【メタファー】釣りの選択肢と釣れる魚|10月以降の場所
- 最終更新日
メタファー:リファンタジオの「釣り」について解説。解放条件や限定素材を入手するための選択肢、エサの入手場所について掲載している。釣りはやるべきかまで紹介しているためメタファーを攻略する際の参考にどうぞ。
釣りの選択肢と釣れる魚一覧
餌別の釣れる魚一覧 | ||
---|---|---|
▼ミミズ餌 | ▼バッタ餌 | ▼しっぽ餌 |
ミミズ餌で釣れる魚
直前の選択肢 | 選択肢/釣れる魚 |
---|---|
なかなか 釣れないな |
【選択肢】 小刻みに動かしてみよう ・フニャフナ×2【選択肢】 大胆に動かしてみよう ・フニャフナ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2【選択肢】 動かさずじっとしていよう ・フニャフナ×2 ・片っぽだけの長靴×1 |
だんだん 眠くなってきたな |
【選択肢】 休憩する ・フニャフナ×2【選択肢】 自分も揺れる ・フニャフナ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 魚の気持ちに寄り添う ・フニャフナ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
何だか気持ちが 悪くなってきた |
【選択肢】 気合で何とかする ・フニャフナ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 頬をつねる ・フニャフナ×2【選択肢】 あえて眠気に身を任せる ・フニャフナ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
バッタ餌で釣れる魚
直前の選択肢 | 選択肢/釣れる魚 |
---|---|
なかなか 釣れないな |
【選択肢】 小刻みに動かしてみよう ・錦紗コイ×2【選択肢】 大胆に動かしてみよう ・錦紗コイ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2【選択肢】 動かさずじっとしていよう ・錦紗コイ×2 ・片っぽだけの長靴×1 |
だんだん 眠くなってきたな |
【選択肢】 休憩する ・錦紗コイ×2【選択肢】 自分も揺れる ・錦紗コイ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 魚の気持ちに寄り添う ・錦紗コイ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
何だか気持ちが 悪くなってきた |
【選択肢】 気合で何とかする ・錦紗コイ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 頬をつねる ・錦紗コイ×2【選択肢】 あえて眠気に身を任せる ・錦紗コイ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
しっぽ餌で釣れる魚
直前の選択肢 | 選択肢/釣れる魚 |
---|---|
なかなか 釣れないな |
【選択肢】 小刻みに動かしてみよう ・伝説のヌシ×2【選択肢】 大胆に動かしてみよう ・伝説のヌシ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2【選択肢】 動かさずじっとしていよう ・伝説のヌシ×2 ・片っぽだけの長靴×1 |
だんだん 眠くなってきたな |
【選択肢】 休憩する ・伝説のヌシ×2【選択肢】 自分も揺れる ・伝説のヌシ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 魚の気持ちに寄り添う ・伝説のヌシ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
何だか気持ちが 悪くなってきた |
【選択肢】 気合で何とかする ・伝説のヌシ×1 ・片っぽだけの長靴×1【選択肢】 頬をつねる ・伝説のヌシ×2【選択肢】 あえて眠気に身を任せる ・伝説のヌシ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×2 |
釣りはやるべき?
釣りはやるべき? |
---|
トロフィー獲得を目指すならやるべき |
限定食材を入手したいならやるべき |
強力な料理を量産したいならやるべき |
トロフィー獲得を目指すならやるべき
1周目でトロフィー「最強料理人」を取得したいなら釣りが必須となる。確定入手ぶんだけだと料理の材料である「伝説のヌシ」2個と「女帝蜂の蜜瓶」3個が足りなくなるため、釣りによる材料確保が必要になるためだ。
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ |
限定食材を入手したいならやるべき
トロフィー獲得以外でも、限定食材の「伝説のヌシ」と「女帝蜂の蜜瓶」が欲しい場合は釣りを行おう。それぞれ釣り以外での入手機会が限られており、何度も手に入れたい場合は釣りを行う必要がある。
伝説のヌシの入手方法と使い道 |
女帝蜂の蜜瓶の入手方法と使い道 |
強力な料理を量産したいならやるべき
至高のひと匙 | 戦闘中に使用すると、プレスアイコンが4つ増加する【材料】 ・伝説のヌシ×1 ・女帝蜂の蜜瓶×3 ・ガイセン茸×3 |
強力な効果を持つ料理「至高のひと匙」を量産したい場合も釣りをすすのがおすすめ。「至高のひと匙」は店売りされる材料では作成できないため、量産したい場合は鎧戦車で材料を集める必要がある。
至高のひと匙の入手方法と使い道 |
各種釣り餌の入手方法
ミミズ餌とバッタ餌はマルティラで購入
マップ | 外観 |
---|---|
|
|
釣りで使用する餌のうち、ミミズ餌とバッタ餌は、古城の街マルティラの牛鳴き小道にいる「虫売りの少年」から購入できる。餌が欲しくなった時は、マルティラに来て少年から購入しよう。
しっぽ餌は鎧戦車かサブイベントで入手
鎧洗車の掃除 | サブイベント |
---|---|
|
|
しっぽ餌は店売りしていないため、鎧戦車で「荷物倉庫」を掃除して入手するのがおすすめ。ただし、確実に手に入るわけでは無いため、しっぽ餌が確実に欲しい場合は掃除前にセーブしておきセーブ&ロードを繰り返して狙おう。
また、海洋都市ブライハーヴェンや山岳都市アルタベリーにいる、「苦しそうな男」に薬草を渡すた場合もお礼にしっぽ餌が貰える。一度限りだが時間経過無しで確実に手に入るため、苦しそうな男を見かけたら必ず薬草を渡そう。
鎧戦車でできること |
薬草の入手方法と使い道 |
釣りの解放条件とやり方
8月14日にストーリーで解放
釣りは、メインストーリーの「カラドリウス潜入作戦」をクリアして、8月14にビルガ島へ向けて出発したタイミングで解放される。限定食材の「伝説のヌシ」などが狙えるが、時間経過するため、他にやりたいことがある場合は注意だ。
7〜8月「カラドリウス潜入作戦」の攻略チャート |
9月までは昼に鎧戦車の甲板で釣れる
昼に鎧戦車の甲板に置いてある釣り竿を調べると、ハイザメと一緒に釣りを行える。餌と後の選択肢次第で得られるアイテムが変わるので、選択は慎重に行うべきだ。
なお、選択肢を外した際に手に入る「片っぽだけの長靴」は、完全なハズレアイテムだ。売る以外に使い道がなく時間の無駄になるため、上述の選択肢を参考に正解を選ぼう。
悪天候時は釣りが不可能
悪天候時は甲板に出られず釣りを行えない。釣りをしたい場合は街にいる占い師かビルガ島のエディンに話かけ、事前に3日分の天候を見てから予定を立てるのがおすすめだ。
後半はビルガ島付近の野営地で釣れる
釣りは水上を移動している時にしか行えず、地上や空では釣りができない。鎧戦車が飛行可能になった後に釣りをしたい場合は「ビルガ島」付近の野営地を選択し、鎧戦車を水上に移動させよう。
鎧戦車でできること |
関連記事
初心者
初心者ガイド | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 難易度による違い |
主人公の名前 | ステ振りの優先度とやり方 |
アカデメイア解説 | 太刀乗りのやり方 |
街の中でできること | 鎧戦車でできること |
野営でできること | 旅人の声の使い方 |
鑑定のやり方と注意点 | セーブのやり方 |
リトライのやり方と使い道 | 装備の浄化方法 |
選挙順位の上げ方 | 設定のおすすめと変更方法 |
マップの開き方とアイコン | 祝福の水の入手方法 |
取り返しのつかない要素 |
バトル
バトルガイド | |
---|---|
パーティ編成のおすすめ | バトルシステム解説 |
ジンテーゼの一覧と使い方 | ファストのコツ |
スクワッドのコツ | 隊列の変更方法と効果 |
状態異常の種類と治し方 | クリティカル率の上げ方 |
回避率の上げ方とメリット |
お役立ち
製品情報
製品情報 | |
---|---|
発売日はいつ? | 対応機種まとめ |
予約購入特典一覧 | エディションの違い |
ペルソナとの違い | トレーラーと動画まとめ |
体験版の引き継ぎ要素 | オンライン要素とマルチ |
メタスコアと評価レビュー | トロフィーの入手方法 |
DLCの受け取り方 | アップデートの最新情報 |
種族一覧と各種族の特徴 |