FGO

【FGO】ラクシュミー・バーイーの元ネタと史実解説

編集者
FGO攻略班
最終更新日
11月イベント開幕!新規サーヴァント2騎実装
ミステリーハウス:11月イベント攻略速報
ツタンカーメン引くべき?おすすめ宝具レベル
配布ゴッホ性能|秩序特攻&都市セット持ち!
おすすめ星5配布|チケット交換は15日13時〆

FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「ラクシュミー・バーイー(ラクシュミー/アラクシュミー)」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。

ラクシュミー・バーイー

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
ラクシュミー
ラクシュミー・バーイー
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

ラクシュミー・バーイーの元ネタ

ラクシュミー・バーイーのプロフィール

出典 史実
地域 インド
時代 19世紀
誕生日 1835年頃

ラクシュミー・バーイーの出典

女神ラクシュミーとの関係

ラクシュミー・バーイーは史実上の人物であり、ヒンドゥー教の女神・ラクシュミーとは別の存在。

しかし、FGOに登場するラクシュミー・バーイーは女神ラクシュミー(アラクシュミー)の分霊が宿っている設定になっている。そのため、女神ラクシュミーの元ネタ・史実も合わせて解説する。

ラクシュミー・バーイーの史実・伝承

ラクシュミー・バーイーの出自

ラクシュミー・バーイーは、出自や幼少期の記録に不明瞭な部分が多い。マラーターと呼ばれる没落した民族の生まれとされている。

若い頃から剣術や乗馬を学んでいた伝説があるが、定かではない。生年月日も不明で、1828年や1835年頃に生まれたという説がある。

王妃としての記録

ラクシュミー・バーイーは1842年にジャーンシー藩王国の王であるガンガーダル・ラーオと結婚する。

藩王国とは、当時イギリスの植民地下だったインドにおいて、イギリスの条約によって認められた領国であった。

1851年に第一子が誕生するも、すぐに病没してしまった。さらに夫であるガンガーダル王も1853年に病死してしまう。

ラクシュミー・バーイーは養子を迎えて藩王国の存続を図った。しかし「失権の原理」という当時の政策で養子による相続が認められず、1854年に藩王国はイギリスに併合されてしまう。

インド大反乱での活躍

ラクシュミー・バーイーは王国を失ったものの、1857年に勃発したインド大反乱を機にイギリスへの抵抗を開始。ジャーンシー城を奪還し、私財で集めた傭兵や民衆を募って義勇軍を率いた。

義勇軍の戦いぶりは敵のイギリス軍からも評価され、ラクシュミーはカリスマ性と優秀な戦術能力から「インドのジャンヌ・ダルク」とも称された。

しかし1858年4月に砦は陥落し、ラクシュミー・バーイーはわずかな味方とともに砦を脱出する。

グワーリヤル城での最期

その後、ラクシュミー・バーイーはグワーリヤル藩王国のグワーリヤル城を奪取し、拠点にする。

イギリス軍はグワーリヤル城に大軍を率いて攻撃。ラクシュミー・バーイーは前線で指揮するも狙撃され、1858年6月に戦死した。

グワーリヤル城は陥落し、ラクシュミー・バーイーと何度も戦ったイギリス軍のヒュー・ローズ少将は、ラクシュミーの遺体を荼毘に付して葬儀を行ったという。

ラクシュミーの元ネタ

ラクシュミーのプロフィール

出典 ヒンドゥー教、インド神話
地域 インド
時代 紀元前1500〜900年頃
誕生日 不明

ラクシュミーの史実・伝承

ラクシュミーの出自

ラクシュミーはヒンドゥー教における天地創造神話である乳海攪拌の際に誕生した女神。美や富、幸運を司り、ヒンドゥー教の最高神ヴィシュヌの妻とされている。

ヴィシュヌは数多くの化身(アヴァターラ)があるが、ラクシュミーもヴィシュヌの化身にそれぞれ対応する姿や別名がある。

ラクシュミーには姉のアラクシュミーがおり、ヴィシュヌがラクシュミーの夫になる条件として、姉にも配偶者を付けるよう頼んだ神話もある。

アラクシュミーの出自

アラクシュミーは乳海攪拌の際に、ラクシュミーと共に生まれた。不幸や貧困を司る女神とされている。

インド哲学における循環する時代の一つ、カリ・ユガを支配する悪魔カリの二番目の妻とされている。

宝具の元ネタ

ナヒン・デーンゲー

宝具名 侵奪怺えぬ拒絶の王国
『ナヒン・デーンゲー』
ランク B 種別 対軍宝具
レンジ 1〜40 最大捕捉 200人

宝具説明

彼女の『絶対に祖国を渡さない』という強い決意、願いが形になった宝具。本来は敵対者の侵入・攻撃を防ぐ絶対的な領域を発生させる結界宝具である。

『彼女はジャーンシー王国を命をかけて守った存在である』という定義により、『彼女が守っているものは彼女の王国である』と因果を繋げる事で発動する。

今回はセイバーとして召喚された事により、『外敵に対する拒絶』の概念を攻撃に転化させた対軍宝具として機能させている。

宝具名の由来

ジャーンシー藩王国がイギリスに併合される際に発した「メーレー・ジャーンシー・ナヒン・デーンゲー」という言葉から。

意味は「我がジャーンシーは決して放棄しない」で、城の接収時にイギリス兵らに告げたという。

Fateシリーズでの設定

史実との相違点

擬似サーヴァントに近い状態で召喚

サーヴァントとして召喚されたラクシュミー・バーイーは、女神ラクシュミーの分霊が宿っている。そのため神性を持ち、疑似サーヴァントのような状況になっている。

さらに、実際に宿っているのは女神アラクシュミーの方で、不運の女神として稀に不幸な目に遭っている。

FGOでの小ネタ

アルトリア顔で実装

ラクシュミー・バーイーは「インドのジャンヌ・ダルク」と呼ばれているためか、ジャンヌの顔と似ている。実際にマイルームでの会話でも親近感があると話している。

イラストレーターもジャンヌと同じ武内崇氏が担当している。ちなみに、アルトリア顔特性がある。

関係の深いサーヴァント

キャラ名 ラクシュミー・バーイーとの関係
ジャンヌ
ジャンヌ
異名の元になった人物。
顔も似ている。
術ジル
術ジル
ジャンヌと間違えられて追いかけられているそう。
ラーマ
ラーマ
妻であるシータが女神ラクシュミーの化身。
2部4章でも絡まれる。
シータ
シータ
女神ラクシュミーの化身。

関連リンク

参考文献
wikipedia

関連記事
ラクシュミー
ラクシュミー・バーイー
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説
キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

ツタンカーメン
ツタンカーメン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧