震撃吹き飛ばし
7:37 ボンド1回目
7:40 ボンド2回目
7:58 アルテマ
8:09 ソウルグラスプ
8:32 尖脚1回目
8:34 尖脚2回目
8:41 グランドウェブ
9:01 ディバイドブルーム予兆
9:09 ディバイドブルーム
9:14 パンデモニックレイ
9:21 パンデモニックホーリー(orリング)
9:27 スピットウェブ予兆
9:37 スピットウェブ発動
9:46 パンデモニックピラー
9:51 パンデモニックホーリ―(orリング)
9:59 パンデモニックメルトン
10:22 魔殿の震撃1撃目
10:38 魔殿の震撃吹き飛ばし(時間切れ)

パンデモニウム関連記事

万魔殿パンデモニウム
パンデモニウムの攻略パンデモニウムの攻略
辺獄編の攻略
辺獄編1層
辺獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編2層
辺獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編3層
辺獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
辺獄編4層
辺獄編4層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄編の攻略
煉獄編1層
煉獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄編2層
煉獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄3層
煉獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
煉獄4層
煉獄編4層
ノーマルの攻略零式前半の攻略とマクロ零式後半の攻略とマクロ
天獄編の攻略
天獄編1層
天獄編1層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編2層
天獄編2層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編3層
天獄編3層
ノーマルの攻略零式の攻略とマクロ
天獄編4層
天獄編4層
ノーマルの攻略零式前半の攻略とマクロ零式後半の攻略とマクロ