FGO

【FGO】ギルガメッシュ(キャスター)の宝具・スキル性能と強化優先度

編集者
FGO攻略班
最終更新日
奏章3前編開幕!BBドバイや新規水着2騎も実装!
奏章3アーキタイプインセプションの攻略
水着2024イベント攻略|効率的な進め方更新!
90++の周回編成まとめ|シエル&アルクで周回可!
メインストーリー攻略|オデコ到達を目指そう!

FGOのサーヴァント「ギルガメッシュ(キャスター)/術ギル/キャスギル」の宝具性能やスキル性能、スキルの強化優先度を紹介している。ユーザーアンケートによるスキル強化優先度のデータも掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー/FateGO)攻略の参考にどうぞ。

ギルガメッシュ(キャスター)

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

ギルガメッシュ(キャスター)の関連記事
再臨画像
再臨画像
運用方法
運用方法
ボイス
セリフ
史実
元ネタ
ギルガメッシュ(キャスター)の絵師と声優
ギンカ
ギンカ
関智一
関智一
ギルガメッシュの派生キャラ
ギルガメッシュ
ギルガメッシュ
子ギル
子ギル
ギルガメッシュ
ギルガメッシュ(術)

術ギルの宝具性能

種別 名称
アーツ メラム・ディンギル
王の号砲
種別 名称
アーツ メラム・ディンギル
王の号砲
効果
Lv敵全体に強力な攻撃<600%~900%>
OC防御力をダウン(3T)<20%~40%>
・味方全体の防御力をアップ(3T)<20%>
・クリティカル威力をアップ(3T)<30%>
効果
Lv敵全体に強力な攻撃<450%~750%>
OC防御力をダウン(3T)<20%~40%>
・味方全体の防御力をアップ(3T)<20%>
敵全体に強力な攻撃
Lv1
600%
Lv2
750%
Lv3
825%
Lv4
862.5%
Lv5
900%
防御力をダウン(3T)
OC1
20%
OC2
25%
OC3
30%
OC4
35%
OC5
40%
敵全体に強力な攻撃
Lv1
450%
Lv2
600%
Lv3
675%
Lv4
712.5%
Lv5
750%
防御力をダウン(3T)
OC1
20%
OC2
25%
OC3
30%
OC4
35%
OC5
40%

術ギルの宝具威力

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、最低乱数の威力を記載。

自己バフのみの宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 39,584 49,436 54,362 56,825 59,288
対人属性 36,001 44,958 49,436 51,675 53,914
対地属性 32,418 40,479 44,510 46,525 48,540

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+1,000、礼装補正なし、最低乱数の威力を記載。

キャストリアシステム想定の宝具威力

条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 129,579 161,930 178,105 186,193 194,281
対人属性 117,815 147,225 161,930 169,282 176,635
対地属性 106,051 132,520 145,754 152,371 158,989
条件 宝具1 宝具2 宝具3 宝具4 宝具5
対天属性 185,841 232,258 255,466 267,070 278,674
対人属性 168,962 211,159 232,258 242,807 253,356
対地属性 152,084 190,061 209,050 218,544 228,038

※クラス相性有利(裁讐月臨は等倍)、自己スキルLv10、ATK+3,000(星3フォウマ+オーシャンフライヤーLv100、最低乱数の威力を記載。2004年の断片の宝具威力アップは3発目使用。

術ギルの宝具レベルの目安

ギルガメッシュ(キャスター)の宝具レベル目安
サポート目的で引くなら宝具1でOK
アタッカー目的なら宝具Lv2以上がおすすめ
・宝具Lv1→Lv2の上がり幅が大きい
90+や90++で使いたいなら宝具Lv5

サポート目的なら宝具Lv1でOK

キャスギルをサポート目的で引くなら、宝具レベルはLv1で問題ない。宝具火力が上がるのはもちろん重要だが、保有スキルがどれも高性能なため、サポート面だけでもキャスギルを活かす道がある。

アタッカー目的な宝具Lv2を目指そう

キャスギルをアタッカー目的で使いたいなら、宝具レベルはLv2を目指すのがおすすめ。宝具Lv1からLv2の上がり幅が大きいため、宝具レベルを上げる恩恵が大きい。

ただし、変則フリクエなどで火力補助と雑魚処理役を兼ねる運用をしたいなら、宝具Lv5を目指すと良い。90++は雑魚といってもHPが数十万を優に超えるため、宝具レベルが高くなければ確殺ラインに届かない。

術ギルのスキルとカード性能

スキル1

スキル名 CT
王の帰還[EX]王の帰還[EX] 9~7
効果
・自身のNPを増やす(20%~30%)
・味方全体のスター発生率をアップ(3T/50%~100%)
・NPを増やす(10%~20%)レベル変動のスキル倍率を確認する
スキル名 CT
王の帰還[A]王の帰還[A] 9~7
効果
・味方全体のスター発生率をアップ(3T/50%~100%)レベル変動のスキル倍率を確認する

スキル2

スキル名 CT
カリスマ[A+]カリスマ[A+] 7~5
効果
・味方全体の攻撃力をアップ(3T/10.5%~21%)レベル変動のスキル倍率を確認する

スキル3

スキル名 CT
魔杖の支配者[EX]魔杖の支配者[EX] 8~6
効果
・味方全体のアーツ性能をアップ(3T/20%~30%)
・弱体付与成功率をアップ(3T/20%~30%)レベル変動のスキル倍率を確認する

クラススキル

スキル 効果
道具作成(偽)[A]
道具作成(偽)[A]
・自身の弱体付与成功率をアップ(10%)
陣地作成[A]
陣地作成[A]
・自身のアーツ性能をアップ(10%)
神性[B]
神性[B]
・自身に与ダメージプラスを付与(175)

アペンドスキル

アペンドスキルと効果※ 開放
エクストラカードバフ追撃技巧向上
・ExtraAttackカード性能をアップNPチャージ魔力装填
・NPをチャージして戦闘開始攻撃力アップ対アーチャー攻撃適性
・〔弓〕に対する攻撃力をアップ
サーヴァントコイン
コイン

各120枚
Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
30%
10%
20%
32%
11%
21%
34%
12%
22%
36%
13%
23%
38%
14%
24%
Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
40%
15%
25%
42%
16%
26%
44%
17%
27%
46%
18%
28%
50%
20%
30%

術ギルの育成目安

スキルレベルの目標と強化優先度

スキル名 目安 優先度
スキル1 王の帰還[A]王の帰還 6~10 ★★★★★
スキル2 カリスマ[A+]カリスマ[A+] 6~9 ★★★★☆
スキル3 魔杖の支配者[EX]魔杖の支配者[EX] 6~10 ★★★★☆

クリパ補助なら「王の帰還」が優先

スター発生率大幅アップを味方全体に付与しつつ、NPをまけるのはキャスギル最大の強みなため、まずは「王の帰還」をスキルマにするのがおすすめだ。自身のNP増加量も上がり、最大でNP50%持ちとなる。

デバフとA補助なら「魔杖の支配者」も優先

全体のアーツ性能を30%も上げる「魔杖の支配者」もスキル強化の優先度が高い。キャスギルでシステム運用するにも必要なるバフであり、さらに味方の弱体耐性を上げられるため、デバフ付与の安定化のために強化が必須なスキルといえる。

汎用性の高い「カリスマ」は最後に上げよう

すべてのサーヴァントに恩恵の有る攻撃力アップであるが、他スキルの強化優先度が高いため、素材不足であれば強化は最後で良い。ただし、最大で21%も上がる効果は全体を見回しても優秀であるため、最終的にはLv10を目指すのがおすすめだ。

どのスキルを優先して強化する?

アペンドスキルの強化優先度

育成対象 スキル名 優先度
アペンド1 特攻追撃技巧向上 ★★☆☆☆
アペンド2 NPチャージ魔力装填 ★★★☆☆
アペンド3 攻撃力対アーチャー攻撃適性 ★☆☆☆☆

「魔力装填」の解放が優先

アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのがおすすめだ。自身の宝具を発動させるためのNPを貯めやすくなる。

サーヴァントの目標レベル

Lv80まで上げよう

ギルガメッシュのレベルは最大レベルのLv80まで上げるのがおすすめ。ステータスは最後まで平均的に上がるため、途中で止めるメリットがない。

ATKとHPステータスの推移

レベル ATK HP
Lv.40 4,871
(4,384)
6,871
霊基再臨
Lv.50 6,006
(5,405)
8,495
Lv.60 7,035
(6,332)
9,967
Lv.70 7,874
(7,087)
11,167
Lv.80
(Lv.MAX)
8,460
(7,614)
12,005
聖杯転臨
Lv.90 9,348
(8,413)
13,275
Lv.100 10,243
(9,219)
14,556
Lv.110 11,131
(10,018)
15,827
Lv.120 12,027
(10,824)
17,108

関連記事
術ギル
ギルガメッシュ(キャスター)
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

オススメの記事