【メタファー】最強アーキタイプのとキャラ別おすすめアーキタイプ
- 最終更新日
メタファーリファンタジオの最強アーキタイプについて解説。メタファーの序盤から終盤にかけてのおすすめアーキタイプやビルド、キャラ別のおすすめについても掲載しているため、メタファー(アトラス)をプレイする際の参考にどうぞ。
最強アーキタイプ一覧
アーキタイプ | キャラ/耐性/解放条件 |
---|---|
プリンス |
耐性 |
ロイヤルファイター |
耐性 ・ウォーロードのランク20 |
ロイヤルナイト |
耐性 ・ダークナイトのランク15 ・エレメンタルマスターのランク15 |
ロイヤルシーフ |
耐性 ・ドラグナーのランク15 ・タイクーンのランク15 |
ロイヤルマスクドダンサー |
耐性 ・トリックスターのランク20 |
ロイヤルサマナー |
耐性 ・ソウルハッカーのランク20 |
ロイヤルベルセルク |
耐性 ・ケンセイのランク20 |
ロイヤルアーキタイプが最強
最強アーキタイプは、各キャラ限定のプリンスやロイヤルアーキタイプ。ロイヤルアーキタイプは、それぞれ破格のスキル性能やステータス補正を持つため、元型から派生したアーキタイプとは一線を画す強さを持っている。
ロイヤル履修を目指した育成がおすすめ
各キャラの最強アーキタイプはロイヤルであるため、ロイヤルの履修条件を満たせるよう育成するのがおすすめ。ダンジョンに合った編成を組みつつ、英雄の光葉などのアイテムによるランク上げも可能。
ロイヤルアーキタイプの解放条件 |
序盤のおすすめアーキタイプ(6月)
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
マジシャン |
・序盤最強の魔法アタッカー ・武器含めて4属性の弱点を突ける ・自動効果スキルで最大MPが増える |
ヒーラー |
・回復役と魔法アタッカーを兼ねる ・耐性持ちの少ない光属性攻撃可能 ・全体回復と状態異常回復ができる |
ディーラー |
・継承枠の多い万能アタッカー └ベルギッタの支援ランクが必要 ・主人公限定で金策効率アップ |
ファイター |
・序盤の物理アタッカー ・みじん斬りが高火力 ・上位アーキが全体攻撃可能 └序盤のうちに育成しておく |
マジシャンが最強
序盤最強のアーキタイプは、炎・氷・雷3属性のスキルが使えるマジシャンだ。武器攻撃の壊属性と合わせて4属性使えるほか、継承によって5属性使用可能であるため、対応できる敵の幅が広い。ダンジョンによっては、マジシャン3構成で進むのも効果的だ。
マジシャンの解放条件と習得スキル |
中盤のおすすめアーキタイプ(7月〜8月)
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
コマンダー |
・炎アタッカー兼バッファー ・単体物理と全体魔法を習得 ・全体攻撃2段階上昇が超強力 |
ウィザード |
・炎/氷/雷の魔法アタッカー ・自動効果でMP回復可能 ・3体編成で超特大ダメージを出せる |
ソードマスター |
・斬属性の全体物理アタッカー ・自動効果で通常攻撃も強力 ・解放タイミングが早い |
マジックナイト |
・突アタッカー兼ヒーラー ・メディラインで擬似全体回復 ・弱点付与ジンテーゼが使用可能 |
7月はコマンダーが超強力
7月からは、クリアンテ城クリア後にバードンの支援で解放されるコマンダーが超強力。炎属性のみだが中ダメージの単体物理と全体魔法を使い分けられるため、アタッカーとして採用できる。また、通常スキルで全体の攻撃2段階上昇が可能であるため、バッファーとしても活躍可能だ。
コマンダーの解放条件と習得スキル |
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
マジックシーカー |
・風属性の魔法アタッカー ・大ダメージのサイクロンが強力 ・回復と補助も可能 |
マスクドダンサー |
・炎属性の魔法アタッカー ・単体中ダメと全体大ダメ攻撃可能 ・仮面で耐性とスキルを変更できる |
スナイパー |
・後列で火力を出せる突アタッカー ・クレイジーバレットで物理弱点付与 |
8月は大ダメージを出せるアーキタイプ
8月は、大ダメージを出せるアーキタイプがおすすめ。特に、マジックシーカーは上位アーキタイプだがランク15から大ダメージスキルであるサイクロンを使えるため、弱点相手にはもちろん通常耐性の相手にもダメージを出せる。
終盤のおすすめアーキタイプ(9月〜)
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
ソウルハッカー |
・風/炎属性の魔法アタッカー ・大ダメージの単体/全体スキル持ち ・耐性無視の特大ダメ攻撃可能 |
ジェネラル |
・氷/万能のアタッカー兼バッファー ・氷城の計が超強力 └氷弱点付与の単体氷大ダメ攻撃 |
ペルソナマスター |
・雷/風/光の弱点付与可能 ・仮面で耐性とスキルを変更できる |
サマナー |
・対応範囲の広い魔法アタッカー └幅を広げるには依り代が必要 ・火力/回復/補助能力が高い |
9月は火力補助を兼任可能なアーキタイプ
9月は、火力と補助を兼任可能なアーキタイプがおすすめ。特大ダメージや大ダメージスキル持ちや、弱点付与可能なアーキタイプが特に優秀だ。
アーキタイプ | おすすめ理由 |
---|---|
ロイヤル |
・プレスアイコン系自動効果が強力 ・ステータス補正が高い |
タイクーン |
・ゴールドラッシュが超強力 └福の神の算盤で火力3倍 |
10月はロイヤルが最強
9月26日の自由行動以降は、ロイヤルアーキタイプが最強。ロイヤルは各キャラ専用のアーキタイプであり、スキルとステータス補正が強力。履修条件は厳しいが、苦労に見合う性能を持つため、履修を目指して育成しよう。
タイクーンも超強力
福の神の算盤を装備する前提となるが、タイクーンも超強力。クリティカル補正付きの万能属性大ダメージスキルである「ゴールドラッシュ」によって、クリティカル時には4000を超えるダメージを連発できる。ただし、消費するリーブも3倍となるため、強敵に絞って運用するのがおすすめだ。
金策の効率的なやり方|リーブ稼ぎ |
キャラクター別おすすめアーキタイプ
主人公
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
プリンス |
マジシャン |
プリンスは全ての性能が最強
主人公は、9月24日以降プリンスがおすすめ。主人公専用のアーキタイプであり、全ての性能が最強クラスであるため、解放された後はプリンス一択だ。序盤は様々な弱点を対策できる「マジシャン」など魔術師系がおすすめ。
ストロール
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
ロイヤルファイター |
ウォーロード |
物理攻撃役か回復/補助役になれる
ストロールは、バランス型であるため、物理攻撃役か回復/補助役のいずれかのアーキタイプが良い。回復/補助役としておすすめな「ウォーロード」は「ロイヤルファイター」の解放条件にもなるため、最終的には「ロイヤルファイター」を目指し育成するのがおすすめ。
ヒュルケンベルグ
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
ロイヤルナイト |
パラディン |
高い耐久力を活かし壁役として活躍
ヒュルケンベルグは高い耐久力を活かした壁役として活躍できるため、高いHPと耐ステータスを活かしたタンク役のロイヤルナイトがおすすめ。ロイヤルナイトでは一部スキルが使えなくなるため、パラディンなども良い。
ハイザメ
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
ロイヤルシーフ |
ウォーロード |
速ステータスが高く「盗む」が最適
ハイザメは速のステータスが高いため、自身の系統アーキタイプの「シーフ」や「アサシン」を優先的に育成し、終盤は「ロイヤルシーフ」がおすすめ。また、ハイザメの高い速度を活かして、バフを付与できるウォーロードを装備させるのも良い。
ジュナ
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
ロイヤルマスクドダンサー |
フェイカー |
MPが高くサポート適性が高い
ジュナはMPが高くサポート適性が高いため、加入後は初期のマスクドダンサーや敵へのデバフ付与が得意な「フェイカー」を育成するのがおすすめ。終盤は味方全体にチャージを付与できる強力な効果を持つため、主人公の補助役として「ロイヤルマスクドダンサー」を装備するのが良い。
ユーファ
おすすめアーキタイプ | |
---|---|
ロイヤルサマナー |
デビルサマナー |
魔法アタッカー兼ヒーラーとして運用可能
ユーファは高いMPに加えジュナに続く高い魔を持ち、魔法アタッカー兼ヒーラーとして運用できる「ロイヤルサマナー」がおすすめ。ストーリー中盤後半での加入になるため、最初からロイヤルを見据え「デビルサマナー」などの育成がおすすめだ
アーキタイプ関連記事
基本アーキタイプ
探求者 | 戦士 | 施療師 |
---|---|---|
シーカーマジックシーカーソウルハッカー | ファイターソードマスターサムライ | ヒーラープリーストメサイア |
魔術師 | 騎士 | 格闘家 |
---|---|---|
マジシャンウィザードエレメンタルマスターウォーロック | ナイトマジックナイトパラディンダークナイト | モンクカンフーマスターケンセイ |
格闘家 | 砲兵 | 軍師 |
---|---|---|
シーフアサシンニンジャ | ガンナースナイパードラグナー | コマンダージェネラルウォーロード |
商人 | 道化 | 仮面舞踏師 |
---|---|---|
ディーラータイクーン | フェイカートリックスター | マスクドダンサーペルソナマスター |
召喚士 | 狂戦士 | |
---|---|---|
サマナーデビルサマナー | ベルセルクデストロイヤー |
ロイヤルアーキタイプ
プリンス |
ロイヤルファイター |
ロイヤルナイト |
ロイヤルシーフ |
ロイヤルマスクドダンサー |
ロイヤルサマナー |
ロイヤルベルセルク |