モンクのレベル別スキル回し_アイキャッチ

【FF14】モンクのレベル別スキル回し

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

FF14のジョブ「モンク」のスキル回しについて紹介。レベル90のスキル回しはもちろんレベル80から50までのスキル回しも対単体、対複数に分けて掲載している。ファイナルファンタジー14でモンクをプレイする際の参考にどうぞ。

モンク関連記事
特徴と転職方法 レベル別スキル回し
6.4最終装備

レベル90のスキル回し

開幕

順番 GCD アビリティ
1 演武
演武
抜重歩法 抜重歩法
2 双竜脚
双竜脚
薬
3  双掌打
双掌打
紅蓮の極意 紅蓮の極意
4 破砕拳
破砕拳
陰陽闘気斬 陰陽闘気斬
5 連撃
連撃
桃園結義 桃園結義
踏鳴 踏鳴
6 双竜脚
双竜脚
疾風の極意 疾風の極意
7 連撃
連撃
8 双竜脚
双竜脚
9 蒼気砲
蒼気砲
10 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
11     双掌打
双掌打
12 双竜脚
双竜脚
13 破砕拳
破砕拳
14 鳳凰の舞
鳳凰の舞

紅蓮の極意から11GCDを入れる

モンクは、紅蓮の極意を入れたらGCDを止めずに11GCD入れるようにしよう。紅蓮の極意効果中に11GCD使うにはGCDが1.94以下になるように調整が必要になるため、スキルスピードを調整しよう。

必殺技は蒼気砲→鳳凰の舞

必殺技を使う順番は、蒼気砲→鳳凰の舞だ。鳳凰→鳳凰と回す鳳鳳回しも存在するが、特定の戦闘時間コンテンツのみで有用になるため、必殺技は蒼気砲→鳳凰の舞の順番に使用しよう。

双竜脚と連撃を交互に使う

モンクの壱の型は、双竜脚と連撃を交互に使おう。壱の型効果中に双竜脚を使うと連撃の効果を上げられるため、交互に使うとDPSを高められる。

双掌打は2ルートに1回使う

双掌打は、コンボ2ルートに1回使おう。双掌打は使用するとバフで威力を上げられるが、双掌打自体の威力は低いため、正拳突きと交互に使うのがおすすめだ。

60秒バースト

順番 GCD アビリティ
1  双掌打
双掌打
2 破砕拳
破砕拳
3 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
4 双竜脚
双竜脚
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 双竜脚
双竜脚
7 夢幻闘舞
夢幻闘舞
8 連撃
連撃
9  双掌打
双掌打
10 破砕拳
破砕拳
11 双竜脚
双竜脚
12 正拳突き
正拳突き
13 崩拳
崩拳

紅蓮の極意に合わせて夢幻闘舞

60秒バーストでは、紅蓮の極意に合わせて夢幻闘舞を使おう。以降は120秒バーストまで踏鳴を使わずにバーストで2スタック使えるようにためておくと良い。

破砕拳と双掌打を維持しながら戦う

モンクのスキル回しは、破砕拳と双掌打を維持しながら戦おう。どちらのスキルも効果時間が残っている状態で更新してもスキル自体の威力が低いため、効果時間ギリギリに更新すると良い。

120秒バースト

順番 GCD アビリティ
1 連撃
連撃
2  双掌打
双掌打
3 崩拳
崩拳
4 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 破砕拳
破砕拳
桃園結義 桃園結義
7  双掌打
双掌打
8 鳳凰の舞
鳳凰の舞
9 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
10 連撃
連撃
11 双竜脚
双竜脚
12 連撃
連撃
13 蒼気砲
蒼気砲

紅蓮の極意中に鳳凰の舞→蒼気砲を使う

モンクの120秒バーストでは、必殺技は鳳凰の舞→蒼気砲の順番に使おう。モンクのスキル回しはバースト中でも踏鳴と必殺技以外は大きくスキル回しが変わらないため、同じスキル回しを維持するのがコツだ。

バースト後は破砕拳と双掌打を維持して戦う

バーストが終了したら、次の60秒バーストまで破砕拳と双掌打を維持して戦おう。破砕拳または双掌打が切れると大きくDPSを損失してしまうため、欲張りすぎて効果時間を切らさないように意識すると良い。

対複数

順番 GCD アビリティ
1 踏鳴 踏鳴
2 四面脚
四面脚
3 壊神脚
壊神脚
4 地烈斬
地烈斬
5 鳳凰の舞
鳳凰の舞
6 四面脚
四面脚
踏鳴 踏鳴
7 壊神脚
壊神脚
8 壊神脚
壊神脚
9 壊神脚
壊神脚
10 蒼気砲
蒼気砲
11 壊神脚
壊神脚

単体のスキル回しを置き換えで対応可能

単体 範囲
双竜脚
双竜脚

連撃
連撃
壊神脚
壊神脚
 双掌打
双掌打

正拳突き
正拳突き
四面脚
四面脚
崩拳
崩拳

破砕拳
破砕拳
地烈斬
地烈斬

モンクの範囲スキル回しは、単体スキルを範囲スキルに置き換えてもスキル回しが可能だ。必殺技も全て範囲攻撃になっているため、積極的に使おう。

蒼気砲は壊神脚でチャクラを付与する

必殺技で蒼気砲を使う場合は、踏鳴を使ってから壊神脚を3回使おう。壊神脚は型の効果が適応されていると確定でクリティカルするため、DPSが高くなる。

レベル80のスキル回し

開幕

順番 GCD アビリティ
1 演武
演武
抜重歩法 抜重歩法
2 双竜脚
双竜脚
薬
3  双掌打
双掌打
紅蓮の極意 紅蓮の極意
4 破砕拳
破砕拳
陰陽闘気斬 陰陽闘気斬
5 連撃
連撃
桃園結義 桃園結義
踏鳴 踏鳴
6 双竜脚
双竜脚
疾風の極意 疾風の極意
7 連撃
連撃
8 双竜脚
双竜脚
9 蒼気砲
蒼気砲
10 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
11     双掌打
双掌打
12 双竜脚
双竜脚
13 破砕拳
破砕拳
14 爆裂脚
爆裂脚

必殺技は蒼気砲→爆裂脚

必殺技を使う順番は、蒼気砲→爆裂脚だ。爆裂脚→爆裂脚と回すスキル回しも存在するが、特定の戦闘時間コンテンツのみで有用になるため、必殺技は蒼気砲→爆裂脚の順番に使用しよう。

双竜脚と連撃を交互に使う

モンクの壱の型は、双竜脚と連撃を交互に使おう。壱の型効果中に双竜脚を使うと連撃の効果を上げられるため、交互に使うとDPSを高められる。

双掌打は2ルートに1回使う

双掌打は、コンボ2ルートに1回使おう。双掌打は使用するとバフで威力を上げられるが、双掌打自体の威力は低いため、正拳突きと交互に使うのがおすすめだ。

60秒バースト

順番 GCD アビリティ
1  双掌打
双掌打
2 破砕拳
破砕拳
3 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
4 双竜脚
双竜脚
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 双竜脚
双竜脚
7 闘魂旋風脚
闘魂旋風脚
8 連撃
連撃
9  双掌打
双掌打
10 破砕拳
破砕拳
11 双竜脚
双竜脚
12 正拳突き
正拳突き
13 崩拳
崩拳

紅蓮の極意に合わせて闘魂旋風脚

60秒バーストでは、紅蓮の極意に合わせて闘魂旋風脚を使おう。以降は120秒バーストまで踏鳴を使わずにバーストで2スタック使えるようにためておくと良い。

破砕拳と双掌打を維持しながら戦う

モンクのスキル回しは、破砕拳と双掌打を維持しながら戦おう。どちらのスキルも効果時間が残っている状態で更新してもスキル自体の威力が低いため、効果時間ギリギリに更新すると良い。

120秒バースト

順番 GCD アビリティ
1 連撃
連撃
2  双掌打
双掌打
3 崩拳
崩拳
4 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 破砕拳
破砕拳
桃園結義 桃園結義
7  双掌打
双掌打
8 爆裂脚
爆裂脚
9 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
10 連撃
連撃
11 双竜脚
双竜脚
12 連撃
連撃
13 蒼気砲
蒼気砲

紅蓮の極意中に爆裂脚→蒼気砲を使う

モンクの120秒バーストでは、必殺技は爆裂脚→蒼気砲の順番に使おう。モンクのスキル回しはバースト中でも踏鳴と必殺技以外は大きくスキル回しが変わらないため、同じスキル回しを維持するのがコツだ。

バースト後は破砕拳と双掌打を維持して戦う

バーストが終了したら、次の60秒バーストまで破砕拳と双掌打を維持して戦おう。破砕拳または双掌打が切れると大きくDPSを損失してしまうため、欲張りすぎて効果時間を切らさないように意識すると良い。

疾風の極意はリキャストは即使用で良い

疾風の極意は、リキャストが90秒とバースト時間と合わないことが多いため、再使用可能になったら即使用して良い。オートアタックの間隔を短くできるので、敵に張り付くほどDPSが上昇する。

対複数

順番 GCD アビリティ
1 踏鳴 踏鳴
2 四面脚
四面脚
3 壊神衝
壊神衝
4 地烈斬
地烈斬
5 爆裂脚
爆裂脚
6 四面脚
四面脚
踏鳴 踏鳴
7 地烈斬
地烈斬
8 地烈斬
地烈斬
9 地烈斬
地烈斬
10 蒼気砲
蒼気砲
11 地烈斬
地烈斬
12 壊神衝
壊神衝
13 四面脚
四面脚

蒼気砲は地烈斬でチャクラを付与する

モンクのレベル80では、地烈斬の威力が高いため、蒼気砲発動時の踏鳴は地烈斬でチャクラを付与しよう。必殺技は全て範囲攻撃になっているため、踏鳴が上がり次第爆裂脚と蒼気砲を交互に発動させて闘魂旋風脚の発動を目指すと良い。

レベル70のスキル回し

開幕

順番 GCD アビリティ
1 演武
演武
抜重歩法 抜重歩法
2 双竜脚
双竜脚
薬
3  双掌打
双掌打
紅蓮の極意 紅蓮の極意
4 破砕拳
破砕拳
陰陽闘気斬 陰陽闘気斬
5 連撃
連撃
桃園結義 桃園結義
踏鳴 踏鳴
6 双竜脚
双竜脚
7 連撃
連撃
8 双竜脚
双竜脚
9 蒼気砲
蒼気砲
10 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
11     双掌打
双掌打
12 双竜脚
双竜脚
13 破砕拳
破砕拳
14 爆裂脚
爆裂脚

必殺技は蒼気砲→爆裂脚

必殺技を使う順番は、蒼気砲→爆裂脚だ。爆裂脚→爆裂脚と回すスキル回しも存在するが、特定の戦闘時間コンテンツのみで有用になるため、必殺技は爆裂脚の順番に使用しよう。

双竜脚と連撃を交互に使う

モンクの壱の型は、双竜脚と連撃を交互に使おう。壱の型効果中に双竜脚を使うと連撃の効果を上げられるため、交互に使うとDPSを高められる。

双掌打は2ルートに1回使う

双掌打は、コンボ2ルートに1回使おう。双掌打は使用するとバフで威力を上げられるが、双掌打自体の威力は低いため、正拳突きと交互に使うのがおすすめだ。

60秒バースト

順番 GCD アビリティ
1  双掌打
双掌打
2 破砕拳
破砕拳
3 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
4 双竜脚
双竜脚
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 双竜脚
双竜脚
7 闘魂旋風脚
闘魂旋風脚
8 連撃
連撃
9  双掌打
双掌打
10 破砕拳
破砕拳
11 双竜脚
双竜脚
12 正拳突き
正拳突き
13 崩拳
崩拳

紅蓮の極意に合わせて闘魂旋風脚

60秒バーストでは、紅蓮の極意に合わせて闘魂旋風脚を使おう。以降は120秒バーストまで踏鳴を使わずにバーストで2スタック使えるようにためておくと良い。

破砕拳と双掌打を維持しながら戦う

モンクのスキル回しは、破砕拳と双掌打を維持しながら戦おう。どちらのスキルも効果時間が残っている状態で更新してもスキル自体の威力が低いため、効果時間ギリギリに更新すると良い。

120秒バースト

順番 GCD アビリティ
1 連撃
連撃
2  双掌打
双掌打
3 崩拳
崩拳
4 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
紅蓮の極意 紅蓮の極意
5 連撃
連撃
6 破砕拳
破砕拳
桃園結義 桃園結義
7  双掌打
双掌打
8 爆裂脚
爆裂脚
9 双竜脚
双竜脚
踏鳴 踏鳴
10 連撃
連撃
11 双竜脚
双竜脚
12 連撃
連撃
13 蒼気砲
蒼気砲

紅蓮の極意中に爆裂脚→蒼気砲を使う

モンクの120秒バーストでは、必殺技は爆裂脚→蒼気砲の順番に使おう。モンクのスキル回しはバースト中でも踏鳴と必殺技以外は大きくスキル回しが変わらないため、同じスキル回しを維持するのがコツだ。

バースト後は破砕拳と双掌打を維持して戦う

バーストが終了したら、次の60秒バーストまで破砕拳と双掌打を維持して戦おう。破砕拳または双掌打が切れると大きくDPSを損失してしまうため、欲張りすぎて効果時間を切らさないように意識すると良い。

対複数

順番 GCD アビリティ
1 踏鳴 踏鳴
2 四面脚
四面脚
3 壊神衝
壊神衝
4 地烈斬
地烈斬
5 爆裂脚
爆裂脚
6 四面脚
四面脚
踏鳴 踏鳴
7 地烈斬
地烈斬
8 地烈斬
地烈斬
9 地烈斬
地烈斬
10 蒼気砲
蒼気砲
11 地烈斬
地烈斬
12 壊神衝
壊神衝
13 四面脚
四面脚

蒼気砲は地烈斬でチャクラを付与する

モンクのレベル80では、地烈斬の威力が高いため、蒼気砲発動時の踏鳴は地烈斬でチャクラを付与しよう。必殺技は全て範囲攻撃になっているため、踏鳴が上がり次第爆裂脚と蒼気砲を交互に発動させて闘魂旋風脚の発動を目指すと良い。

レベル60のスキル回し

開幕

順番 GCD アビリティ
1 演武
演武
抜重歩法 抜重歩法
2 双竜脚
双竜脚
薬
3  双掌打
双掌打
4 破砕拳
破砕拳
陰陽闘気斬 陰陽闘気斬
5 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
6 双竜脚
双竜脚
7 連撃
連撃
8 双竜脚
双竜脚
9 蒼気砲
蒼気砲
10 連撃
連撃
踏鳴 踏鳴
11     双掌打
双掌打
12 双竜脚
双竜脚
13 破砕拳
破砕拳
14 爆裂脚
爆裂脚

必殺技は蒼気砲→爆裂脚

必殺技を使う順番は、蒼気砲→爆裂脚だ。爆裂脚→爆裂脚と回すスキル回しも存在するが、特定の戦闘時間コンテンツのみで有用になるため、必殺技は爆裂脚の順番に使用しよう。

双竜脚と連撃を交互に使う

モンクの壱の型は、双竜脚と連撃を交互に使おう。壱の型効果中に双竜脚を使うと連撃の効果を上げられるため、交互に使うとDPSを高められる。

双掌打は2ルートに1回使う

双掌打は、コンボ2ルートに1回使おう。双掌打は使用するとバフで威力を上げられるが、双掌打自体の威力は低いため、正拳突きと交互に使うのがおすすめだ。

対複数

順番 GCD アビリティ
1 踏鳴 踏鳴
2 四面脚
四面脚
3 壊神衝
壊神衝
4 地烈斬
地烈斬
5 爆裂脚
爆裂脚
6 四面脚
四面脚
踏鳴 踏鳴
7 地烈斬
地烈斬
8 地烈斬
地烈斬
9 地烈斬
地烈斬
10 蒼気砲
蒼気砲
11 地烈斬
地烈斬
12 壊神衝
壊神衝
13 四面脚
四面脚

蒼気砲は地烈斬でチャクラを付与する

モンクのレベル80では、地烈斬の威力が高いため、蒼気砲発動時の踏鳴は地烈斬でチャクラを付与しよう。必殺技は全て範囲攻撃になっているため、踏鳴が上がり次第爆裂脚と蒼気砲を交互に発動させて闘魂旋風脚の発動を目指すと良い。

レベル50のスキル回し

各型に付き2種類の技を使い分ける

スキル 型/使うタイミング
双竜脚
双竜脚
【型】
【使うタイミング】
連撃強化が付与されていないとき
連撃
連撃
【型】
【使うタイミング】
連撃強化が付与されているとき
双掌打
双掌打
【型】
【使うタイミング】
功力バフが切れそうなとき
正拳突き
正拳突き
【型】
【使うタイミング】
功力バフの更新タイミング以外
破砕拳
破砕拳
【型】
【使うタイミング】
破砕拳のDoTが切れそうなとき
崩拳
崩拳
【型】
【使うタイミング】
破砕拳のDoT効果があるとき

モンクのスキル回しは、壱→弐→参の型を順番に回して攻撃を行う。単体攻撃は型につき2種類存在し、片方はバフ、もう片方は威力が高い技になっている。モンクはバフを維持しつつ威力の高い技を使って、敵を倒そう。

各型に存在する範囲技を使う

スキル 型/効果
壊神衝
壊神衝
【型】
【効果】
自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。
威力:100
壱の型効果時威力:110
四面脚
四面脚
【型】
【効果】
自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。
威力:120
追加効果:自身に「功力」を付与する
効果時間:15秒
功力効果:自身の与ダメージを15%上昇させる
地烈斬
地烈斬
【型】
【効果】
自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。
威力:130

モンクで範囲攻撃をする場合は、各型に存在する範囲技で攻撃しよう。範囲攻撃は、3体以上の敵に命中する場合に単体攻撃のDPSを上回れるので、敵が3体以上は範囲攻撃、2体以下の場合は単体攻撃で撃破するのがおすすめだ。


関連記事

タンク
戦士の特徴 ガンブレのスキル回し
ナイトの特徴 暗黒騎士の特徴
スキル回し
スキル回し一覧 赤魔道士のスキル回し
賢者のスキル回し 召喚士のスキル回し
踊り子のスキル回し 学者のスキル回し
モンクのスキル回し 黒魔道士のスキル回し
暗黒騎士のスキル回し 戦士のスキル回し
詩人のスキル回し 機工士のスキル回し
ナイトのスキル回し 占星術師のスキル回し
リーパーのスキル回し
ヒーラー
学者スキル回し 占星術師のスキル回し
賢者のスキル回し 白魔道士のスキル回し
DPS
踊り子のスキル回し 詩人のスキル回し
黒魔道士のスキル回し モンクのスキル回し
リーパーの特徴 忍者のスキル回し
召喚士のスキル回し 赤魔道士のスキル回し
侍のスキル回し 竜騎士のスキル回し
機工士の特徴
リミテッド
青魔道士の特徴 青魔道士のレベリング
青魔法のラーニング 青魔道士で行ける場所
青魔道士ログ

ジョブとクラスの一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました