ストロール

【メタファー】ストロールの絆選択肢とおすすめアーキタイプ

編集者
メタファー攻略班
最終更新日

メタファー:リファンタジオのキャラクター「ストロール(戦士)」について解説。ストロールやアーキタイプの性能、好感度上げのおすすめ選択肢とMAG獲得量、支援ランクの効果ついてもまとめ、プロフィールについても掲載。メタファー(アトラス)をプレイする際の参考にどうぞ。

ストロールの加入時期と基本情報

加入時期 【パーティ加入】
6月4日【支援者解放】
6月6日
絆ランク
優先度
★★☆☆☆【上げるメリット】
ソードマスターサムライを履修可能
戦士系統のスキル継承枠が増える
絆関連
クエスト
ストロールの遺産探しを手伝え
おすすめ
アーキタイプ
【序盤のおすすめ】
ファイター ファイター【中盤のおすすめ】
ガンナー ガンナー【終盤のおすすめ】
ロイヤルファイター ロイヤルファイター【おすすめ理由】
・攻撃型のアーキタイプがおすすめ
・ガンナーは敵に物理属性弱点を付与可能
・ロイヤルファイターは主人公以上の斬属性アタッカーになれるおすすめアーキタイプと装備
声優 小野賢章

ストロールの好感度上げおすすめ選択肢

絆ランクイベントおすすめ選択肢

ランク おすすめの選択肢
2 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
助ける方法を探そう(+3)【選択肢③】
話を付けよう(+3)【選択肢④】
仲間のことだ(+3)
3 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
一緒に行くよ(+2)
4 【選択肢①】
遊んで暮らせるな【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
5 【選択肢①】
いつか見られる(+1)【選択肢②】
構わない(+3)どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢⑤】
心当たりは? or 父親って? (+2)
6 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
人徳者だと(+3)
7 【選択肢①】
ひっかかる…(+1)【選択肢②】
理想にこだわれ(+3)【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
8 【選択肢①】
ある(+2)【選択肢②】
それも才能だ(+1)【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢⑤】
きっと信じていた(+4)【選択肢⑥】
どれでもOK ※選択肢で変化なし

イベントごとの選択肢一覧

1回目 知り合いか? -
どういう関係だ? -
2回目 助ける方法を探そう 3
家を建てればいい 1
一緒に連れていく? 1
3回目 話を付けよう 3
説教すべきだ 1
4回目 時間がある時なら? 2
仲間のことだ 3
何とかしたい 2
1回目 諦めるのか? -
故郷の皆のことは? -
2回目 随分な言い方だ 3
だったら力を貸せ 3
3回目 思い当たることが? -
行ってみよう -
4回目 一緒に行くよ 2
大丈夫か? 1
1回目 家を再興しよう -
故郷の人たちを救おう -
遊んで暮らせるな 1
2回目 楽しそうだ -
自由にすればいい -
どうしたいんだ? -
3回目 行って確かめよう 1
故郷はどこなんだ? 1
4回目 故郷を見てみたい 3
お礼は遺産で 3
ひとりじゃ心配だ… 3
1回目 残念だ -
いつか見られる 1
心の眼で見てる -
2回目 構わない 3
気弱だな -
子どもか? -
3回目 王都に? -
受け取りにいこう -
4回目 落ち着け 1
…。 1
5回目 心当たりは? 2
大きな街だから… 1
父親って? 2
1回目 ハイドラン卿? -
別の人は… -
2回目 いい言葉だ 2
どういう意味? 2
3回目 息子を愛してたと 1
正義感が強かったと 2
人徳者だと 3
1回目 どうした?
ひっかかる… 1
貴重な話らしい -
2回目 正直に言え 2
理想にこだわれ 3
3回目 いい手だ
やり手だな… -
4回目 何もしていない 3
想いの力だ 3
1回目 ある 2
証明すれば良い 1
誰にでも価値はある 1
2回目 それも才能だ 1
素直に喜べ -
3回目 怒らないさ -
きっと喜んでる -
4回目 必然だろう 1
両親の意志だ 1
5回目 そうかな 1
きっと信じていた 4
6回目 違う 4
親の心子知らずだ 4
親孝行だよ 4

特殊イベントのおすすめ選択肢

イベント おすすめの選択肢
特別な話 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
相棒じゃないのか? or そっちが弟だ(+4)
お祭り 【選択肢①】
わかる気がする(+3)【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
真似できない(+2)【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
最終日 【選択肢①】
もっといける(+3)【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
理想は捨てない(+4)

イベントごとの選択肢一覧

1回目 自分が考えよう -
ストロールの頭でも? -
2回目 相棒じゃないのか? 4
そっちが弟だ 4
お兄ちゃん? 3
1回目 珍しいな 2
わかる気がする 3
2回目 国のことを… 2
仲間の無事を… 2
忘れてた 2
3回目 真似できない 2
口説かれに行ったのでは? -
4回目 いいのか? 3
使えるのか? 3
1回目 豪勢だな 2
もっといける 3
これが最後の晩餐か… 1
2回目 平和な国だ 2
誰も泣かない国だ 2
3回目 理想は捨てない 4
それでもやるしかない 3

ストロールの絆ランク解放条件とアビリティ

解放条件一覧

ランク 最短解放日 解放条件
1 6日6日 兵士長クリンゲル戦後に解放
2 6月13日以降 死人使い討伐作戦」クリア後
3 6月18日以降 ランク2到達後
4 6月29日以降 鎧戦車で移動中のみ解放可能
5 7月1日以降 ランク4到達後
6 7月6日以降 依頼「真・誘拐犯捕獲作戦」クリア後
7 7月12日以降 依頼「ストロールの遺産探しを手伝え」をクリアする(※想像力3必須)
8 8月6日以降 ランク7到達後

解放アビリティ一覧

ランク 解放アビリティと効果
ランク1 戦士の元型
パーティが「ファイター」を履修できるようになる。
ランク2 戦士の風格
戦士」系統アーキタイプの履修MAGを削減できる。覚悟の一撃
ストロールがニンゲン系モンスターに攻撃した場合クリティカル率が上昇する。
ランク3 戦士の元型・上位
パーティが「ソードマスター」を履修できるようになる。
ランク4 継承の手腕
戦士」系統のスキル継承枠が2枠に増える
ランク5 戦士の品格
戦士」系統アーキタイプの履修MAGを大幅に削減できる。闘いの共鳴
ストロールが控えの時に得るバトル獲得経験値が増加する。
ランク6 継承の真価
戦士」系統のスキル継承枠が3枠に増える。一心同体
ストロールが控えでも、バトル経験値を全て取得できる。
ランク7 戦士の原型・最上位
パーティが「サムライ」を履修できるようになる。
ランク8 継承の神髄
戦士」系統のスキル継承枠が4枠に増える。ニンゲンキラー
ストロールがニンゲン系モンスターに攻撃した場合クリティカル率が大きく上昇する。大いなる幻想
ストロールに未だ見ぬ「究極の英雄像」獲得への覚悟が備わる。

ストロールのおすすめアーキタイプ

序盤のおすすめはファイター

序盤はファイターを育成

ストロールは力のステータスが高いため、自身の系統アーキタイプの「ファイター」を優先的に育成しよう。序盤のうちからファイターを育成しておき、支援ランクを上げてソードマスターを解放すると、強力な全体斬攻撃を使えるようになる。

マジシャンやヒーラーのスキルを継承する

アーキタイプ 解放条件 / おすすめポイント
マジシャン
マジシャン
・序盤最強の魔法アタッカー
・武器含めて4属性の弱点を突ける
・自動効果スキルで最大MPが増える
ヒーラー
ヒーラー
・回復役と魔法アタッカーを兼ねる
・耐性持ちの少ない光属性攻撃可能
・全体回復と状態異常回復ができる

ストロールには、マジシャンやヒーラーのスキルを継承して扱える属性を増やしておくのがおすすめだ。ストロールの魔のステータスは低いが、マジシャンかヒーラーで魔法攻撃を継承させると弱点をつき戦いやすくなる。

中盤はガンナーを育成する

中盤はガンナーを育成する

中盤でガンナーを解放後は、ガンナーを装備させ育成しよう。ガンナーは後列でも攻撃威力が落ちない上に、ジンテーゼ「クレイジーバレット」で敵に物理属性弱点を付与できる。

終盤はロイヤルファイターがおすすめ

ロイヤルファイター

終盤は、戦士のロイヤルアーキタイプ「ロイヤルファイター」がおすすめだ。斬ブースタや各種火力系の自動スキルを継承すると、斬属性に限れば主人公よりも高い火力を発揮できる。

デストロイヤーもおすすめ

アーキタイプ おすすめポイント
デストロイヤー
デストロイヤー
・前列やHP減少で攻撃力上昇
・バジリオとダブル物理アタッカーとして強力

ストロールの高いクリティカル率を活かして、デストロイヤーを装備させるのもおすすめだ。バジリオより火力は劣るものの、ジンテーゼ「狂気の破壊」で壊属性弱点を付与しつつバジリオとダブル物理アタッカーとして高火力の攻撃ができる。

アーキタイプの一覧と解放条件

ストロールの最強装備

アーキタイプ ロイヤルファイター ロイヤルファイター
武器 大剣(金) 覇王の大剣攻撃:500 命中:99
追加効果:斬属性攻撃の威力大幅アップ
主防具 主防具(鎧)_金 三竜柱の鎧防御:400 回避:0
追加効果:炎属性相性が『無効』になる、力+5、耐+5
副防具 副防具(小手)_金 修羅の小手防御:135 回避:0
追加効果:斬属性の威力大幅アップ
装飾 アクセサリ(金) 乾坤一擲の書クリティカル時ダメージ2倍

斬属性の火力重視で装備しよう

ストロールは力のステータスが高いキャラのため、アーキタイプはロイヤルファイターにし、装備で力や斬属性火力を重視してアタッカー運用するのがおすすめ。なお、ロイヤルファイターの弱点をカバーする場合、修羅の小手→風神の緑足袋に変更して弱点を反射に変えるのもありだ。

最強装備とアーキタイプ別装備おすすめ

ストロールの解放アーキタイプ

解放アーキタイプ

戦士

系統 戦士
主人公
専用スキル
【猪突猛進】
フィールドでの攻撃アクション中に敵の攻撃を受けても敵先制バトルにならない
ボーナス 力に補正

アーキタイプの戦士は、主人公専用スキル「猪突猛進」によって敵の先制を防げる効果を持ち、不利な状態でのバトルが発生しなくなる。また、マスターボーナスでは力に補正があるため、物理系の火力を上げやすい。

アーキタイプの解放条件一覧

アーキタイプ 解放条件
ファイター ・ストロールの支援ランク1
ソードマスター ・ストロールの支援ランク3
・ファイターのランク20
サムライ ・ストロールの支援ランク7
・ソードマスターのランク20
・ジェネラルのランク10
ロイヤルファイター ・ストロールの支援ランク8

戦士の性能と習得スキル

ストロールの声優とプロフィール

ストロール_プロフィール

声優 小野賢章
代表作 『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジョルノ・ジョバーナ『黒子のバスケ』黒子テツヤ
プロフィール
王都の募兵舎で知り合ったクレマール族の青年。
正義を尊び頭も切れる好青年だが、貴族家の出身でありながら平民に混じって志願兵の列にいるなど、複雑な事情も抱えているようだ。

支援者関連記事

支援者

モア
モア
(探究者)
ストロール
ストロール
(戦士)
ガリカ
ガリカ
(魔術師)
マリア
マリア
(施療師)
ヒュルケンベルグ
ヒュルケンベルグ
(騎士)
キャゼリナ
キャゼリナ
(格闘家)
ベルギッタ
ベルギッタ
(商人)
ハイザメ
ハイザメ
(盗賊)
ジュナ
ジュナ
(仮面舞踏師)
ニューラス
ニューラス
(砲兵)
バードン
バードン
(軍師)
アロンゾ
アロンゾ
(道化)
ユーファ
ユーファ
(召喚士)
バジリオ
バジリオ
(狂戦士)

支援者(フォロワー)一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました