幻ズルワーン_アイキャッチ

【FF14】幻ズルワーン討滅戦の攻略とマクロ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14の幻ズルワーン討滅戦を解説。幻・極鬼神ズルワーンはもちろん、最新のマクロやギミックの処理方法、範囲の避け方についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。

幻ズルワーンのマクロ

流行りのマクロ

マクロ
/p 【飛翔散会(MT基準)】
/p MST
/p  D1   D2
/p  D3   D4
/p    H
/p 【雑魚フェーズ】
/p ウィット→ワイル→ウィル
/p 2回目:ウィルは10時をMT、8時をSTで各1匹
/p 3回目:ウィル(南)はMT、STは東の3匹
/p 【サザンクロス】
/p 背面集合から時計回り捨て、MTのみ反時計回り
/p 【波動砲】対象者のみ側面、その他背面
/p 【デモンクロー+波動砲】ST先頭その他ST背面
マクロ
/p ■飛翔
/p MT(ST)重なる
/p D3   D4
/p D1   D2
/p ■サザン 背面→ 時計回り(MT反時計)
/p ■雑魚:1回目、3回目 MT全部
/p     2回目 MT、ST ウィル1体ずつ
/p ■波動砲 左側面(9時側) ※ボス基準
/p ■線対応 MTはサークル中央に出来るだけよる、他背面
/p ■デモン 全員で頭割り(ST先頭)

マクロは、主に2種類が使われている。どちらも書き方が違うだけで処理方法は同じだが、散開図や配置が自分の思っているマクロと相違ないか確認は必ず行おう。

幻ズルワーンのフィールドマーカー

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカーはアルファベットを十字に、数字はX字に設置をするが、数字マーカーは床の模様1つ分BとDに近寄った方向へ設置しよう。飛翔のギミックは十字から45度より鋭角になるため、X字で設置すると安置が分かりにくくなる。

幻ズルワーンの前半ギミック解説

メタルカッター~フィールド移行

メタルカッターの流れ
図1 ①東側へAoE出現 図2 ②東側が消えて北へAoE
図3 ③西へのAoEと同時に足元範囲出現 図4 ④MTは南に移動しつつ足元AoEを避ける

メタルカッターは、フィールドが1/4ずつなくなるギミックだ。フィールドがなくなるので、AoEの上にいないようにしよう。フィールドは東→北→西の順番になくなり、最後の南エリアに到達するとフィールド移行となる。

3回目メタルカッター時に足元AoEが出現

3回目メタルカッターを行う際に、MT以外に足元へAoEが出現する。南のフィールド端にAoEを固めてから移動すると回避しやすいのでおすすめだ。

飛翔

飛翔の避け方
避け方1 ①ボスから直線範囲が出現するので散開する 避け方2 ②攻撃範囲から直線攻撃、タンクは2人受けする
避け方3 ③ヒラに頭割りと範囲攻撃がくるので範囲攻撃以外は中央で頭割り

飛翔はボスから3本のAoEが出現し、攻撃後さらに分身が攻撃方向から直線攻撃を行いつつ、各自に付いた円範囲が発動するギミックだ。マクロの位置が安置になるため、散開して範囲を受けよう。また、タンク同士ならAoEが重なっていても問題ない。

範囲攻撃処理後は、ヒーラー2人に頭割りか円範囲のマーカーが付与される。頭割り対象者と他メンバーはフィールド中央、円範囲は南側で待機して処理を行おう。

デモンクロー

デモンクローの処理方法
処理1 ①飛翔後にMTは北側へボスを誘導する 処理2 ②デモンクローの詠唱でMTはボス背面へ飛ぶ
処理3 ③-①先頭にSTが入って頭割りを処理する 処理4 ③-②無敵受けの場合はMTのみで処理する

デモンクローは、MTへスタン付きのノックバック攻撃を行い、先頭にいる対象へ強攻撃、後ろの対象へ頭割りを行うギミックだ。MTはデモンクローがくるタイミングで、少しボスを北側に誘導してから詠唱時に背面へ移動して攻撃を受けよう。

MTがノックバックしたらSTが先頭に立ち、それ以外のメンバーはMTとSTの間に立って頭割りを受けると処理完了だ。

バイティングハルバード

バイティングハルバード

バイティングハルバードは、ズルワーンの前方広範囲に攻撃を行うギミックだ。詠唱が見えたらズルワーンの背面に集合して攻撃を回避しよう。

サザンクロス

サザンクロスの避け方
避け方1 ①サザンクロスの詠唱完了までに背面へ移動して範囲を確定させる 避け方2 ②詠唱が完了したらMT以外は時計、MTは反時計に移動する

サザンクロスは、足元に円形の範囲攻撃とダメージ床を生成するギミックだ。ズルワーンの背面に集合してMTは反時計回り、MT以外は時計回りに移動して回避しよう。

シクリクル/テイルエンド

シクリクル テイルエンド
シクリクル シクリクルの範囲 テイルエンド テイルエンドの範囲

シクリクル/テイルエンドは、ボスから円範囲またはドーナツ型範囲攻撃を行うギミックだ。シクリクルがドーナツ範囲、テイルエンドはボス周囲に攻撃するため、詠唱名を見て判断しよう。

雑魚フェーズ1回目

雑魚フェーズ1回目

雑魚フェーズ1回目は、ウィル1体とセウ4体が出現する。特にギミックは存在しないため、MTがすべてのヘイトを取って範囲攻撃で倒そう。

雑魚フェーズ2回目

雑魚フェーズ2回目の処理方法
処理1 ①雑魚出現、タンクはウィルを1体ずつ取る。ヒラDPSはウィットを最優先で倒す
処理2 ②ワイルからの視線を避けつつウィットを撃破、タンクはワイルがいる方へウィルを誘導する
処理3 ③ウィル→ワイトの順番で雑魚を倒すと処理完了

雑魚フェーズ2回目はウィル2体とワイル1体、ウィット1体が出現する。ウィットはワイプ技を詠唱してくるため、DPSとヒーラーはウィットを最優先で倒すが、途中でワイルから視線攻撃がくるため、ワイルから背中を向けながら攻撃するのがおすすめだ。

タンクはそれぞれ1体ウィルを担当し、ワイル側に移動して視線攻撃を避けながらヘイトを取ろう。倒す順番は、「ウィット→ウィル×2→ワイル」となる。

雑魚フェーズ3回目

雑魚フェーズ3回目の処理方法
処理1 ①MTは南のウィル、STは東側のセウ×3のタゲを取る。DPSヒラは西のウィットを最優先で倒す
処理2 ②ウィット処理中に北のワイルから視線攻撃がくるので背を向けて避ける。タンクはワイルに雑魚を誘導しておく
処理3 ③ウィットを倒したら残りの雑魚を範囲攻撃で倒す。倒す順番は意識しなくて良い。

雑魚フェーズ3回目は北にワイル1体と南にウィル1体、東にセウ3体と西にウィット1体が出現する。東のセウはST、南のウィルをMTが取り、それ以外は西にいるウィットを最優先で倒そう。

タンクは敵を取ったら北のワイルへ移動し、範囲攻撃で殲滅できるように集合しておく。ウィットを倒したら北へ移動して雑魚を倒しきれれば後半へ履行する。

アフラ・マズダー

アフラ・マズダー

雑魚フェーズが終わると履行技「アフラ・マズダー」を使い、後半戦が始まる。ボスは殴れない状態で拘束され、アドルや牽制などの軽減は使えないため、事前にバリアなどを貼ってダメージを軽減しよう。

幻ズルワーンの後半ギミック解説

刻印

刻印

刻印は、氷または炎のデバフが付いた人通しで2人ペアの線が繋がる。氷炎の紋でのギミックに使用するが、対象が離れすぎるとダメージを受けてしまうため、予めペアを確認してお互いに近寄っておこう。

波動砲

波動砲

波動砲は、マーカーが付いた対象に直線範囲攻撃を行うギミックだ。マーカーが付いたら9時方向に移動して他メンバーに攻撃を当てない位置へ移動しよう。

ティルフィング

ティルフィング

テイルフィングは、MTに連続で攻撃するギミックだ。ダメージが痛いため、MTは必ずバフを使って耐えよう。また、最後の一撃が範囲攻撃になっているため、他メンバーはMTに近寄らないようにすると良い。

サザンクロス2回目

サザンクロス2回目の避け方
避け方1 ①サザンクロス詠唱完了までに背面へ移動する 避け方2 ②詠唱完了後に時計回りに動いて回避

サザンクロス2回目は1回目と同じギミックだが、直前にテイルフィングが来ているため、MTが南側に範囲を捨てる可能性がある。詠唱完了で90度移動すれば範囲には当たらないが、方向指定を取る際の移動などで、床を踏まないように位置を確認しておこう。

氷炎の紋

氷炎の紋のパターン一覧
パターン1 パターン1 パターン1は塔が遠い配置で、次に来る攻撃がシクリクルで確定になる。
パターン2 パターン2 パターン2は塔が近い配置で、次に来る攻撃がテイルエンドで確定になる。
パターン3 パターン3 パターン3は氷と炎の塔が混ざった配置で、次に来る攻撃がバイティングハルバードで確定になる。

氷炎の紋は、氷と炎の塔が4つずつ出現するため、刻印で同じ属性のペアが塔を踏んで処理を行う。出現するパターンによって氷炎の紋後の攻撃が異なるため、範囲のパターンで動きを覚えておくと良い。

範囲攻撃のパターンはシクリクル/テイルエンド/バイティングハルバードの3つで、配置によってくる攻撃が確定しているため、対応した安置へ移動して回避しよう。

飛翔2回目

飛翔2回目の避け方
避け方1 ①予兆が出現するため、回避できる位置へ移動 避け方2 ②マーカーが埋まっている場合はズレて回避
避け方3 ③ヒラに頭割りと範囲攻撃がくるので範囲攻撃以外は中央で頭割り

飛翔2回目は、飛翔1回目と同じギミックだ。しかし、1回目とは違って左右に直線範囲が偏るパターンがくるため、担当の位置へ攻撃が来る場合は、ズレて回避しよう。特にDPSはマーカー上に攻撃が来る場合、中央に寄ると回避しやすく、タンクは安置が広い方へ近寄ると回避が可能だ。

デモンクロー2回目

デモンクローの処理方法
処理1 ①飛翔後にMTは北側へボスを誘導する 処理2 ②デモンクローの詠唱でMTはボス背面へ飛ぶ
処理3 ③-①先頭にSTが入って頭割りを処理する 処理4 ③-②無敵受けの場合はMTのみで処理する

デモンクロー2回目は、デモンクロー1回目とギミックは同じだ。ノクバック距離が長いため、飛翔後は必ずボスを北に寄せてからデモンクローを受けよう。


関連記事

暁月編ノーマル討滅戦
ゾディアーク(ノーマル) ハイデリン(ノーマル)
バルバリシア(ノーマル) ルビカンテ(ノーマル)
ゴルベーザ(ノーマル) 終焉の戦い(ノーマル)
暁月極討滅戦
極ゴルベーザ討滅戦 極ルビカンテ討滅線
終極の戦い 極ゾディアーク討滅戦
極ハイデリン討滅戦 極バルバリシア討滅戦
蒼天極討滅戦
幻ズルワーン討滅戦

討滅戦一覧