【メタファー】体験版の引き継ぎ要素と攻略
- 最終更新日
メタファー:リファンタジオの体験版について解説。体験版の引き継ぎ要素や攻略しておくべきコンテンツ、対応機種、最新情報や製品情報について掲載しているので、メタファーを購入する際の参考にどうぞ。
体験版の引き継ぎ要素
セーブデータをそのまま本編に引き継げる
体験版で作成したセーブデータはすべて本編に引き継ぐことが可能だ。装備やレベルも全て引き継ぐため、体験版での稼ぎや育成も一切無駄にはならない。
初心者必見!序盤の効率的な進め方 |
体験版で攻略するべき要素
プロローグをクリアして本編を解放する廃鉱山でドラゴンを倒したデータがおすすめ |
6月の3日間で依頼を達成しておく見識を2に上げれば全依頼がプレイ可能 |
レガリス大聖堂は最終日に進めるのが良い製品版でいち早く次のストーリーが楽しめる |
プロローグをクリアする
まずはプロローグをクリアし、自由行動を解放しよう。入手したアイテム等はすべて引き継げるため、できる限りアイテムを回収しつつ敵を倒しておくと、本編開始後が楽に進められる。
廃鉱山ではドラゴンを倒しておく
プロローグにダンジョン「ノルド廃鉱山」では倒す必要のないドラゴンが出現するが、体験版の時点で倒しておくのがおすすめだ。報酬の武器が極めて強力なため、倒したデータを作っておくと、プロローグ後が楽にプレイできる。
プロローグの攻略 |
自由行動の3日間で依頼を達成する
プロローグが終わって自由行動が可能になったら、制限時間の3日間で依頼を達成していこう。依頼を達成すると報酬金が貰える他、主人公の資質を伸ばすことができ、新たな依頼が開始できたり、支援者の解放に繋がる。
見識を上げればベレーガ回廊も解放できる
日付 | 体験版でベレーガ回廊を解放する手順 |
---|---|
6/12 | 【昼】 ・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」開始 ・中央通りのベンチで街を眺める(見識+2)【夜】 ・ささやき亭の手伝いをする(包容力+3) |
6/13 | 【昼】 ・手伝いの報告をする(見識+4、ランク2達成) ・依頼「輸送路の怪物を倒せ」開始 ┗ベレーガ回廊が解禁 |
依頼の「輸送路の怪物を倒せ」と、関連するダンジョンのベレーガ回廊は最初の段階では開始できないが、体験版の範囲でも見識を上げればプレイ可能だ。初日から他の依頼や行動で見識を上げれば2日目に見識ランク2に到達し、2日目でベレーガ回廊を攻略、3日目にストーリー進行が両立できる。
ベレーガ回廊の攻略 |
レガリス大聖堂は最終日に攻略する
メインストーリーのレガリス大聖堂は途中で体験版が終わってしまうため、3日目の昼に進めるのがおすすめだ。事前にアイテムや装備を整え、万全の状態で進めよう。
6月「死人使い討伐作戦」の攻略 |
メタファーリファンタジオの製品情報
タイトル | メタファー:リファンタジオ |
発売日 | 2024年10月11日(金) |
価格 | 通常版:9,878円(税込)パッケージ豪華版:18,480円(税込)デジタル豪華版:15,510円(税込) |
レーティング | CERO C |
ジャンル | RPG |
プレイ人数 | 1人 |
対応機種 | Xbox Series X|S Windows PlayStation®5 PlayStation®4 Steam ※Xbox Series X|S、Windows、SteamはDL版のみ |
公式サイト | メタファー:リファンタジオ公式サイト メタファー:リファンタジオ公式X |
予約購入特典と店舗別特典一覧 |
エディションの違いと特典一覧 |
関連記事
初心者
初心者ガイド | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 難易度による違い |
主人公の名前 | ステ振りの優先度とやり方 |
アカデメイア解説 | 太刀乗りのやり方 |
街の中でできること | 鎧戦車でできること |
野営でできること | 旅人の声の使い方 |
鑑定のやり方と注意点 | セーブのやり方 |
リトライのやり方と使い道 | 装備の浄化方法 |
選挙順位の上げ方 | 設定のおすすめと変更方法 |
マップの開き方とアイコン | 祝福の水の入手方法 |
取り返しのつかない要素 |
バトル
バトルガイド | |
---|---|
パーティ編成のおすすめ | バトルシステム解説 |
ジンテーゼの一覧と使い方 | ファストのコツ |
スクワッドのコツ | 隊列の変更方法と効果 |
状態異常の種類と治し方 | クリティカル率の上げ方 |
回避率の上げ方とメリット |
お役立ち
製品情報
製品情報 | |
---|---|
発売日はいつ? | 対応機種まとめ |
予約購入特典一覧 | エディションの違い |
ペルソナとの違い | トレーラーと動画まとめ |
体験版の引き継ぎ要素 | オンライン要素とマルチ |
メタスコアと評価レビュー | トロフィーの入手方法 |
DLCの受け取り方 | アップデートの最新情報 |
種族一覧と各種族の特徴 |