メタファー_死人使い討伐作戦の攻略

【メタファー】6月「死人使い討伐作戦」の攻略チャート

編集者
メタファー攻略班
最終更新日

メタファーリファンタジオのメインストーリー6月「死人使い討伐作戦」の攻略情報を掲載。ストーリーの進め方や攻略チャート、出現する敵の弱点、ボスの倒し方について掲載しています。宝箱の位置まで紹介しているためメタファーを攻略する際の参考にどうぞ。

プロローグ 「古城の街の人さらい」

死人使い討伐作戦のスケジュール

日付 スケジュール
6/12(水) 解放要素
・ダンジョン「レガリス大聖堂
・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ
・依頼「異教徒の親子に薬を届けろ
・賞金首「「野犬を従える人食い怪物
・自由行動
・自由行動
6/13(緑)
・自由行動
・自由行動
6/14(鉄)
・自由行動
・自由行動
6/15(休)
・自由行動
・自由行動
6/16(火)
・自由行動
・自由行動
6/17(水)
・自由行動
・自由行動
6/18(緑)
・自由行動
・自由行動
6/19(鉄)
・自由行動
・自由行動
6/20(休)
・自由行動
・自由行動
6/21(火) イベント
死人使い討伐作戦」の期日
・自由行動
・自由行動

レガリス大聖堂の攻略は早めに済ませる

レガリス大聖堂の攻略は早めに済ませる

6/12に作戦が始まったら、レガリス大聖堂の攻略を早めに始めるのがおすすめだ。大聖堂の攻略前後で依頼が増えたりはしないが、ギリギリの日付で進めるメリットもない。早めにクリアしておき、残った時間で任務消化や支援者との交流を行おう。

MP切れの場合は無理せず帰還して良い

レガリス大聖堂では複数のボス戦があるため、探索中にMPが底をついてしまった場合は無理せずに帰還して良い。帰還した場合、資質上げや支援者との交流スケジュールを遅らせても自由行動の余裕はあるため、準備を整えて再挑戦しよう。

6〜7月「古城の街の人さらい」の攻略

死人使い討伐作戦の攻略チャート

  • 16月12日〜13日

    日付 やること
    12(水) 【昼】
    ・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」を受注
    ・サンルメオ中央通りで見識+2【夜】
    ・ささやき亭で手伝いを行う
    13(緑) ・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」をクリア(見識+4)
    ・教会で浄化を行い装備を強化
    ・依頼「異教徒の親子に薬を届けろ」をクリア
    ・ダンジョン「レガリス大聖堂」をクリア
    ※クリアが難しければ戻っても日数に余裕あり
  • 依頼見識ランク2「物知り」まで上げる

    見識上昇

    昼にサンルメオ中央通りで街を眺め、夜に依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」を進めて、見識をランク2に上げよう。見識レベルが上がれば、魔道器屋の前にいる「ベルギッタ」からの依頼を受けられるほか、惺教会で「浄化」を行えるようになる。

  • ベレーガ回廊は後回しでOK

    ベレーガ回廊は後回しでOK

    見識を上げた後にベルギッタと話すとベレーガ回廊に行けるようになるが、レガリス大聖堂より少し難易度が高いため、後回しにするのがおすすめ。先に攻略した場合は、強力な装備が手に入り、レガリス大聖堂の攻略が楽になる。

  • 探索逆鱗の大剣を浄化するのがおすすめ

    見識で浄化ができるようになる

    見識のレベルが上がったら、惺教会で逆鱗の大剣を浄化して気炎の竜大剣にしよう。逆鱗の大剣はプロローグで訪れるノルド廃鉱山にて、「火竜マウナ(ドラゴン)」を倒すと手に入る。

  • ダンジョンレガリス大聖堂の攻略

    首飾りが反応している

    攻略推奨レベル レベル12〜15

    「気炎の竜大剣」の入手など、ダンジョンの攻略準備を整えたら地下納骨堂を経由してレガリス大聖堂の攻略に臨もう。ダンジョンの攻略を始めると昼の時間経過に加えて、夜の自由行動も不可能になるため、アイテムや装備の準備を整えて挑戦しよう。

  • MP切れの場合は無理せず帰還して良い

    レガリス大聖堂では複数のボス戦があるため、探索中にMPが底をついてしまった場合は無理せずに帰還して良い。帰還した場合、資質上げや支援者との交流スケジュールを遅らせても自由行動の余裕はあるため、準備を整えて再挑戦しよう。

  • 26月14日〜17日

    日付 やること
    14(鉄) 【昼】
    ストロールのランクを上げる【夜】
    ・サンルメオ中央通りで想像力+2
    15(休) 【昼】
    ヒュルケンベルグのランクを上げる【夜】
    ・サンルメオ中央通りで想像力+2
    16(火) ・ダンジョン「ベレーガ回廊」をクリア
    17(水) 【昼】
    ・依頼「輸送路の怪物を倒せ」をクリア【夜】
    ・サンルメオ中央通りで想像力+2
    18(緑) 【昼】
    ストロールのランクを上げる【夜】
    ベルギッタのランクを上げる
    19(鉄) 【昼】
    ・サンルメオ中央通りで想像力+2【夜】
    ベルギッタのランクを上げる
  • 依頼ベレーガ回廊を攻略して依頼を達成する

    ベレーガ回廊

    攻略推奨レベル レベル15〜18

    レガリス大聖堂攻略後は、余った期間の間にベレーガ回廊を攻略し、依頼を達成しよう。ベレーガ回廊はレガリス大聖堂よりも敵が強いものの、すべての敵が弱点を持つため、マジシャンのランクを上げながら攻略可能だ。

  • 支援者ベルギッタに報告し「商人」を解放

    ベルギッタに報告

    ベレーガ回廊から戻ったら、翌日以降にベルギッタへ報告しよう。グプタロスの角を渡すと依頼達成となるが、時間が経過してしまうため、他にやりたいことがある場合は後日に回そう。また、報告の際の選択肢はどれを選んでも変わらない。

  • 46月18日〜21日

    日付 やること
    20(休) ・トラディア砂漠で賞金首「人食いマンジュラ」を倒す
    21(火) 【昼】
    ・サンルメオ中央通りで想像力+2【夜】
    ・蜜蜂のささやき亭で包容力+3
  • 依頼賞金首の人食いマンジュラを倒す

    人食いマンジュラ画像

    21日になる前に、賞金首の人食いマンジュラを受注して攻略しておこう。対象となるエリアには黄金蟲や優秀な装備も落ちているため、しっかりと探索も済ませておくのがおすすめだ。

6〜7月「古城の街の人さらい」の攻略

レガリス大聖堂の攻略

レガリス大聖堂の攻略ポイント

レガリス大聖堂の攻略まとめ
主人公をヒーラーに変えておく壊属性と光属性両方で弱点が突ける
スキル継承でタルカジャを習得させておく主人公がヒーラー+タルカジャで補助役に最適
ストロールに気炎の竜大剣を装備させる死民に弱点が突けるうえ敵の斬耐性も無視
ヒュルケンベルグもヒーラーだと道中が楽マハンマで雑魚戦がスムーズになる
モンクを入手したら解放してスキル継承する大聖堂中盤から「壊」弱点の敵が増える

主人公をヒーラーに変えておく

主人公をヒーラーに変えておく

レガリス大聖堂に挑む前に、主人公をヒーラーに変えておこう。レガリス大聖堂の敵は光弱点の敵が非常に多く、ヒーラーが使用できる「ハンマ」と「マハンマ」が有効だ。

スキル継承でタルカジャを習得させておく

スキル継承でタルカジャを引き継ぐ

スキル継承では、主人公に「タルカジャ」を継承させておくのがおすすめだ。また、他のメンバーにも「ハンマ」や「ディ」などを継承させておくと、幅広く活躍できる。

ストロールに気炎の竜大剣を装備させる

気炎の竜大剣

逆鱗の大剣を浄化して手に入る気炎の竜大剣を、ストロールに装備させよう。気炎の竜大剣には通常攻撃が炎属性になる効果があり、レガリス大聖堂に登場する「死民」や「蒼のエルメンタ」の弱点を突ける。

ヒュルケンベルグもヒーラーだと道中が楽

ヒュルケンベルグもヒーラー

ヒュルケンベルグのアーキタイプもヒーラーにしておけば、主人公と合わせて「マハンマ」のジンテーゼが使える。全体攻撃かつ光属性なため、雑魚戦をスムーズに進められる。

モンクを入手したらスキル継承すると良い

モンク入手

道中でキャゼリナの依頼を達成し、モンクが解放されたらヒュルケンベルグやストロールに「正拳突き」を継承しよう。「壊」属性の正拳突きは、少し先に登場する「ホモ・オッポ」や「スケレト」に対して有効だ。

レガリス大聖堂のマップ

地下納骨堂通廊〜供物の間

レガリス大聖堂_地下納骨堂通廊

番号 入手アイテム
- アイテム無し

鍵がかかった扉は現状開けられない

鍵がかかった扉

マップを開くと宝箱やアイテムがあるのが分かるが、現時点では鍵がかかった扉を開けられず入手できない。一旦無視して、ストーリーを進めよう。

レガリス大聖堂_礼拝の間

番号 入手アイテム
1 幸運の宝珠 幸運の宝珠
2 破邪の拳 破邪の拳

レガリス大聖堂_控えの間

番号 入手アイテム
1 控えの間・客室の鍵
2 控えの間・宝箱の鍵
3 聖印の首飾り

1から順番に回ると3の宝箱を開けられる

抜け道から向かう

控えの間では、マップ画像の①から順番に回っていくと、最終的にマップ中央の宝箱を開けられる。①の部屋は瓦礫で塞がっていて入れないため、右側の僧侶が倒れている部屋から抜け道を通って向かおう。

レガリス大聖堂_供物の間

番号 入手アイテム
1 しろがねの騎士剣 しろがねの騎士剣
2 月影のメイス 月影のメイス

迎賓の間〜天上階段

レガリス大聖堂_迎賓の間

番号 入手アイテム
1 滅菌手袋 滅菌手袋
2 闇祓いのローブ
3 祝福の水 祝福の水
4 祝福の水 祝福の水

闇祓いのローブは聖印の首飾りが必要

首飾りを使う

闇祓いのローブを入手するには、控えの間で入手できる「聖印の首飾り」が必要だ。結晶がある部屋の向かいにある大きな像の前で首飾りを使うと、像が動いて宝箱がある場所に行けるようになる。

レガリス大聖堂_王家の画廊

番号 入手アイテム
- アイテム無し

レガリス大聖堂_王笏の間

番号 入手アイテム
- アイテム無し

レガリス大聖堂_天上階段

番号 入手アイテム
- アイテム無し

レガリス大聖堂に出現する敵

地下納骨堂通廊〜供物の間

エネミー
番犬ハンドー - - - - - - -
エネミー
番犬ハンドー - - - - - - -
蒼のエルメンタ - - - - - - -
恐番犬ハンドー - - - - - - -
ルイ軍・魔道兵 - - -
軍狼ウルハス - - - - - - -
エネミー
ホモ・テンタ - - - - - -
スケレト・剣 - - - -
スケレト・槍 - - - -
スケレト・弓 - - - -
蒼のエルメンタ - - - - - - -
死民モルネト - - - - - -
死兵モルネト - - - - - -
死貴族モルネト - - - - - -
ホモ・オッポ(大聖堂) - - - - - - - -
エネミー
兵長スケレト・剣 - - -
兵長スケレト・槍 - - -
ホモ・オッポ(大聖堂) - - - - - - - -
呪骨マギレト - - - -
兵長スケレト・弓 - - -

迎賓の間〜天上階段

エネミー
ルイ軍・魔道兵 - - -
死民モルネト - - - - - -
死貴族モルネト - - - - - -
ルイ軍・僧兵 - -
動像ガルゴーツ - - - - -
ルイ軍・槍兵長(ボス) - - - - - - - -
スペクト - - - -
エネミー
蒼のエルメンタ - - - - - - -
軍狼ウルハス - - - - - - -
ルイ軍・剣隊長 - - - - - - - -
紺青のホモ・テンタ - - - -
ホモ・フルキロ - - - - -
エネミー
出現しない - - - - - - - - -
エネミー
出現しない - - - - - - - - -

レガリス大聖堂のマップと出現する敵

死人使い討伐作戦のボス攻略

ルイ軍・魔道隊長(1回目)

魔導隊長

エネミー
ルイ軍・魔道隊長 - - ? ?
兵長スケレト・剣 - - -
兵長スケレト・槍 - - -
呪骨マギレト - - - -
兵長スケレト・弓 - - -

ラウンドソードやマハンマで雑魚敵を処理

スケレトを処理する

魔導隊長はスケレト達をバフして戦いを挑んでくるため、まずは雑魚敵を全体攻撃のジンテーゼで一層しよう。魔導隊長だけになれば、怖い相手ではない。

魔導隊長はジャンプスラストで倒す

ジャンプスラストで倒す

魔導隊長は槍での攻撃が弱点なので、ナイトのジンテーゼ「ジャンプスラスト」で攻撃するとあっさり倒せる。魔導隊長との戦闘前に、ヒュルケンベルグのアーキタイプをナイトに戻しておくと良い

ルイ軍・魔道隊長のおすすめ編成

スペクト×5

スペクト

エネミー
スペクト
(ボス)
- - - - -
スペクトの倒し方
物理攻撃は使わない
光属性で弱点を突いて攻撃する

ルイ軍・魔道隊長(2回目)

ルイ軍・魔道隊長(2回目)

エネミー
ルイ軍・魔道隊長 - -
ルイ軍・剣隊長 - - - - - - - -
ルイ軍・魔道隊長の倒し方
弱点を突いて雑魚敵の数を減らす
敵を1~2体残してバフを使わせる
ジャンプスラストでボスを倒す

ルイ軍・魔道隊長のおすすめ編成

ゾルバ

ゾルバ

エネミー
ゾルバ - - - -
隷属する死人 - - - - - -
ゾルバの倒し方
取り巻きには火か光属性で攻撃取り巻きは優先的に処理し被ダメを抑える
ゾルバに対しては物理攻撃でダメージを稼ぐ「正義の鉄槌」で突弱点付与を行う
ヒーラーで小まめに回復を行う

ゾルバのおすすめ編成と攻略

ホモ・アヴァデス

ホモ・アヴァデス

エネミー
ホモ・アヴァデス(ボス) - - -
ホモ・アヴァデス(卵殻) - - - - - - - -
ホモ・アヴァデス(伏兵) - - - - - - - - -
ホモ・アヴァデス(右手) - - - - - - - -
ホモ・アヴァデス(左手) - - - - - - - -
ホモ・アヴァデスの倒し方
卵殻は壊属性で攻撃する「正拳突き」で弱点を突くのがおすすめ
ボス本体は物理攻撃でダメージを与える
伏兵の攻撃時は防御するガリカ行動時は攻撃し敵のHPを削る

ホモ・アヴァデスのおすすめ編成

死人使い討伐作戦の依頼一覧

依頼 関連ダンジョン/発生時期/報酬
異教徒の親子に薬を届けろ 【開始地点】
6/12以降 王都 グラン・トラド「日陰通り」【報酬】
錆びた装身具
包容力の上昇×4
ささやき亭の手伝いをしろ 【開始地点】
6/12以降 王都 グラン・トラド「サンルメオ中央通り」【報酬】
魔道丸
・リーブ×2,000
見識の上昇×4
輸送路の怪物を倒せ 【関連ダンジョン】
ベレーガ回廊【開始地点】
6/12以降 王都 グラン・トラド「サンルメオ中央通り」【報酬】
献身の魔道器×1
・リーブ×7,500
勇気の上昇×4
閉じ込められた友人を探せ 【開始地点】
6/12以降 レガリス大聖堂「地下納骨堂通廊」【報酬】
・リーブ×5,000
モアからの課題 序章 【開始地点】
6/11以降 アカデメイア「小説家の書斎」【報酬】
英雄の香
想像力の上昇×4
野犬を従える人食い怪物 【開始地点】
6月「死人使い討伐作戦」クリア後以降 王都 グラン・トラド「王国軍募兵舎」【報酬】
勇気の上昇×4
・リーブ×10,000

依頼(クエスト)一覧

死人使い討伐作戦の黄金蟲一覧

マップ 外観
王都グラン・トラド、日陰通り_map 王都グラン・トラド、日陰通り_外観
王都グラン・トラド、レガリス大聖堂前、王国軍募兵舎_map 王都グラン・トラド、レガリス大聖堂前、王国軍募兵舎_外観
王都グラン・トラド、雑貨屋『あんしん薬方堂』_map 王都グラン・トラド、雑貨屋『あんしん薬方堂』_外観
トラディア地方、ベレーガ回廊_map トラディア地方、ベレーガ回廊_外観
トラディア砂漠、旅人の墓場_map トラディア砂漠、旅人の墓場_外観

黄金蟲の入手場所一覧と交換アイテム

プロローグ 「古城の街の人さらい」

ストーリー関連記事

ストーリー

プロローグ
プロローグ
死人使い
6月 死人使い討伐作戦
古城の街の人さらい
6~7月 古城の街の人さらい
真・誘拐犯捕獲作戦
7月 真・誘拐犯捕獲作戦
カラドリウス
7~8月 カラドリウス潜入作戦
竜神の槍入手作戦
8~9月 竜神の槍入手作戦
9月 ルイ暗殺
9月 ルイ暗殺作戦
メタファー_ルイとの決戦に備えろ
9月 ルイとの決戦に備えろ
9〜10月「天の巨顔攻略作戦」
9~10月 天の巨顔攻略作戦
10月「この国の未来を救え」
10月 この国の未来を救え

ストーリー攻略チャート一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました