【FF14】HUD(UI)の設定方法とおすすめレイアウト
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
FF14のHUD(UI)の設定方法とおすすめレイアウトを紹介。HUDの設定方法はもちろん、細かい詳細設定やゲームパッドとキーボードのおすすめHUD、バックアップの保存方法についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。
HUDの設定方法
システムメニューのHUDレイアウトを選択
HUDを設定するには、システムメニューからHUDレイアウトを選択しよう。FF14のHUD設定は自由度が高いため、おすすめレイアウト例を参考に自分の使いやすい画面に設定すると良い。
システムコンフィグの設定方法とおすすめ設定 |
各HUDの詳細な設定が変更可能
HUDレイアウトでは各HUDの位置や大きさ、透明度など詳細な設定が変更できる。レイアウトの保存スロットも存在するため、ジョブやコンテンツごとにUIの切り替えも可能だ。
一部HUDはキャラクターコンフィグで設定
ホットバーやアクションの詳細など一部HUD設定は、キャラクターコンフィグから設定ができる。ホットバーの番号や名前の表示など、HUDレイアウト以外の細かい設定が変更可能だ。
キャラクターコンフィグの設定方法とおすすめ |
おすすめのレイアウト例
キーボード+マウスのレイアウト例
HUD名 | おすすめ配置場所/関連HUD |
---|---|
戦闘に関するHUD | 【おすすめ配置場所】 画面中央付近【関連HUD】 ・ターゲット情報 ・バフ&デバフ情報 ・戦闘用ホットバー ・キャストバー ・ジョブHUD ・HP/MP ・パーティーリスト |
その他HUD | 【おすすめ配置場所】 画面端【関連HUD】 ・コンテンツ情報 ・メインクエストガイド ・所持金 ・経験値バー ・メインコマンド ・非戦闘用ホットバー ・アライアンスリスト ・リミットゲージ |
キーボード+マウスのレイアウトは、戦闘に関するHUDを画面中央付近に配置し、戦闘に関係ないHUDを画面端に配置するのがおすすめだ。特にホットバーやターゲット情報を近い場所に配置すると、戦闘中のリキャストと敵の状態が見やすくなるため、おすすめだ。
ジョブチェンジ用ホットバーが便利
非戦闘用のホットバーとして、ジョブチェンジ用ホットバーを設定しておくと便利だ。ギアセットをそのままホットバーに登録できるため、ホットバーをクリックするだけでぎあせ
ホットバーの形を変えて自由に配置可能
キーボード用のホットバーは、12×1~1×12までの形に変更が可能だ。ホットバーを縦長にしたい時やコンパクトに設定できるため、自由度が高い。
ゲームパッドのレイアウト例
HUD名 | おすすめ配置場所/関連HUD |
---|---|
戦闘に関するHUD | 【おすすめ配置場所】 画面中央付近【関連HUD】 ・ターゲット情報 ・バフ&デバフ情報 ・クロスホットバー ・リキャスト管理用ホットバー ・キャストバー ・ジョブHUD ・HP/MP ・パーティーリスト |
その他HUD | 【おすすめ配置場所】 画面端【関連HUD】 ・コンテンツ情報 ・メインクエストガイド ・所持金 ・経験値バー ・メインコマンド ・非戦闘用ホットバー ・アライアンスリスト ・リミットゲージ |
キーボード用ホットバーをリキャスト管理に
ゲームパッド操作では、ホットバーは専用のクロスホットバーを使うため、キーボード用ホットバーをリキャスト管理用に活用できる。他にもジョブチェンジ用など幅広い使い方が可能だ。
ダブルクロスホットバーも便利
クロスホットバーには、ホットバーの切り替えやRL同時押しとは別にダブルクロスホットバーを設定可能だ。クロスホットバーの拡張表示としても使えるため、設定しておくのがおすすめだ。
HUDの設定項目一覧
HUDレイアウト設定
HUD設定 | 詳細 |
---|---|
①保存スロット | HUDの保存用スロット |
②システム | システム関連のHUD表示の有無 |
③ホットバー | ホットバー関連のHUD表示の有無 |
④コンテンツ専用HUD | コンテンツ専用HUD表示の有無 |
⑤Current Window | 設定するHUDを選択する |
⑥個別HUD設定 | 個別HUD設定を開く |
⑦初期化 | 初期状態に設定を変更する |
個別HUD設定
HUD設定 | 詳細 |
---|---|
①ウィンドウの拡張 | HUDの大きさ設定 |
②透明度設定 | 透明度の設定(%) |
③HUDの表示 | HUD表示の有無 |
④初期化 | 個別設定の初期化 |
⑤個別専用設定 | 各個別HUDの詳細設定 |
HUDのバックアップ方法
1 | ログイン画面へ移動する |
2 | ログイン画面で歯車マークを選択する |
3 | バックアップ画面でアップロードを選択する |
4 | 保存が成功すれば終了 |
ログイン画面へ移動する
ホットバーやマクロのバックアップを保存するには、ゲームのログイン画面へ移ろう。最後にプレイしたキャラの設定を保存するため、バックアップをしたいキャラで事前にログインすると良い。
ログイン画面で歯車マークを選択する
ログイン画面へ移行したら、キャラクター作成の隣にある歯車マークを選択しよう。歯車マークを選択するとバックアップ時の説明がウィンドウで出現するため、よく確認しておくと良い。
バックアップのアップロードを選択する
バックアップの設定画面へ移行したら、アップロードを選択しよう。選択するとアップロードの準備が始まり、準備終了後に「アップロードする」を選択するとバックアップの保存が完了する。
別環境で適応するにはダウンロードを選択
バックアップしたデータを使いたい時は、同じ画面でダウンロードを選択しよう。ダウンロードが完了すると、バックアップを取った画面HUDやマクロ以前と同じ状態で使用できる。
HUDをジョブごとに設定する方法
マクロで設定する
ジョブごとにHUDレイアウトを変更するマクロ |
---|
/micon "ギアセットの数字" gearset /gs change "設定したいギアセットの数字" /hudlayout "設定するHUDレイアウトの数字" |
HUDをジョブごとに設定するには、マクロで設定しよう。ギアセットの変更マクロとHUD変更マクロを組み合わせるとジョブごとにHUDを設定可能だ。
便利マクロ一覧と作り方 |
関連記事