【メタファー】アップデート内容の過去履歴とやり方
- 最終更新日
メタファーリファンタジオのアップデート情報について解説。メタファーの最新アプデ情報や次回のアプデ情報、過去のアップデート内容についても掲載しているため、メタファー(アトラス)をプレイする際の参考にどうぞ。
過去のアップデート履歴一覧
Ver1.09 | PS5版及びXbox版 ・ダッシュ中の演出(モーションブラー)の設定 ・地下納骨堂で一部クエストが達成不可能になる不具合を修正 ・状態異常の敵が特定の行動をした際に進行不能になる不具合を修正 ・支持順位表示時の演出を高速化 ・その他の軽微な修正 |
Ver1.07 | Steam版/Windows版で全体的な音量調整およびその他不具合の修正 |
Ver1.04 | ・手振れのオフ機能についての調整 ・特定の条件で2周目用の開始データが作成できなくなる問題を修正 ・その他、軽微な修正 |
Ver1.03 | ・特定条件下で極稀に進行不能になる不具合を修正 ・ネームエントリー時のネットワーク接続に関する処理を変更 |
Ver1.02 | ・GPUのストレスを軽減する修正 ・最もスペックの高い(専用)GPUを選択するように変更 ・その他の軽微な修正 |
Ver1.09のアップデート内容
配信日 | 2024年11月1日 |
ダッシュ中の演出(モーションブラー)の設定が可能 |
地下納骨堂で一部クエストが達成不可能になることがある不具合を修正 |
状態異常の敵が特定の行動をした際に進行不能になる不具合を修正 |
支持順位表示時の演出を高速化 |
マウスで一部の操作ができなくなる問題を修正(Windows/Steam版) |
コントローラー操作時にキーガイドが正しく表示されない問題を修正(Windows/Steam版) |
コントローラー「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」での操作に対応(Windows版) |
その他の軽微な修正 |
ダッシュ中の演出の切り替え設定が追加
Ver1.09のアップデートでは、ダッシュ中の演出(モーションブラー)の設定が可能になった。ダッシュ中のモーションブラーが気になる場合は、メニューの「SYSTEM」→「CONFIG」→「ダッシュ操作演出」で変更しよう。
設定のおすすめと変更方法 |
Ver1.07のアップデート内容
配信日 | 2024年10月30日 |
バージョン | ・Xbox:Version 1.0.8.0 ・PlayStation:Version 1.07 |
Steam版/Windows版で全体的な音量調整およびその他不具合の修正 |
大音量でゲームが起動する問題が修正
Ver1.07アップデートでは、Steam版/Windows版でゲーム開始時の音量が大きすぎる問題や、その他不具合が修正された。
Ver1.04のアップデート内容
配信日 | 2024年10月18日 |
バージョン | ・Xbox:Version 1.0.8.0 ・PlayStation:Version 1.04 |
手振れのオフ機能についての調整 |
特定の条件で2周目用の開始データが作成できなくなる問題を修正 |
その他、軽微な修正 |
2周目開始データが作れないバグが修正
Ver1.04のアップデートでは、特定の条件下で2周目の開始用データが作成できなくなる問題が修正された。クリア後に2周目が開始できなかった人は、アップデートを適用してから再度ラスボスを倒し、2周目用の開始データを作成しよう。
クリア時間とクリア後に解放される要素 |
アップデートのやり方
PS5のアップデート方法
PS5アップデート手順 | |
---|---|
1 | ホーム画面で「メタファー」にカーソルを合わせる |
2 | OPTIONを押し「アップデートを確認」を選択する |
PC版のアップデート方法
PC版のアップデート手順 | |
---|---|
1 | Steam画面上部の「ライブラリ」を選択する |
2 | Steam画面左側の「メタファー」を選択する |
3 | 「アップデート」ボタンをクリックする |
関連記事
初心者
初心者ガイド | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 難易度による違い |
主人公の名前 | ステ振りの優先度とやり方 |
アカデメイア解説 | 太刀乗りのやり方 |
街の中でできること | 鎧戦車でできること |
野営でできること | 旅人の声の使い方 |
鑑定のやり方と注意点 | セーブのやり方 |
リトライのやり方と使い道 | 装備の浄化方法 |
選挙順位の上げ方 | 設定のおすすめと変更方法 |
マップの開き方とアイコン | 祝福の水の入手方法 |
取り返しのつかない要素 |
バトル
バトルガイド | |
---|---|
パーティ編成のおすすめ | バトルシステム解説 |
ジンテーゼの一覧と使い方 | ファストのコツ |
スクワッドのコツ | 隊列の変更方法と効果 |
状態異常の種類と治し方 | クリティカル率の上げ方 |
回避率の上げ方とメリット |
お役立ち
製品情報
製品情報 | |
---|---|
発売日はいつ? | 対応機種まとめ |
予約購入特典一覧 | エディションの違い |
ペルソナとの違い | トレーラーと動画まとめ |
体験版の引き継ぎ要素 | オンライン要素とマルチ |
メタスコアと評価レビュー | トロフィーの入手方法 |
DLCの受け取り方 | アップデートの最新情報 |
種族一覧と各種族の特徴 |