【メタファー】レガリス大聖堂の攻略チャートとマップ
- 最終更新日
メタファー:リファンタジオのダンジョン「レガリス大聖堂」について解説。攻略チャートやマップ、出現する敵の弱点、ボスの倒し方について掲載しています。宝箱の情報まで紹介しているため、メタファーでレガリス大聖堂を攻略する際の参考にどうぞ。
レガリス大聖堂の攻略チャート
1 | 地下納骨堂でパリパス族の女から依頼を受ける |
2 | 礼拝の間の寝ている兵士の部屋で鍵を入手する |
3 | 鍵を使って人質を解放する |
4 | 昇降機横の階段を登って上階へ向かう |
5 | 控えの間で放心した私兵から鍵を受け取る |
6 | 鍵を開けて供物の間に入り奥まで進む |
7 | ルイ軍・魔道隊長を倒す |
8 | 迎賓の間でスペクトを倒し結晶を破壊する |
9 | 昇降機前でルイ軍・魔道隊長を倒す |
10 | 昇降機に乗って王家の画廊へ進む |
11 | 王家の画廊でゾルバとのイベントを見る |
12 | 王家の画廊を奥まで進んで階段を登る |
13 | 王笏の間を進んで天上階段に出る |
14 | 天上階段を登った先でゾルバを倒す |
15 | 礼拝の間から外に出てホモ・アヴァデスを倒す |
-
1パリパス族の女から依頼を受ける
レガリス大聖堂に入り、地下納骨堂通廊を少し進むとイベントが発生し、パリパス族の女から依頼を受ける。この依頼をクリアすると、新たなアーキタイプ「モンク」を解放できるため、道中で必ず達成しよう。
閉じ込められた友人を探せの受注場所と攻略 -
2寝ている兵士の部屋で鍵を入手する
地下納骨堂通廊を抜けて礼拝の間に出たら、寝ている見張りがいる部屋で人質が閉じ込められている部屋の鍵を入手しよう。寝ている見張りは近くを走っても起きないため、無視して鍵を入手できる。
-
3鍵を使って人質を解放する
鍵を入手したら来た道を戻り、鍵が掛かっていた部屋を開けて人質を解放しよう。鍵の掛かった部屋の中には宝箱があり、モンク用の武器「破邪の拳」を入手できる。
-
パリパス族の女の依頼が達成される
地下納骨堂通廊で受けた依頼は、鍵の掛かった部屋を開けると達成される。扉を開けた時点で自動的にイベントが進行し、新たなアーキタイプ「モンク」を獲得できる。
アーキタイプ(バトルジョブ)一覧 -
4昇降機横の階段を登って上階へ向かう
キャゼリナの依頼を達成したら中央にある昇降機に向かい、横にある階段から上階へ向かおう。階段を登ると、控えの間に到着する。
-
5控えの間で放心した私兵から鍵を受け取る
控えの間を時計回りに探索し、マップの左下の部屋まで行くと、放心した私兵がいるので話しかけて鍵を貰おう。鍵を受け取ったら、放心した私兵がいる部屋の向かいにある扉から供物の間へ進める。
-
隠し通路から順番に回ると聖印の首飾りを入手
控えの間では、力尽きた僧侶がいる部屋から隠し通路を通って「控えの間・客室の鍵」を入手でき、鍵を使って開ける部屋で宝箱の鍵を入手できる。宝箱からは、上層のギミックで使う「聖印の首飾り」を入手できるため、必ず回収しておこう。
-
6鍵を開けて供物の間に入り奥まで進む
放心した私兵から鍵を受け取り、供物の間に入ったら道なりに奥まで進もう。途中の隠し通路には宝箱もあるため、探索しながら進むと良い。
-
7ルイ軍・魔道隊長を倒す
供物の間の奥まで進むと、ボス「ルイ軍・魔道隊長」との戦闘になる。周囲のスケレトは光属性が弱点であるため、ヒーラーのジンテーゼ「マハンマ」で一掃しよう。「ルイ軍・魔道隊長」を倒したら、道なりに行くと迎賓の間へ進む。
ジンテーゼの一覧と使い方 -
8迎賓の間でスペクトを倒し結晶を破壊する
迎賓の間では、昇降機を覆う障壁を消すために結晶を破壊しよう。結晶のある部屋に入ると、スペクト5体との戦闘になるので、ヒーラーのジンテーゼ「マハンマ」で弱点を突いて一掃すると良い。スペクト撃破後は、ガリカとの会話で「戻ろう」を選ぶと昇降機の前まで一瞬で戻れる。
-
聖印の首飾りを使うと宝箱の場所へ行ける
迎賓の間では、控えの間で入手できる「聖印の首飾り」を使ってギミックを起動すると、宝箱の場所へ行けるようになる。宝箱からは「闇祓いのローブ」を入手できるため、首飾りを持っている場合は忘れずに回収しておこう。
-
9昇降機前でルイ軍・魔道隊長を倒す
昇降機の前まで進むと、再び「ルイ軍・魔道隊長」との戦闘になる。スケレトの代わりにルイ軍・剣隊長がいるため、弱点の氷属性で攻撃できるマジシャンを編成しておくと良い。
-
10昇降機に乗って王家の画廊へ進む
「ルイ軍・魔道隊長」を倒したら、昇降機を使って上層へ向かおう。迎賓の間の探索が終わっていない場合は、先に探索してから進むのがおすすめ。
-
11王家の画廊でゾルバとのイベントを見る
王家の画廊を進むと、道中でゾルバとのイベントが発生する。戦闘にはならず、選択肢でルイの絵を盾にすると先へ進めるようになる。
-
12王家の画廊を奥まで進んで階段を登る
ゾルバのイベントを見終えたら、道なりに進んで奥にある階段を登ろう。王家の画廊まで進むと、道中の敵が少し強くなるため、HPやMPに不安がある場合は戦闘を避けて進むと良い。
-
13王笏の間を進んで天上階段に出る
王家の画廊を抜けて王笏の間に出たら、奥まで進んで扉から天上階段に出よう。王笏の間以降はボス以外に敵が出現しないため、突っ切ってしまって問題ない。
-
14天上階段を登った先でゾルバを倒す
天上階段を登った先で、ボス「ゾルバ」との戦闘になる。ゾルバには弱点がなく、光以外の魔法属性すべてに耐性があるため、物理で攻めるのがおすすめだ。
-
15外に出てホモ・アヴァデスを倒す
ゾルバを倒すと、イベントが進行して礼拝の間まで移動するので、外に出てボス「ホモ・アヴァデス」を倒そう。ホモ・アヴァデス戦は、卵殻を壊して体勢を崩すと、本体である心臓に攻撃を当てやすくなる。
ホモ・アヴァデスのおすすめ編成と攻略
レガリス大聖堂のマップ
地下納骨堂通廊〜供物の間
番号 | 入手アイテム |
---|---|
- | アイテム無し |
鍵がかかった扉は現状開けられない
マップを開くと宝箱やアイテムがあるのが分かるが、現時点では鍵がかかった扉を開けられず入手できない。一旦無視して、ストーリーを進めよう。
番号 | 入手アイテム |
---|---|
1 | 控えの間・客室の鍵 |
2 | 控えの間・宝箱の鍵 |
3 | 聖印の首飾り |
1から順番に回ると3の宝箱を開けられる
控えの間では、マップ画像の①から順番に回っていくと、最終的にマップ中央の宝箱を開けられる。①の部屋は瓦礫で塞がっていて入れないため、右側の僧侶が倒れている部屋から抜け道を通って向かおう。
迎賓の間〜天上階段
番号 | 入手アイテム |
---|---|
1 | 滅菌手袋 |
2 | 闇祓いのローブ |
3 | 祝福の水 |
4 | 祝福の水 |
闇祓いのローブは聖印の首飾りが必要
闇祓いのローブを入手するには、控えの間で入手できる「聖印の首飾り」が必要だ。結晶がある部屋の向かいにある大きな像の前で首飾りを使うと、像が動いて宝箱がある場所に行けるようになる。
レガリス大聖堂の出現する敵
地下納骨堂通廊〜供物の間
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
番犬ハンドー | - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
番犬ハンドー | - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - | - |
蒼のエルメンタ | - | - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - |
恐番犬ハンドー | - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - | - |
ルイ軍・魔道兵 | - | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | - |
軍狼ウルハス | - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホモ・テンタ | - | 弱 | - | 耐 | - | 無 | - | - | - |
スケレト・剣 | - | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
スケレト・槍 | - | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
スケレト・弓 | - | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
蒼のエルメンタ | - | - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - |
死民モルネト | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | 耐 |
死兵モルネト | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | 耐 |
死貴族モルネト | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | 耐 |
ホモ・オッポ(大聖堂) | - | - | 弱 | - | - | - | - | - | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
兵長スケレト・剣 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
兵長スケレト・槍 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
ホモ・オッポ(大聖堂) | - | - | 弱 | - | - | - | - | - | - |
呪骨マギレト | - | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 反 |
兵長スケレト・弓 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
迎賓の間〜天上階段
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルイ軍・魔道兵 | - | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | - |
死民モルネト | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | 耐 |
死貴族モルネト | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | 耐 |
ルイ軍・僧兵 | - | 弱 | - | ||||||
動像ガルゴーツ | 無 | 無 | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - |
ルイ軍・槍兵長(ボス) | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | - |
スペクト | 反 | 反 | 反 | 弱 | - | - | - | 弱 | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒼のエルメンタ | - | - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - |
軍狼ウルハス | - | - | - | 弱 | 弱 | - | - | - | - |
ルイ軍・剣隊長 | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | - |
紺青のホモ・テンタ | - | 弱 | 耐 | 弱 | 反 | 無 | - | - | - |
ホモ・フルキロ | - | 弱 | - | - | 弱 | - | 反 | 耐 | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出現しない | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出現しない | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
レガリス大聖堂のボス攻略
レガリス大聖堂のボス一覧 | |
---|---|
▼ルイ軍・魔道隊長(1) | ▼スペクト×5 |
▼ルイ軍・魔道隊長(2) | ▼ゾルバ |
▼ホモ・アヴァデス | ‐ |
ルイ軍・魔道隊長(1回目)
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルイ軍・魔道隊長 | - | 弱 | - | 耐 | 耐 | ? | 耐 | 耐 | ? |
兵長スケレト・剣 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
兵長スケレト・槍 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
呪骨マギレト | - | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 反 |
兵長スケレト・弓 | 耐 | 耐 | 弱 | - | - | 無 | - | 弱 | 耐 |
ラウンドソードやマハンマで雑魚敵を処理
魔導隊長はスケレト達をバフして戦いを挑んでくるため、まずは雑魚敵を全体攻撃のジンテーゼで一層しよう。魔導隊長だけになれば、怖い相手ではない。
魔導隊長はジャンプスラストで倒す
魔導隊長は槍での攻撃が弱点なので、ナイトのジンテーゼ「ジャンプスラスト」で攻撃するとあっさり倒せる。魔導隊長との戦闘前に、ヒュルケンベルグのアーキタイプをナイトに戻しておくと良い。
スペクト×5
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペクト (ボス) |
反 | 反 | 反 | - | - | - | - | 弱 | - |
マハンマで一掃する
ボスとして出現するスペクトは、弱点が光属性のみになっているため、ヒーラーのジンテーゼ「マハンマ」で一掃するのがおすすめ。戦闘前に、ヒーラーと魔法職を編成して、ジンテーゼを使える編成にしておこう。
ジンテーゼの一覧と使い方 |
物理攻撃は反射されるため絶対にしない
スペクトは、物理攻撃全てを反射するため、絶対に物理では攻撃しないでおこう。反射されるとダメージを受けるだけでなく、行動回数が消費されて強制的に相手のターンになってしまう。
バトルシステム解説|ファストとスクワッド |
ルイ軍・魔道隊長(2回目)
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルイ軍・魔道隊長 | - | 弱 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
ルイ軍・剣隊長 | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | - |
魔導隊長はジャンプスラストで倒す
魔導隊長は、1回目と変わらず槍での攻撃が弱点なので、ナイトのジンテーゼ「ジャンプスラスト」で攻撃すると弱点を突ける。魔導隊長との戦闘前に、ヒュルケンベルグのアーキタイプをナイトに戻しておくと良い。
剣隊長は氷属性で攻撃する
剣隊長は氷属性が弱点なので、マジシャンを使うか、技の継承でブリズを覚えておくと戦いやすい。弱点を突くと、ダメージが増加するだけでなく行動回数も増加するため、戦闘を有利に進められる。
ゾルバ
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゾルバ | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | - | 耐 |
隷属する死人 | - | - | - | 弱 | - | - | - | 弱 | ? |
ゾルバ相手は物理攻撃主体で攻める
ゾルバは弱点が無く、光以外の魔法属性に体勢があるため、物理攻撃主体で攻めよう。ファイターのみじん斬りが強力なので、ストロールをファイターにして攻撃役を担わせると良い。
死人の弱点を突いて行動回数を増やす
ゾルバは弱点が無いが、隷属する死人は炎と光が弱点であるため、隷属する死人の弱点を突いて行動回数を増やそう。全体攻撃であれば、ゾルバにもダメージを与えつつ行動回数を増やせる。
おすすめの編成組み合わせ
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
ヒーラー |
・光属性攻撃で死人の弱点を突く ・回復役としても優秀 |
モンク |
・ナイトのジンテーゼ発動要因 ・物理攻撃でゾルバのHPを削る |
ナイト |
・正義の鉄槌で突弱点付与を行う ・ジャンプスラストで防御力を下げる |
ホモ・アヴァデス
エネミー | 斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホモ・アヴァデス(ボス) | - | - | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 |
ホモ・アヴァデス(卵殻) | - | - | 弱 | - | - | - | - | - | - |
ホモ・アヴァデス(伏兵) | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ホモ・アヴァデス(右手) | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | - |
ホモ・アヴァデス(左手) | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | - |
卵殻は壊属性攻撃で壊す
ホモ・アヴァデスは、卵殻を壊して体勢を崩すと本体を攻撃しやすくなるため、弱点の壊属性攻撃で素早く卵殻を壊そう。モンクを育てていれば、継承技で正拳突きを覚えておくとダメージを与えやすい。
本体は物理攻撃で削る
体勢を崩して本体を攻撃できるようになったら、ファイターのみじん斬りでホモ・アヴァデスのHPを削ろう。ホモ・アヴァデスは魔法に耐性があるため、物理攻撃でなければダメージを与えづらい。
おすすめの編成組み合わせ
キャラ | アーキタイプ/おすすめ理由 |
---|---|
マジシャン |
・「ガボット」で取り巻きを倒す |
ファイター |
・物理攻撃で本体を攻撃 ・みじん斬りが強力 ・「正拳突き」を継承し弱点を付く |
シーカー |
・タルカジャでファイターの攻撃力UP ・ジンテーゼで壊属性攻撃も可 ・「ボット」を継承し弱点を付く |
ダンジョン関連記事
ストーリーダンジョン
北部国境砦 | ノルド廃鉱山 |
レガリス大聖堂 | 大砂蟲の腹の中 |
クリアンテ城 | 飛空戦車カラドリウス |
竜宮神殿 | モンタリオ祝祭歌劇場 |
天の巨顔 | 恐王星 |
依頼ダンジョン
ベレーガ回廊 | トラディア砂漠 |
小鬼の巣窟 | 人喰い洞窟 |
打ち捨てられた墓 | 地下納骨堂 |
グラシア密林 | 嘆きの墓 |
邪見の塔 | 円環のしるべ |
盲信の塔 | ならず者の根城 |
儀礼の地 | ウルカノ山 |