【メタファー】アーキタイプの一覧と解放条件
- 最終更新日
メタファー:リファンタジオのアーキタイプを解説。アーキタイプの仕組みに加え、判明しているアーキタイプを一覧で掲載しているので、メタファーをプレイする際の参考にどうぞ。
アーキタイプ一覧
アーキタイプ | 特徴・解放条件 |
---|---|
シーカー |
弱点
耐性 |
マジックシーカー |
弱点
耐性 ・シーカーのランク20 |
ソウルハッカー |
弱点
耐性 ・マジックシーカーのランク20 |
ファイター |
弱点
耐性 |
ソードマスター |
弱点
耐性 ・ファイターのランク20 |
サムライ |
弱点
耐性 ・ソードマスターのランク20 ・ジェネラルのランク10 |
マジシャン |
弱点
耐性 |
ウィザード |
弱点
耐性 ・マジシャンのランク20 |
エレメンタルマスター |
弱点
耐性 ・ウィザードのランク20 |
ウォーロック |
弱点
耐性 ・ウィザードのランク20 ・アサシンのランク10 |
ヒーラー |
弱点
耐性 |
プリースト |
弱点
耐性 ・ヒーラーのランク20 |
メサイア |
弱点
耐性 ・プリーストのランク20 |
ナイト |
弱点
耐性 |
マジックナイト |
弱点
耐性 ・ナイトのランク20 ・マジシャンのランク10 |
パラディン |
弱点
耐性 ・マジックナイトのランク20 |
ダークナイト |
弱点
耐性 ・マジックナイトのランク20 ・ウィザードのランク10 |
モンク |
弱点
耐性 |
カンフーマスター |
弱点
耐性 ・モンクのランク20 |
ケンセイ |
弱点
耐性 ・カンフーマスターのランク20 |
ディーラー |
弱点
耐性なし・依頼「輸送路の怪物を倒せ」クリア後ベルギッタと絆を結ぶ |
タイクーン |
弱点
耐性なし・ベルギッタの支援ランク8 ・ディーラーのランク20 ・コマンダーのランク10 |
シーフ |
弱点
耐性 |
アサシン |
弱点
耐性 ・シーフのランク20 |
ニンジャ |
弱点
耐性 ・アサシンのランク20 ・スナイパーのランク10 |
ガンナー |
弱点
耐性 |
スナイパー |
弱点
耐性 ・ガンナーのランク20 ・シーカーのランク10 |
ドラグナー |
弱点
耐性 ・スナイパーのランク20 ・マジックナイトのランク10 |
コマンダー |
弱点
耐性 |
ジェネラル |
弱点
耐性 ・コマンダーのランク20 |
ウォーロード |
弱点
耐性 ・ジェネラルのランク20 |
フェイカー |
弱点
耐性なし・6月29日以降に依頼「ククルスに指輪を届けろ」クリア |
トリックスター |
弱点
耐性なし・アロンゾの支援ランク8 ・フェイカーのランク20 |
マスクドダンサー |
弱点
耐性 ・マジシャンのランク15 ・シーフのランク10 |
ペルソナマスター |
弱点
耐性 ・マスクドダンサーのランク20 ・フェイカーのランク10 |
サマナー |
弱点
耐性 ・シーカーのランク15 ・フェイカーのランク10 |
デビルサマナー |
弱点
耐性 ・サマナーのランク20 ・マジックシーカーのランク10 |
ベルセルク |
弱点
耐性 ・ファイターのランク10 ・モンクのランク10 ・ナイトのランク10 |
デストロイヤー |
弱点
耐性 ・ベルセルクのランク20 |
プリンス |
弱点なし 耐性 |
ロイヤルファイター |
弱点
耐性 ・サムライのランク20 ・ウォーロードのランク20 |
ロイヤルナイト |
弱点
耐性 ・パラディンのランク20 ・ダークナイトのランク15 ・エレメンタルマスターのランク15 |
ロイヤルシーフ |
弱点
耐性 ・ニンジャのランク20 ・ドラグナーのランク15 ・タイクーンのランク15 |
ロイヤルマスクドダンサー |
弱点
耐性 ・ペルソナマスターのランク20 ・トリックスターのランク20 |
ロイヤルサマナー |
弱点
耐性 ・デビルサマナーのランク20 ・ソウルハッカーのランク20 |
ロイヤルベルセルク |
弱点
耐性 ・デストロイヤーのランク20 ・ケンセイのランク20 |
支援者と関連アーキタイプ一覧
支援者 | アーキタイプ |
---|---|
ガリカ |
【支援ランク1】 |
ストロール |
【支援ランク1】 |
モア |
【支援ランク1】 |
マリア |
【支援ランク1】 |
ヒュルケンベルグ |
【支援ランク1】 |
キャゼリナ |
【支援ランク1】 |
ベルギッタ |
【支援ランク1】 |
ハイザメ |
【支援ランク1】 |
ニューラス |
【支援ランク1】 |
バードン |
【支援ランク1】 |
アロンゾ |
【支援ランク1】 |
ジュナ |
【支援ランク1】 |
ユーファ |
【支援ランク1】 |
バジリオ |
【支援ランク1】 |
アーキタイプの概要と解放条件
全員付け替え可能なバトルジョブ
アーキタイプとは、付け替え可能なバトルジョブだ。入手したアーキタイプの元型をアカデメイアで履修していくと、パーティメンバー全員に付け替え可能になる。また、装備したアーキタイプの見た目は、キャラごとに異なる仕様だ。
仲間や支援者との絆を深めると解放
アーキタイプは、パーティの仲間や各地で出会う支援者との絆を深めると入手可能だ。また、各系統を司る仲間や支援者との絆を深めランクアップしていくと、上位のアーキタイプへの進化が可能になる。
支援者(フォロワー)一覧 |
バトルに勝利すると強化
アーキタイプは、バトルに勝利した際にもらえる経験値で強化される。アーキタイプのランクを上げると、ステータスがアップしアーキタイプごとに様々なスキルを解放可能だ。
アーキタイプでよくある質問
アーキタイプを変える方法は?
メニューから変更可能
アーキタイプはメニューから変更できる。履修しているアーキタイプであればダンジョン内でも変えられるため、敵の属性に合わせて変更するのが良い。
履修画面からも変更可能
アーキタイプは、履修画面からも変更可能のだ。メニューに戻らず変更できるため、履修したばかりのアーキタイプを装備する際に活用しよう。
アーキタイプを変えるメリットは?
属性耐性や弱点が変化する
アーキタイプを変えるメリットは、属性耐性や弱点が変化する点だ。通常だと相性が悪い敵でもアーキタイプの変更で有利になる。そのため、出現する敵によってアーキタイプをこまめに変更するのが良い。
おすすめのアーキタイプなに?
ストーリー進行や役割に合わせて変化
おすすめのアーキタイプは、ストーリー進行度や役割によって変化する。強力なアーキタイプはストーリーが進行するまで解放できないうえに、それぞれ役割も異なる。火力特化や回復特化、金策用などそれぞれ活躍できる場面が異なるため、状況に応じたアーキタイプを装備するのが良い。
最強アーキタイプのおすすめ |
関連記事
探求者 シーカー |
戦士 ファイター |
魔術師 マジシャン |
施療師 ヒーラー |
騎士 ナイト |
格闘家 モンク |
商人 ディーラー |
盗賊 シーフ |
仮面舞踏師 マスクドダンサー |
砲兵 ガンナー |
軍師 コマンダー |
道化 フェイカー |
召喚士 サマナー |
狂戦士 バーサーカー |