【メタファー】トロコン100%最強キャラ育成チャート
- 最終更新日
メタファーリファンタジオの「トロコン100%チャート」について解説。メタファーの進め方を各月毎に掲載し、トロコンを目指す際の注意点や最強キャラの育成についても掲載しているため、メタファーをプレイする際の参考にどうぞ。
事前に把握しておくべき注意点
トロコンを狙う時に把握しておくべきこと |
---|
最低でも2周目の終盤まで進める必要がある |
上昇したステータスは2周目に引き継がない |
取れるトロフィーは可能な限り1周目で取る |
ダンジョン攻略は1日で終わらせる |
最低でも2周目終盤まで進める必要がある
2周目限定の隠しボス撃破のトロフィーがあるため、トロコンする場合は2周目の終盤まで進める必要がある。隠しボスのレベルは99なので、挑戦する時はレベル70以上を目安にレベル上げをしておこう。
クリア時間とクリア後に解放される要素 |
ステータスは2周目に引き継がない
引き継げる | 引き継げない |
---|---|
・装備、消耗品 ・所持金、所持マグ(MAG) ・王の資質 ・敵の弱点・耐性情報 ・見聞録 ・アーキタイプのランク ・アーキタイプの継承スキル ・総プレイ時間 |
・キャラのレベル ・アーキタイプの履修状況 ・支援者のランク ・クエスト進行状況(依頼) ・香やマスター時のステータス上昇 |
周回プレイはステータスを引き継がないため、アーキタイプのマスターボーナスや、香を使って上昇したステータスも引き継がれない。ただし、所持しているアイテムは引き継がれるため、ステータスを上昇させる「〇〇の香」は、隠しボスに挑戦する2周目で使うのがおすすめだ。
取れるトロフィーは可能な限り1周目で取る
トロコンを目指す際は、1周目から取れるトロフィーは可能な限り取っておこう。1周目で取れるトロフィーをすべて獲得しておけば、2周目で隠しボスを倒した時点でトロコンを達成できる。
こまめにセーブデータを分けておく
できる限り1周目から要素の取り逃がしを避けるため、セーブデータをこまめに分けながらプレイしよう。セーブを分けておけば、万が一選択肢をミスしたり、望んだ結果が得られなかった場合の保険になる。週ごとや月ごとでセーブを分けておけば、レベルや装備からくる詰み防止にも繋がる。
取り返しのつかない要素と対処法 |
トロフィーの入手方法一覧とトロコンのコツ |
ダンジョン攻略は1日で終わらせる
ダンジョン攻略を日数を分けて行うと、支援者ランク上げや王の資質上げに使える時間が減ってしまうため、必ず1日で終わらせよう。回復アイテムや装備更新などの準備を済ませ、万全の状態でダンジョンに挑むと良い。
全ダンジョンの解放条件一覧 |
1週目で必ずやること
全依頼の達成
1周目では、すべての依頼を達成してトロフィー「王国の救い手」を獲得しておこう。1周目で全依頼を達成していないと、2周目を全クリまでプレイしなければならない。
依頼(クエスト)一覧とクリアするメリット |
黄金虫の獲得
全依頼の達成と同様に、黄金蟲も1周目で可能な限り集めておこう。ただし、集めた黄金蟲の数は2周目に引き継がれるため、取り逃がしがあっても2周目で合計46個まで集めればトロフィーを獲得できる。
黄金蟲の入手場所一覧と交換アイテム |
1週目のチャート
6月
日付 | やること |
---|---|
2日〜11日 | ・ストーリーに沿って進める ・5日に野営地で黄金蟲を回収 ・ストロールとヒュルケンベルグが加入 |
12(水) | 【昼】 ・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」を受注 ・サンルメオ中央通りで見識+2【夜】 ・ささやき亭で手伝いを行う |
13(緑) | ・依頼「ささやき亭の手伝いをしろ」をクリア(見識+4) ・教会で浄化を行い装備を強化 ・依頼「異教徒の親子に薬を届けろ」をクリア ・ダンジョン「レガリス大聖堂」をクリア ※クリアが難しければ戻っても日数に余裕あり |
14(鉄) | 【昼】 ・ストロールのランクを上げる【夜】 ・サンルメオ中央通りで想像力+2 |
15(休) | 【昼】 ・ヒュルケンベルグのランクを上げる【夜】 ・サンルメオ中央通りで想像力+2 |
16(火) | ・ダンジョン「ベレーガ回廊」をクリア |
17(水) | 【昼】 ・依頼「輸送路の怪物を倒せ」をクリア【夜】 ・サンルメオ中央通りで想像力+2 |
18(緑) | 【昼】 ・ストロールのランクを上げる【夜】 ・ベルギッタのランクを上げる |
19(鉄) | ・トラディア砂漠で賞金首「人食いマンジュラ」を倒す |
20(休) | 【昼】 ・サンルメオ中央通りで想像力+2【夜】 ・ベルギッタのランクを上げる |
21(火) | 【昼】 ・サンルメオ中央通りで想像力+2【夜】 ・蜜蜂のささやき亭で包容力+3 |
22(水) | ・マリア探しのイベント |
23(緑) | ・募兵官と話し賞金首依頼を受ける ・自室に戻って休む |
24(鉄) | 【昼】 ・機関室通路へ降りて大型魔道器に近づく ・新世界旅行記を読んで想像力+4【夜】 ・新世界旅行記を読んで想像力+4 └選択肢「お城だ」を選ぶ |
25(休) | 【昼】 ・新世界旅行記を読んで想像力+8 └選択肢「綺麗だ」を選ぶ【夜】 ・翌日の戦闘に備えて騎士と魔術師に変更 ・頷かせる技術を読んで説得力+4 └選択肢「優位に立つため」を選ぶ |
26(火) | ・僧兵団長ギドを倒す └お供を倒せば戦闘終了 |
27(水) | ・客室で休む |
28(緑) | ・クリアンテ城前でバードンと話す ・防具屋前にいる疲れた様子の男と話す ・情報通の男と話して150リーブ払う ・噴水前の二日酔いの男と話す |
29(鉄) | 【昼】 ・都市間のファストトラベルが解放 ・依頼「伝書鳩の卵を届けろ」を受注 ・依頼「ククルスに指輪を届けろ」を受注 ・賞金首「小鬼を率いる新たな王」を受注 ・コメロ村へ向かう ・ストロールのランクを上げる ・依頼「遺物を知る人物を探せ」クリア ・伝書鳩の卵の詰め合わせを購入【夜】 ・街道広場で包容力+3 |
30(休) | ・鎧戦車で小鬼の巣窟へ向かう ・ヒュルケンベルグのランクを上げる ・ゴボルンの王を倒す |
7月
日付 | やること |
---|---|
7/1(火) | ・賞金首「小鬼を率いる新たな王」クリア ・依頼「魔除けの頭蓋骨を探せ」受注 ・依頼「家宝の首飾りを取り返せ」受注 ・グラン・トラド地下納骨堂へ向かう ・カダブリッチを倒す ・依頼「魔除けの頭蓋骨を探せ」クリア |
2(水) | 【昼】 ・頷かせる技術を読んで説得力+4 └選択肢「怖がらせる」を選ぶ ・賞金女王キャゼリナを倒す └キャゼリナのランクアップ【夜】 ・頷かせる技術を読んで説得力+8 └選択肢「とにかく頼み込む」を選ぶ |
3(緑) | ・大砂蟲ホモ・ブテラを倒す ・大砂蟲の腹の中を道なりに進む ・寄生蟲ヴァルモを倒す ・大砂蟲の巣を道なりに進む ・ハイザメを倒す ・客室で休む |
4(鉄) | ・古井戸の地下水路から朽ちた水路へ向かう ・獄番犬ディアブンドを倒す └ハイザメが仲間になる ・客室で休む └盗賊のアーキタイプが解放 |
5(休) | ・古井戸の袋小路からクリアンテ城へ行く ・クリアンテ城の最深部へ進む ・ホモ・ジャルゾーを倒す |
7/6(火)〜 7/16(火) |
・支援者「バードン」解放 ・マリアの支援ランクを4まで上げる ・依頼「鉱山を荒らす人喰い蟲」クリア ・依頼「料理人を唸らせる一皿を届けろ」クリア ・演説台でリナとの議論に勝つ └7日、12日にいずれか ・演説台でロジャーとの議論に勝つ └9日、14日のいずれか ・演説台でラブレスとの議論に勝つ └6日、11日、16日のいずれか |
7/17(水)〜7/19(鉄) | ・鎧戦車での移動期間 ・在りし日のことを読んで包容力を上げる ・イベントで見識+4 └「廃墟と化した町」入手 ・キャゼリナ(2回目)と戦闘 └戦闘後にキャゼリナ ランク2→3 |
7/20(休) | 【昼】 ・ブライハーヴェン到着 └宿に向かうまで自由行動【夜】 ・酒場でイベント |
7/21(火) | ・勇者品評会のイベント |
7/22(水) | 【昼】 ・ブライハーヴェンでイベント【夜】 ・飛空戦車カラドリウスに潜入イベント |
7/23(緑)〜7/30(休) | 【イベント】 「カラドリウス潜入作戦」開始 (クリアでガリカのランク3→4)・ジュリアンから魔法的未来の本を受け取る ・依頼「港町にはない花を届けろ」を受注してクリア └時間経過なしでクリア可能 ・発生した依頼を受注してクリアする ├「虫歯に効く道具を届けろ」 ├「邪見の塔に巣食うものを倒せ」 ├「秘薬の材料を探せ」 ├「権利書を取り返せ」 ├「幻の酒器を探せ」 └「盃に取り憑く嘆きの亡霊」 ・飛空戦車カラドリウスをクリア └クリア2日後に「闘技場」が解禁 |
8月
日付 | やること |
---|---|
8/1〜8/12(水) | ・演説台で候補者との議論に勝つ ├ルドルフ:1日、6日、11日のいずれか ├ミロ:2日、7日、12日のいずれか ├ジン:3日、8日のいずれか └グローデル:4日、9日のいずれか ・すべての資質を3以上まで上げておく ・空いた時間は依頼と支援者ランク上げ |
8/13(緑) | 【イベント】 夜会/カラドリウス号潜入決行日【夜】 ・潜入イベントでグローデル&ヘクトーと戦闘 ・「ジュナ」がパーティに加入 |
14(鉄) | 【イベント】 「竜神の槍入手作戦」開始【昼】 ・本を読んで資質上げ 【夜】 ・本を読んで資質上げ |
15(休) | 【昼】 ・本を読んで資質上げ ・行動後にイベントで見識が4増加【夜】 ・大海獣ホモ・サバラと強制戦闘 |
16(火) | 【昼】 ・乗船メンバー1名を選んで特別な会話イベント【夜】 ・本を読んで資質上げ |
17(水) | ・ビルガ島到着 ・イベントを進める |
18(緑) | 【昼】 ・島で買い物を済ませてから鎧戦車で移動 ・鎧戦車内で自由行動 ・竜宮神殿の入口でイベント |
19(鉄) | 【昼〜夜】 ・依頼「無謀な研究者の仇を討て」を受注 ・依頼「謎の魔道器の鑑定を代行しろ」を受注してクリア ・王都の雑貨屋で「渇きの水」を買う ・エディンに渡して依頼「枯れ薬の材料を探せ」クリア ・ジュナから「弔いを阻む蛇食い怪物を倒せ」を受注してクリア |
8/20(休)〜 8/23日(緑) |
・ジュナのランクを3まで上げる |
8/24(鉄) | ・竜宮神殿の攻略 └クリア後に「ユーファ」が加入 |
8/25(休)〜8/30(休) | ・依頼「試練に挑むユーファを助けろ」を受注してクリア └ユーファの支援を解放 ・支援ランクを上げと依頼をこなす ・夜やることがなければ闘技場を進める |
9月
日付 | やること |
---|---|
9/1(火)〜9/5(休) | ・残っている依頼をすべて片付ける ・マリアの支援ランクを7まで上げる ・夜やることがなければ闘技場を進める |
6(火) | ・出立前のお祭りイベント ・誰と参加するかで入手する武器が変化 |
9/7(水)〜9(鉄) | ・鎧戦車での移動期間 └低い資質を上げる |
10(休) | 【昼】 ・暗殺計画前の最終準備期間 ・アイテム購入等はここで済ませる【夜】 ・モンタリオ祝祭歌劇場で暗殺計画開始 ・主人公とユーファだけで進むダンジョン ・鍵探し時にわらしべイベント有り └前列強化のアクセサリが入手可能 |
11(火) | ・イベント後にバジリオが加入 |
12(水) | ・イベントで氷のソグネと戦闘 |
9/13(緑)〜 9/22(水) |
【イベント】 ・「ルイとの決戦に備えろ」開始・発生した依頼を受注してクリア ├「防寒着の素材を届けろ」 ├「不遜の塔に巣食うものを倒せ」 ├「凍てつく森の白き獣」 └「候補者ミロを倒せ」 ・演説台でジュリアンとの議論に勝つ └13日、14日、16日、18日、19日 |
9/23(緑) | ・決戦のために王都へ移動 |
9/24(鉄) | ・ルイ・グイアベルン(2回目)と戦闘 ・エルダの大仙郷でイベント └黄金蟲を回収しておく ・主人公「プリンス」のアーキタイプ解放 ・ホモ・ゴルレオ(2回目)と戦闘 |
9/25(休) | ・蜜蜂のささやき亭へ向かう |
9/26(火) | 【イベント】 ・「天の巨顔攻略作戦」開始 └10/24まで自由行動 |
9/26(火) 〜 9/30(鉄) |
・発生した依頼を受注してクリア ├伝説の武器を探せ ├さらに料理人を唸らせる一皿を届けろ ├天上に住まう幻の鳥 ├終末を祈る狂信者たち ├恨み渦巻く森の化身 ├前世界の遺産 ├温泉の湯を届けろ ├英雄たちの墓場 └狂竜の悪戯・支援ランクを上げと依頼をこなす ・夜やることがなければ闘技場を進める |
10月
日付 | やること |
---|---|
10/1 〜 10/24(鉄) |
・天の巨顔を攻略する ・依頼「力の神髄」を受注してクリア ・支援ランクと依頼を全て完了させる ・闘技場で腕試し連戦上級をクリアする ・料理をコンプして至高のひと匙を作る |
10/25(休) | 【昼】 ・最後の自由行動【夜】 ・支援者全員と会話する |
10/26(火) | ・恐王星を攻略する └到着時点のセーブデータを残しておく |
周回前にやっておくべきこと
全依頼達成に合わせて最強装備入手
周回の前にすべての依頼を達成し、竜の試練で入手できる最強装備を入手しておこう。竜の試練の推奨レベルは70程度なので、勝てないときはレベルを上げて挑むと良い。1周目のうちに最強装備を集めておくと、2周目の序盤から万全の装備で攻略できる。
竜の試練の進め方とボス攻略 |
主人公に全アーキタイプをマスターさせる
主人公が、すべてのアーキタイプをマスターすると獲得できるトロフィーもあるため、1周目の間に済ませておこう。ラストダンジョンの「恐王星」が最もレベル上げの効率が良いので、恐王星到着時点のセーブデータを利用してレベルを上げると良い。
アーキタイプレベル上げの効率的なやり方 |
レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ |
ラスボスの真の姿を倒す
恐王星到着時点のセーブデータを利用し、魔王のしもべを1体も倒さない状態で、真の姿のラスボスを倒そう。魔王のしもべを1体も倒さず、強化された状態のラスボスを倒せばトロフィーを獲得できる。
破壊王・カラドリウスのおすすめ編成と攻略 |
作業系のトロフィーを獲得しておく
周回の前に、太刀乗りの移動距離で獲得できるトロフィーや、ガリカに100回話しかけるトロフィーなど、作業系のトロフィーを獲得しておこう。2周目に入ると一からやり直しになるため、ストーリーを進める過程である程度の距離や回数を稼げている1周目で達成しておくのがおすすめだ。
太刀乗りのやり方と解放条件 |
至高のひと匙の材料を集める
アイテム | 効果 |
---|---|
至高のひと匙 | 戦闘中に使用すると、プレスアイコンが4つ増加する |
周回の前に、至高のひと匙の材料を集めておこう。至高のひと匙は、使用するとプレスアイコンが4つ増加する非常に強力な料理なので、裏ボスやラスボス戦で使えるように集めておこう。
材料の入手場所
アイテム | 入手手段 |
---|---|
伝説のヌシ | ・しっぽ餌での釣りで入手 ・依頼「さらに料理人を唸らせる一皿を届けろ」の報酬 |
女帝蜂の蜜瓶 | ・釣りで入手 ・ビルガ島の水売りから購入(2個) |
ガイセン茸 | ・食料庫で入手 ・植物生育器で入手 |
料理レシピの入手方法と必要素材一覧 |
至高のひと匙の作成方法と使い道 |
2周目でやること
取り逃がしたものがあれば回収する
1周目で取り逃がしたトロフィーがあれば、2周目で回収しよう。特に、候補者全員との問答に勝つトロフィー「パワフルディベーター」は取り逃がしやすいトロフィーなので、取り逃がしていた場合は日程に合わせて演説台に行って討論に勝とう。
演説台の効果と討論の選択肢 |
至高のひと匙を作りつつ終盤まで進める
2周目では、隠しボス用の至高のひと匙を作りつつ終盤まで進めよう。料理のレシピは2周目にも引き継げるため、材料さえあれば量産が可能だ。
料理は1つずつ作る
マリアのアビリティ「料理のコツ」を活かすため、材料が大量にあったとしても1つずつ作成しよう。複数まとめて作ると、「料理のコツ」が1度しか発動しない。「料理のコツ」は、マリアの支援ランク7で解放される。
料理レシピの入手方法と必要素材一覧 |
マリアの選択肢とアビリティ |
隠しボスを倒す
レベルを上げてアーキタイプを解放したら、隠しボスを倒そう。1周目で最強装備を用意しておけば、装備を準備する手間は省ける。隠しボスは、アカデメイアに出現する「黙示録」を調べると挑戦可能だ。
難易度はビギナー以上ならなんでもOK
隠しボスは、撃破さえすればトロフィーを獲得できるため、挑戦する難易度はビギナー以上であれば問題ない。難易度ビギナーであれば、難易度は大幅に下がるので、トロコンだけが目的ならビギナーで挑戦するのがおすすめだ。
黙示録の赤き竜のおすすめ編成と攻略|裏ボス |
難易度による違いと変更方法 |
2周目のチャート
レベル70程度を目安にレベルを上げる
1周目で取れるトロフィーを全て取っていれば、アーキタイプの解放とレベル上げ以外を考える必要はない。装備も2周目に持ち越せるため、隠しボスに挑める状態までレベル上げをしつつ、アーキタイプを解放しよう。
レベル上げの効率的なやり方|経験値稼ぎ |
アーキタイプの一覧と解放条件 |
アカデメイアから隠しボスに挑む
隠しボスに挑める状態になったら、アカデメイアから隠しボスに挑もう。負けた場合はレベルを上げて再度挑戦すれば良いため、レベルを上げつつ定期的に挑戦してみよう。
アカデメイアでできること |
関連記事
初心者
初心者ガイド | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 難易度による違い |
主人公の名前 | ステ振りの優先度とやり方 |
アカデメイア解説 | 太刀乗りのやり方 |
街の中でできること | 鎧戦車でできること |
野営でできること | 旅人の声の使い方 |
鑑定のやり方と注意点 | セーブのやり方 |
リトライのやり方と使い道 | 装備の浄化方法 |
選挙順位の上げ方 | 設定のおすすめと変更方法 |
マップの開き方とアイコン | 祝福の水の入手方法 |
取り返しのつかない要素 |
バトル
バトルガイド | |
---|---|
パーティ編成のおすすめ | バトルシステム解説 |
ジンテーゼの一覧と使い方 | ファストのコツ |
スクワッドのコツ | 隊列の変更方法と効果 |
状態異常の種類と治し方 | クリティカル率の上げ方 |
回避率の上げ方とメリット |
お役立ち
製品情報
製品情報 | |
---|---|
発売日はいつ? | 対応機種まとめ |
予約購入特典一覧 | エディションの違い |
ペルソナとの違い | トレーラーと動画まとめ |
体験版の引き継ぎ要素 | オンライン要素とマルチ |
メタスコアと評価レビュー | トロフィーの入手方法 |
DLCの受け取り方 | アップデートの最新情報 |
種族一覧と各種族の特徴 |