【FF14】ヘイト(敵視)順位と管理のコツ
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
FF14のヘイト(敵視)を紹介。ヘイトの仕様はもちろん、ヘイト順位の確認方法や順位と火力の関係、ヘイトが上がる行動やヘイト管理のコツについても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。
ヘイト管理のコツ
MTは必ずスタンスを入れよう
MT(メインタンク)を担当する場合は、必ずスタンスを入れて戦闘しよう。タンクはスタンスを入れないと、ダメージ量の関係でDPSにヘイト1位を取られてしまうため、戦闘前にスタンスが入っているか確認する癖を付けると良い。
4人パーティの場合は、タンク職が担当する
インスタンスダンジョン等では、タンクが1人しか居ない4人パーティで挑戦する場合がある。その場合は、MTやSTの概念は特になくなるため、タンク職(ジョブアイコンが青い職業)が常にスタンスを入れた状態で進めていこう。
MT/STの決め方 |
STはバースト後にスタンスを入れよう
ST(サブタンク)を担当する場合は、最初のバーストタイミングが終わってからスタンスを入れよう。特に暗黒騎士やガンブレードは、最初のバーストで大きくダメージを稼げるため、スタンスを入れているとMTのヘイトを奪う可能性が高い。
バーストの周期と合わせ方 |
ヒーラーアタッカーはタンクの攻撃を待つ
タンク以外をプレイしている場合は、戦闘開始時や雑魚敵が出現したら、タンクが攻撃したのを見てから攻撃しよう。タンクより先に攻撃するとヘイトが1位になり、タンクが取り返すまでに初撃を受けてバリアなどが剥がれてしまう。
ヘイト順位の確認方法
敵をターゲットでパーティリストに表示
ヘイト順位を確認するには、敵をターゲットしてパーティリストを見よう。ヘイト順位を知りたい敵をターゲットすると、現在のヘイト順位が番号付きで表示される。
ヘイトリストを確認する
ヘイトの状態 | 画像 |
---|---|
ヘイト1位 | |
ヘイト高 | |
ヘイト中 | |
ヘイト低 |
ターゲットしていない敵のヘイト状況を把握するには、ヘイトリストを確認しよう。ヘイトリストのヘイトの高さは、1位から赤→橙→黄→緑の順番で低くなる。ヘイトリストは、複数の敵からのヘイトを確認したい時に利用するのがおすすめだ。
ヘイト順位と火力の関係
高順位でも高火力とは限らない
ヘイト順位が高くても、高火力とは限らない。与えたダメージや継続回復以外の回復量でヘイトが上がるため、シナジースキルや継続回復によるパーティ貢献は無視される。DPSで敵視が高ければダメージが出ているかも程度に捉え、パーティ全体への貢献を第一にプレイするのがおすすめだ。
ヘイトが上がる行動
ターゲットに攻撃する
ターゲットに攻撃すると、ヘイトが上がる。敵視アップ効果を持つ攻撃以外は、与えたダメージ量に比例して敵視が上がるため、タンク以外でヘイトが1位になりそうな時はヘイトを奪わないように注意しよう。
タンクスタンスを入れると大きく上がる
タンクは、スタンスを入れるとヘイト量が大きく上がる。4人のIDやMTを担当する場合は、必ずスタンスを入れて戦闘しよう。
味方を回復する
ヘイトは、味方を回復しても上昇する。ヘイトリストに敵が表示されている場合は、敵に攻撃していなくても回復によるヘイトが発生するため、IDなどでタンクが攻撃する前に回復行動をとるのは控えよう。
継続回復ではヘイトが上昇しない
6.2でリジェネや光の癒やし、カルディアなどの継続回復によるヘイト上昇が撤廃された。IDなどでは接敵前にHoTでタンクを回復し、戦闘前から有利に立ち回るのがおすすめだ。ただし、回復スキルの実行に対してはヘイトが上昇するため、接敵後にタンクが攻撃するまでは回復を控えよう。
Dot/Hotのダメージ計算と仕様 |
ヘイト(敵視)とは?
敵からプレイヤーキャラへの敵意
ヘイトとは、敵からプレイヤーへの敵意を表すシステムだ。攻撃や味方を回復するとヘイトが上がり、最もヘイトの高いプレイヤーが攻撃の対象になる。
ヘイト1位が主に攻撃される
敵は、ヘイト量が1位のプレイヤーを主に攻撃する。タンクは、ヘイト1位を維持してパーティの盾になる役割を持つため、ヘイト1位を奪われないように攻撃しよう。
ヘイト2位への攻撃も存在する
一部のレイドや討伐戦では、ヘイト2位への攻撃も存在する。ヘイト1位を持つメインタンクとは別に、2人目のサブタンクもヘイトを稼いで2位を維持しておこう。
MT/STの決め方とMT/ST適正の比較 |
関連記事