竜騎士_アイキャッチ

【FF14】竜騎士の特徴

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14のジョブ「竜騎士」について紹介。竜騎士の特徴はもちろん、スキル回しやジョブシンボルの仕様と使い方、解放方法やスキル一覧も掲載しているため、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。

竜騎士関連記事
特徴と転職方法 レベル別スキル回し
6.4最終装備

竜騎士の最新調整

スキル 変更前/変更後
ジャンプ
ジャンプ
【変更前】
バインド中実行不可
実行時にキャラが座標移動
カメラが追従【変更後】
バインド中も実行可能
座標移動しなくなる
カメラが追従しなくなる
バトルリタニー
バトルリタニー
【変更前】
効果範囲15m【変更後】
効果範囲30m
ドラゴンサイト
ドラゴンサイト
【変更前】
特になし【変更後】
竜の右目に方向指定自動成功が追加
ハイジャンプ
ハイジャンプ
【変更前】
バインド中実行不可
実行時にキャラが座標移動
カメラが追従【変更後】
バインド中も実行可能
座標移動しなくなる
カメラが追従しなくなる

ジャンプの仕様が変更

パッチ6.4では、ジャンプ系統のスキル仕様が変更。ジャンプ時にカメラが追従しなくなり、座標移動も行わないため、ボス真下が穴になっているようなステージでもジャンプが使いやすくなった。

ドラゴンサイトに方向指定無視が追加

パッチ6.4の調整では、ドラゴンサイトの効果に方向指定無視が追加。バースト中に方向指定を間違えても火力が下がらなくなったため、操作のしやすさが向上した。

竜騎士の特徴

シナジーが多くレイド向きのジョブ

ダメージ シナジー レイド適正 ID適正
★★★ ★☆☆ ★★☆ ★★☆

竜騎士は、威力が高いスキルを持つピュアDPSだ。シナジーは持っていないが、シナジー持ちのDPSよりスキルの威力が高く、他ピュアDPSがいない場合は高難易度で採用されることも多い。

コンボが5段階まで存在

スキル コンボの種類とルート
ヘヴンスラスト
ヘヴンスラスト
トゥルースラスト トゥルースラスト
ボーパルスラスト ボーパルスラスト
ヘヴンスラスト ヘヴンスラスト
竜牙竜爪 竜牙竜爪
竜尾大車輪 竜尾大車輪
竜眼雷電 竜眼雷電(1段目が変化)
桜華繚乱
桜華繚乱
トゥルースラスト トゥルースラスト
ディセムボウル ディセムボウル
桜華繚乱 桜華繚乱
竜尾大車輪 竜尾大車輪
竜牙竜爪 竜牙竜爪
竜眼雷電 竜眼雷電(1段目が変化)

竜騎士は、他DPSと違ってコンボが5段階存在。5段目のスキルを撃つと、トゥルースラストが竜眼雷電に変化し、高ダメージのアビリティ「天竜点睛」を使うための天竜眼が付与される。

ジャンプやダイブなど移動スキルが多い

スキル 効果
ハイジャンプ
ハイジャンプ
【効果】
対象にジャンプで近づきつつ物理攻撃。威力400
攻撃後は元の位置に戻る。
スパインダイブ
スパインダイブ
【効果】
対象にジャンプで近づきつつ物理攻撃。威力250
スタック2
ドラゴンダイブ
ドラゴンダイブ
【効果】
対象にジャンプで近づきつつ火属性範囲物理攻撃。威力300
イルーシブジャンプ
イルーシブジャンプ
【効果】
15m後方に大きく飛び退く

竜騎士のスキルはジャンプで接近してから元の場所に戻るスキルや、敵に飛びつき攻撃するダイブなど、移動スキルが多い。敵へ接近したり一度距離を取るのは容易だが、必ず移動が発生するため、スキルの発動に硬直が発生する。アビリティとして使い際はGCDの前半にいれるのがおすすめだ。

竜騎士でDPSを出すコツ

方向指定を間違えずに取る

ターゲットサークルで判断する

竜騎士でDPSを出すには、コンボ3段目以降の方向指定を間違えずに取ろう。方向指定に成功すると威力が上がるので、方向指定を取り続けるのがDPSを出すコツだ。

ディセムボウルのバフを切らさない

スキル 詳細
ディセムボウル
ディセムボウル
【効果】
対象に物理攻撃。威力250
自身に与ダメージを10%上昇する「竜槍」を付与

竜騎士は、桜華ルートの2段目、ディセムボウルのバフを切らさないようにしよう。コンボは、桜華繚乱と天竜点睛のルートを繰り返すとDoTとバフ、威力重視のWSを効率よく回せる。

移動時はハイジャンプを避ける

スキル 詳細
ハイジャンプ
ハイジャンプ
【効果】
対象にジャンプで近づきつつ物理攻撃。威力400
攻撃後は元の位置に戻る

ギミックで移動する際は、ジャンプ系スキルを使わないようにしよう。ジャンプは実行時に硬直が発生するため、移動中に使用すると移動が止まる。ギミックが処理できずに倒されたり、ダメージ低下がついてしまわないようにしよう。

竜騎士のレベル別スキル回し

竜騎士のドラゴンアイの仕様

ミラージュダイブ実行でドラゴンアイ付与

ミラージュダイブ実行でドラゴンアイ付与

竜騎士のドラゴンアイは、ジャンプ後に実行できるミラージュだいぶで付与できる。バーストに必要な紅の竜血に入るのにドラゴンアイが必要になるため、ジャンプはリキャストごとに使おう。

2段階まで付与される

0段階 1段階 2段階
0段階 1段階 2段階

ドラゴンアイは、2段階まで付与可能。2段階まで付与された状態でゲイルスコグルを使うと、ドラゴンアイを消費して紅の竜血に入れる。

竜騎士の竜血ゲージの仕様

紅の竜血の効果時間が表示される

紅の竜血の効果時間が表示される

竜血ゲージは、紅の竜血に入った際に、効果時間が表示される。ナーストレンドやスターダイバーなど、紅の竜血中に撃てるスキルを撃ち忘れないようにしよう。

ドラゴンアイ2つで紅の竜血に入れる

2段階

紅の竜血は、ドラゴンアイが2つ付与された状態でゲイルスコグルを撃つと竜血ゲージが変化して紅の竜血状態になる。ドラゴンアイが2つ溜まっていても、ゲイルスコグルが無いと移行ができないため、ドラゴンアイの付与タイミングがズレる場合は、ゲイルスコグルも合わせるのがおすすめだ。

竜騎士の天竜眼の仕様

竜眼雷電の実行で付与される

スキル 詳細
竜眼雷電
竜眼雷電
対象に物理攻撃。威力280
自身に「天竜眼」を付与する【発動条件】
「竜眼」効果中

竜騎士の天竜眼は、竜眼雷電を実行すると付与される。竜眼雷電を使うための「竜眼」は、コンボ5段目で付与されるため、コンボ5段目を撃ったら竜眼雷電を忘れずに使おう。

2つ消費で天竜点睛が実行可能

2つ消費で天竜点睛が実行可能

天竜眼が2つ付与されると、天竜点睛が実行可能。天竜点睛を使うには、2回コンボの完走が必要になるため、最短でも12GCD必要になる。天竜点は次の竜眼雷電まで保持か可能なので、ギリギリまで保持してから天竜点睛を使うと、1回のバーストで2回天竜点睛が使用可能だ。

竜騎士の転職方法

1 槍術士をLv30まで上げる
2 クエスト「勇気の証明」をクリア
3 クエスト「業火の召喚獣」を受けると解放

槍術士をLv30まで上げる

竜騎士を解放するには、槍術士をLv30に上げよう。槍術士をLv30まで上げてクラスクエストをクリアすると、グリダニアで竜騎士の解放クエストを受注できる。

槍術士のクラスクエストをクリアする

クエスト名 受注NPC / 受注場所
勇気の証明 【受注NPC】
イウェイン【受注場所】
グリダニア:旧市街
X:14.3 Y:5.8

槍術士のレベルを30まで上げたら、グリダニア:旧市街の槍術士ギルドで受けられるクエストをすべてクリアしよう。槍術士Lv30で受注できるクエスト「勇気の証明」をクリアすれば、竜騎士への転職クエストが発生する。

「竜の眼」を受ける

クエスト名 受注NPC / 受注場所
竜の眼 【受注NPC】
イウェイン【受注場所】
グリダニア:旧市街
X:14.3 Y:5.8

槍術士Lv30とクラスクエストのクリアを達成したら、グリダニアで解放クエスト「竜の眼」を受注しよう。クエストをクリアすると、晴れて竜騎士が開放される。

竜騎士の基本情報

ロール 近接物理DPS 近接物理DPS
クラス 槍術士 槍術士
解放条件 ・槍術士Lv30
・「勇気の証明」クリア
解放クエスト 竜の眼
リムサ・ロミンサ:下甲板層
X:4.7 Y:11.4

関連記事

タンク
戦士の特徴 ガンブレのスキル回し
ナイトの特徴 暗黒騎士の特徴
スキル回し
スキル回し一覧 赤魔道士のスキル回し
賢者のスキル回し 召喚士のスキル回し
踊り子のスキル回し 学者のスキル回し
モンクのスキル回し 黒魔道士のスキル回し
暗黒騎士のスキル回し 戦士のスキル回し
詩人のスキル回し 機工士のスキル回し
ナイトのスキル回し 占星術師のスキル回し
リーパーのスキル回し
ヒーラー
学者スキル回し 占星術師のスキル回し
賢者のスキル回し 白魔道士のスキル回し
DPS
踊り子のスキル回し 詩人のスキル回し
黒魔道士のスキル回し モンクのスキル回し
リーパーの特徴 忍者のスキル回し
召喚士のスキル回し 赤魔道士のスキル回し
侍のスキル回し 竜騎士のスキル回し
機工士の特徴
リミテッド
青魔道士の特徴 青魔道士のレベリング
青魔法のラーニング 青魔道士で行ける場所
青魔道士ログ

ジョブとクラスの一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました