【メタファー】モアからの課題最終章の受注場所と攻略
- 最終更新日
メタファーリファンタジオの依頼「モアからの課題 最終章」の攻略情報を掲載。受注場所や発生タイミング、報酬などについて掲載しているので、メタファーをプレイする際の参考にどうぞ。
決意の章 | - |
モアからの課題最終章の受注場所
依頼主の出現場所マップと外観 | |
---|---|
|
|
依頼内容 | |
---|---|
受注場所 | 小説家の書斎 |
依頼主 | モア |
発生時期 | モアからの課題 決意の章クリア |
クリア可能時期 | 期限なし |
受注条件 | なし |
モアからの課題 決意の章をクリアする
モアからの課題最終章は、一つ前の依頼「モアからの課題 決意の章」をクリアすると発生する。モアからの課題を進めていれば自動的に発生するため、見逃すことはない。
モアからの課題決意の章の受注場所と攻略 |
アカデメイアでできること |
モアからの課題最終章の攻略
1 | 最上位アーキタイプをランク20にする |
2 | アカデメイアでモアに報告する |
-
1最上位アーキタイプをランク20にする
最終章を達成するには、最上位のアーキタイプをランク20まで育てる必要がある。条件を達成するのは主人公以外でも問題ないため、サムライやパラディンなど、比較的習得しやすい最上位アーキタイプを育成するのがおすすめだ。
アーキタイプレベル上げの効率的なやり方 アーキタイプの一覧と解放条件 -
2アカデメイアでモアに報告する
いずれかの最上位アーキタイプをランク20まで育成したら、アカデメイアに行ってモアに報告しよう。報酬を受け取り、モアの支援ランクが8になって依頼達成となる。
-
選択肢次第で得られるMAGが変わる
ランク8の選択肢とMAG獲得量 1回目 当たり前だ +2 そうだといいな +1 報酬は? - 2回目 楽しみに待ってる +4 大切な人に会えるといいな +4 そのときは一緒に旅をしよう +4 モアに報告する際の選択肢次第で、イベント後に入手できるMAGの量が変わる。ゲーム後半にかけて、技継承や履修に必要なMAGがどんどん増えるため、稼げる機会に稼いでおこう。
MAG(マグ)の効率的な稼ぎ方 技の継承方法とおすすめ
モアからの課題最終章の報酬
報酬 | ・英雄の宝玉根 ・想像力の上昇×4 |
モアの支援ランクが上がる
依頼を達成するとモアの支援ランクが8に上がり、次の依頼が無いことを告げられる。依頼は無くなるが、特に関係が変わることはなく、以降もアカデメイアに行けばモアと会って話せる。
モアの支援選択肢とアビリティ |
依頼関連記事
王都グラン・トラド
異教徒の親子に薬を〜 | ささやき亭の手伝いをしろ |
閉じ込められた友人を探せ | 輸送路の怪物を倒せ |
野犬を従える人食い怪物 | マリアに土産話を届けろ |
家宝の首飾りを取り返せ | 魔除けの頭蓋骨を探せ |
さらに料理人を唸らせる | 伝説の武器を探せ |
暴走するビンカを止めろ | 天上に住まう幻の鳥 |
終末を祈る狂信者たち |
古城の街マルティラ
遺物を知る人物を探せ | 伝書鳩の卵を届けろ |
ククルスに指輪を届けろ | 発明家の遺志 |
鉱山を荒らす人喰い蟲 | 料理人を唸らせる一皿 |
ストロールの遺産探し | マルティラに迫る脅威 |
海洋都市ブライハーヴェン
運命のガラクタ | 秘薬の材料を探せ |
邪見の塔に巣食うもの | 権利書を取り返せ |
幻の酒器を探せ | 盃に取り憑く嘆きの亡霊 |
虫歯に効く道具を届けろ | 港町にはない花を届けろ |
闘技場の怪物を倒せ | 若気の至り |
アロンゾの遺志を叶えろ | 闘技場の『王者』になれ |
狂竜の悪戯 |
ビルガ島
枯れ薬の材料を探せ | 謎の魔道器の鑑定 |
弔いを阻む蛇食い怪物 | 導きの人形の素材を探せ |
危険な一つ目怪物 | 無謀な研究者の仇を討て |
試練挑むユーファを助けろ | 技術屋の宿命 |
英雄たちの墓場 | 力の神髄 |
山岳都市 アルタベリー
防寒着の素材を届けろ | 候補者ミロを倒せ |
ハイペリックを止めろ | 凍てつく森の白き獣 |
不遜の塔に巣食うもの | 温泉の湯を届けろ |
苦い記憶 | 夢の起点 |
盗まれた遺物を取り返せ | 前世界の遺産 |
アカデメイア
モアからの課題序章 | モアからの課題試練の章 |
モアからの課題孤高の章 | モアからの課題放浪の章 |
モアからの課題混迷の章 | モアからの課題決意の章 |