【FF14】メンターになる条件とメンターができること
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
FF14のメンターを紹介。メンターになる条件はもちろん、メンターができることやメンターの種類、メンターをやめる方法についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。
メンターになる条件
冒険者指導教官からメンター認定を受ける
メンターになるには、冒険者指導教官からメンター認定を受けよう。メンターはバトルメンターと制作採集メンターの2種類に分かれており、それぞれ認定を受けるとメンターになれる。
メンターに必要なアチーブ一覧
メンター | 必要アチーブ |
---|---|
バトルメンター | ・タンクLv90ロールクエをクリア ・ヒラLv90ロールクエをクリア ・DPSLv90ロールクエクリア ・ID、討伐討滅戦を1000回攻略 ・MIP推薦を1500回獲得 |
製作採集メンター | ・いずれかのギャザラーLv90 ・いずれかのクラフターLv90 ・収集品を300回採集 ・収集品を100回製作 |
メンターができること
ビギナーチャンネルに参加できる
メンターになると、ビギナーチャンネルに参加できる。ビギナーチャンネルは若葉マークとリターナーとメンターのみが参加できるチャットで、困っているプレイヤーがいたら積極的に助けよう。
コンテンツルーレット:メンターに参加可能
バトルメンターに認定されると、コンテンツルーレット:メンターに参加が可能になる。メンタールーレットは、人数が不足している過去コンテンツに割り振られる可能性が高く、クリア回数に応じてアチーブメント報酬を獲得可能だ。
初心者の経験値をブーストできる
メンターが若葉マーク/リターナーのプレイヤーとパーティを組むと、獲得する経験値をブーストできる。若葉マークはレベル80まで、リターナーはレベル20まで経験値をブーストできるので、積極的にパーティに誘おう。
レベル上げの効率的なやり方 |
メンターマウントの獲得方法
メンタールレを2000回クリアする
メンターマウントを獲得するには、メンタールレを2000回クリアしよう。2000回は毎日プレイしても5年ほどかかるため、取得を目指す場合は一日に複数回メンタールレを回そう。
メンターアイコンの設定方法
サーチ情報から選択する
メンターアイコンはサーチ情報から選択すると設定可能だ。メンターアイコンを付けたくない場合は別のアイコンにも変更可能だが、メンタールーレット中は、メンターマークは外せなくなる。
メンターの種類
メンター | 説明 |
---|---|
メンター |
製作採集、バトルメンターを両方獲得したメンター |
バトルメンター |
製作採集に精通したメンター |
制作採集メンター |
バトルコンテンツに精通したメンター |
PvPメンター |
対人コンテンツに精通したメンター |
メンター
メンターは、バトルメンターと制作採集メンター両方の認定を受けると解放される。様々な要素に慣れているプレイヤーなため、わからないことがあったら何でも聞いてみよう。
制作採集メンター
制作採集メンターは、制作採集メンターの認定を受けると解放される。ギャザラーやクラフターに精通したメンターで、ギャザラーやクラフターを始めた際やわからないことがあったら質問してみよう。
バトルメンター
バトルメンターは、バトルメンターの認定を受けると解放される。戦闘に関することやジョブに関することはバトルメンターに質問しよう。
PvPメンター
PvPメンターは、バトルメンターの認定を受けると解放される。フロントラインやクリスタルコンフリクトなどの質問はPvPメンターを頼ると良い。
メンターをやめる方法
冒険者指導教官と話す
メンターをやめるには、冒険者指導教官と話して「メンターを辞める」を選択しよう。メンターを辞めると30日間メンターに戻れなくなり、経験値ボーナスも無効になるので注意しよう。
関連記事