【FGO】水着北斎の再臨画像とマテリアル情報
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明 |
---|
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み! |
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※ |
水着2024イベント攻略|10月2日で終了! |
開催中のガチャは引くべきか? |
FGO(フェイトグランドオーダー)のキャラ「水着北斎」の霊基再臨画像とマテリアル情報を紹介。初期再臨から最終再臨までのセイントグラフ画像やバトルアイコン、バトル時のグラフィックも掲載しているので、見た目でサーヴァントを引く際などの参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連記事 | |
---|---|
水着北斎 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
霊基再臨画像一覧
第一段階 | 第二段階 |
---|---|
第三段階 | 最終再臨 |
バトルアイコン画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 最終再臨 |
---|---|---|---|
バトルキャラクター画像一覧
第一段階 | 第二段階 | 第三段階 |
---|---|---|
マテリアル情報一覧
キャラクター詳細 |
---|
三つ子の魂百までも! 読本にどハマリした幼き頃の“葛飾応為”は、“仙女”に憧れるようになったのだ! 「めっぽう強くて頭も切れる、稀代の女浮世絵師! ついでに艶やかな着物もありゃァ文句無しサァ!」 ……盛りすぎではお栄さん?(とと様もいます) |
絆Lv1で開放 |
身長/体重:162cm・51kg 出典:史実 地域:日本 属性:混沌・善 性別:女性 オマケのぬらぬらしいのが“とと様”。なぜか憑いてきた。 |
絆Lv2で開放 |
浮世絵師よりも“仙女”になりたい、と夢見た少女時代の応為がそのまま成長した姿。 絵師としての挫折も、嫁入り後の離縁もまだ経験しておらず、絵の技量にも向こう見ずな自信を持ち、いずれ父・北斎よりも上手くなる! とうぬぼれている。 父を超えたい一心で、勝手に襲名を決め込み“葛飾北斎”を名乗るが、まだまだ未熟者。それでも、大人になった応為には無いものを秘めている。 |
絆Lv3で開放 |
自分の血筋は『忠臣蔵』の吉良家家臣の武士につながるものだと、北斎から語り聞かされた眉唾話を真に受けて、すっかり「剣客」気取りに。さらに曲亭馬琴の戯作や、中国の水滸伝などの資料本を読みあさり、ひたすら妄想をたくましくした結果がこれである。 葛飾北斎は、忠臣蔵の討ち入りで倒れた吉良家家臣の剣客・小林平八郎の曾孫である、という伝説があるがその真偽は不明。仮に真実ならば、応為は曾々孫になる。 |
絆Lv4で開放 |
○神通力(墨):C 仙女修行と称して茯苓(サルノコシカケ)を煎じて飲み、人相占いにハマっていた。それは誰にでもある、熱に浮かされ夢中になるシーズン。 ○父娘の縁:B 青臭い娘を見守る父と、父を超えて認められたいと望む娘の少しちぐはぐな想い。 ○雅号・竜紋蛸:B 娘の霊体をおのれの触手と化して侵蝕する、深淵なる邪神の狂気。 旅好き引っ越し好きが高じてついに別クラスまで……? |
絆Lv5で開放 |
『諸国瀧廻り』 ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~? 最大捕捉:8人 しょこくたきめぐり。 数々の名瀑の姿に着想を得た、応用無辺天界飛翔の大剣技。 夏の暑気を爽快に斬り払う滝巡りの旅へとご招待する。 『冨嶽三十六景』の後年に描かれた、全八図からなる名所絵揃物。滝名は『下野黒髪山きりふりの滝』 『東海道坂ノ下清滝くわんおん』 『東都葵ケ岡の滝』 『相州大山ろうべんの滝』 『和州吉野義経馬洗滝』 『美濃国養老の滝』 『木曾海道小野ノ瀑布』 『木曽路ノ奥阿弥陀ケ瀧』。 |
水着イベント2019クリア & 絆Lv5で開放 |
父、葛飾北斎の雅号を、他の門下生ではなく自分が継いで、その名声をより一層高めたい。そしてその成功を父に見守ってほしいと願う。 技術が未熟であるとは解っているが、発想力では負けていないと自負する。サーヴァントならば、アウトプットよりインプットが都合良い、と好奇心旺盛。 男勝りな江戸っ子気質は応為そのままなれど、ふとした拍子にうぶな反応をみせて恥ずかしがることも。 |
パラメーター
パラメーター | |||
---|---|---|---|
筋力 | C | 耐久 | C |
敏捷 | B | 魔力 | C- |
幸運 | B- | 宝具 | B |
イラストレーター・声優
イラストレーター | 声優 |
---|---|
黒星紅白 | ゆかな |
関連リンク
関連記事 | |
---|---|
水着北斎 |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |