アイキャッチ

【FF14】極バルバリシア討滅戦の攻略とマクロ

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14の極バルバリシア討滅戦を紹介。バルバリシア討滅戦のマクロや攻略はもちろん、各ギミックの処理方法や詳しいギミックの解説などもしているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。

極バルバリシアのマクロ

流行りのマクロ

マクロ
/p 【散開基準】ヘアレイド:ボス基準 それ以外:北基準
/p 【基本散開】 【ペアバンプ】
/p D3 MT D4   MTD3
/p H1  H2  H1D1  H2D4
/p D1 ST D2     STD2
/p 【ヘアレイド外周:足元】
/p D3H1D1MT←▲→STD2H2D4 ※外周AOE:T外周,D1D2内側
/p 【距離減衰+頭割り】【プレステ:TH固定法】
/p   MT  ST      MT(A)
/p     ◎        H1(D) DPS H2(B)
/p    頭割り         ST(C) ※Tの2回目は1回目と同じマーカー付近
/p 【呪髪拘束1】① ③マーカー頭割り
/p 【呪髪拘束2】DPS:時計回り TH:反時計回り
/p 【4連円範囲捨て】Cマーカー付近から時計回り
/p 【プレステバンプ】対角:DPS時計側 TH反時計側とペア 隣:隣組とペア

極バルバリシアのフィールドマーカー

フィールドマーカー設置例

フィールドマーカー

極バルバリシアのフィールドマーカーは、方角がわかるようにABCDを置き、呪髪拘束のカウントの処理位置を固定するために1と3を置く。

ギミック解説:〜呪髮装衣

サベッジバルバリー

攻撃範囲
ドーナツ ドーナツ範囲攻撃 直線 直線範囲攻撃
剣 剣の着地点から円範囲攻撃

サベッジバルバリーは、バルバリシアの動きによって攻撃範囲が変わる。剣を下に構えていたらドーナツ型、剣を上に構えていたら直線範囲攻撃だ。範囲攻撃後に広めの円範囲攻撃をしてくるため、当たらないよう気をつけよう。

ヘアレイド

攻撃範囲
ドーナツ頭割り ドーナツ範囲+頭割り ドーナツ散開 ドーナツ範囲+散開
扇頭割り 扇範囲+頭割り 扇散開 扇範囲+散開

ヘアレイドはサベッジバルバリー同様、バルバリシアの動きによって攻撃範囲が変わる。バルバリシアが浮いていたらドーナツ型、着地して姿勢を低くしていたら剣の落下地点まで移動して大扇範囲攻撃をしてくる。

また、同時に4人頭割りor全員に小AoE攻撃攻撃をしてくる。ヘアレイドの攻撃範囲を回避しつつ、4:4集合か散開で処理しよう。

範囲を避けてから散開しよう
ヘアレイドの着弾後に、AoEが着弾する。ドーナツor扇範囲を避けたあとすぐに散開すれば、安全に処理できる。

呪髮拘束

ギミック処理手順
呪髪拘束1 4箇所にAoEが発生 呪髪拘束2 1と3マーカーでカウント処理
呪髪拘束3 AoEは反対側で処理 呪髪拘束4 扇範囲を回避

髪の腕拘束されて移動速度が遅くなり、行動の範囲も限定される。限られた行動範囲で大型AoEやカウントを処理する必要があるため、予め決めておいた場所でギミックに対処しよう。

扇状範囲攻撃に注意!
ギミック処理直後に、全員を対象に扇樹範囲攻撃が発生する。移動速度が遅くなっているため、攻撃範囲を被せないように気をつけよう。

呪髪装衣

大ダメージの履行技。攻撃後にバルバリシアの形態が変わる。ダメージは大きいため、全体軽減スキルで受けるダメージを減らそう。

ギミック解説:〜呪髮拘束2回目

ブルータルラッシュ

ブルータルラッシュの避け方
ブルータルラッシュ1 線が付いた順にボスが突進してくる ブルータルラッシュ2 突進直後に直線範囲攻撃が発生

バルバリシアから線が伸び、突進+直線範囲攻撃をしてくる。直線範囲は回避可能なので、突進攻撃が来たらすぐに移動して回避しよう。

ボスの近くで攻撃を受けよう
ボスからの突進攻撃を離れて受けると、ボスが移動してしまって追いかけながら攻撃することになってしまう。線の対象者は可能な限りボスに近づき、ボスを移動させないようにしよう。

重岩礫〜呪髪嵐着弾まで

ギミックの回避方法
重岩礫1 範囲攻撃を避ける 重岩礫2 敵視1位or2位に2人頭割り
重岩礫3 中心に集合 重岩礫4 巨大AoEが出るまで待機
重岩礫5 基本散開を目安に安地で散開 重岩礫6 範囲攻撃を避ける
重岩礫7 範囲攻撃を避けてカウント処理

複数の複合ギミックを処理する。重岩礫の頭割り攻撃は、敵視が高い2人のどちらかを対象にしてくるため、STもスタンスを入れて敵視2位をキープしておこう。

ナックルビート

連続全体攻撃。累積ダメージは大きいため、軽減及びバリアや回復を挟んで耐えよう。

挙震動地1回目

ギミックの回避方法
挙震動地1 全員南に集まる 挙震動地2 円範囲を捨てながら右回りに移動
挙震動地3 タンクは北側でフレア、他は南で頭割り処理準備 挙震動地4 ノックバック先で処理

連続して出現する円範囲を、ボスのターゲットサークルの周りを右回りに移動しながら捨てる。ブルータルラッシュも同時にしてくるが、円範囲を捨てるついでに範囲を回避できるため気にしなくて良い。

ナックルビートの最中には南に移動しておこう
ナックルビートが終わるとすぐに挙震動地が始まる。慌てて準備をしなくて良いよう、ナックルビートの最中には全員南に移動しておこう。

呪髪拘束

ギミック処理手順
呪髪拘束1 4箇所にAoEが発生 呪髪拘束2 発生した竜巻と小範囲攻撃を避ける
呪髪拘束3 広がる範囲攻撃を避ける 呪髪拘束4 DPSはボスを見て左、タンクとヒーラーは右に寄ってカウントを処理

バルバリシアの髪に拘束され、移動の自由が効きにくくなる。今回は無数に発生する竜巻と小範囲攻撃を回避しなければならないため、ボスから出る竜巻をよく見て回避する場所へ予め移動しよう。

ギミック解説:〜呪髪呪縛

呪髪呪縛1回目

ギミック処理手順
呪髪呪縛1 タンクとヒーラーは散開位置に、DPSは中央に移動 呪髪呪縛2 DPSはボスを見て左、タンクとヒーラーは右に寄って攻撃を避ける
呪髪拘束3 扇状範囲攻撃を受ける

呪髪呪縛は、タンクとヒーラーが散開位置、DPSはが中央に集まっていればDPSが引き寄せられるため、ペアの相手を探す手間を省ける。引き寄せ後は左右に分かれて、扇範囲を回避しよう。

円から出ないよう注意!
同じペアとの間に発生する円から出ると、引き戻されて行動ができなくなってしまう。扇状範囲攻撃を回避する際に、円から出ないよう気をつけよう。

呪髪呪縛2回目

ギミック処理手順
呪髪呪縛1 タンクとヒーラーは散開位置に、DPSは中央に移動 呪髪呪縛2 4人にカウントが付与
呪髪呪縛3 パターンA:隣の無職ペアとカウント処理 呪髪呪縛4 パターンB:中央に寄り、DPSはボスを見て左、タンクとヒーラーは右に寄ってカウントを処理

呪髪呪縛2回目は、二人用頭割りがランダムに付与されるため、処理方法が2パターンに分かれる。隣同士で付与された場合は隣の無職ペアと処理、向かい合って付与された場合は中央に寄って円内で左右に分かれて処理すると成功しやすい。

ギミック解説:挙震動地2回目〜

挙震動地2回目

ギミックの回避方法
挙震動地1 全員南に集まる 挙震動地2 円範囲を捨てながら右回りに移動
挙震動地3 4回目の円範囲は少し遠くに捨てる 挙震動地4 中央に集まり大AoE発生を待つ
挙震動地5 AoEが発生したら基本散開 挙震動地6 ブルータルラッシュを回避する

1回目同様、円範囲をボスのターゲットサークルに沿って捨てる。4回目の円範囲はボスから少し離れた場所に捨てて、大円範囲を中央に捨てられるようにしよう。

ノックバック+8人小範囲攻撃

中央から広がる範囲攻撃を避け、基本散開位置に立ってノックバックを受ける。ノックバックは距離が長いため、外周に入らないようノックバック攻撃範囲の近くに立って受けよう。

竜巻と範囲攻撃+重岩礫+フレアと頭割り

竜巻、小範囲、風車、直線など大量の範囲攻撃を避け、タンクは重岩礫を受ける。範囲攻撃回避後はタンク2人はフレア、他メンバーは頭割りを受けるため、タンクは北側、他のメンバーは南側に移動するように回避する。ノックバックはないため、はじめから外周に集まってフレアと頭割りを受けよう。

重岩礫は無敵受けが楽
多量の攻撃を回避しながら集まらなければならないため、重岩礫の2人受けは事故を起こしやすい。対象プレイヤーは無敵スキルを使って、一人で処理すると安全だ。

フレア+頭割り後

フレア+頭割り後は、ナックルビートの後バルバリシアが変身して呪髪呪縛などのすでに登場したギミックを繰り返して時間切れとなる。


関連記事

暁月編ノーマル討滅戦
ゾディアーク(ノーマル) ハイデリン(ノーマル)
バルバリシア(ノーマル) ルビカンテ(ノーマル)
ゴルベーザ(ノーマル) 終焉の戦い(ノーマル)
暁月極討滅戦
極ゴルベーザ討滅戦 極ルビカンテ討滅線
終極の戦い 極ゾディアーク討滅戦
極ハイデリン討滅戦 極バルバリシア討滅戦
蒼天極討滅戦
幻ズルワーン討滅戦

討滅戦一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました