ユーファ

【メタファー】ユーファの絆選択肢とおすすめアーキタイプ

編集者
メタファー攻略班
最終更新日

メタファー:リファンタジオのキャラクター「ユーファ(召喚士)」について解説。ユーファやアーキタイプの性能、好感度上げのおすすめ選択肢とMAG獲得量、支援ランクの効果ついてもまとめ、プロフィールについても掲載。メタファー(アトラス)をプレイする際の参考にどうぞ。

ユーファの加入時期と基本情報

加入時期 【パーティ加入】
8月19日以降【支援者解放】
8月19日以降
絆ランク
優先度
★★☆☆☆【上げるメリット】
サマナー系を履修可能
召喚士系統のスキル継承枠が増える
絆関連
クエスト
試練に挑むユーファを助けろ
暴走するハイペリックを止めろ
おすすめ
アーキタイプ
【中盤のおすすめ】
サマナー サマナー
デビルサマナー デビルサマナー【終盤のおすすめ】
ロイヤルサマナー ロイヤルサマナー【おすすめ理由】
・中盤加入のためロイヤルを見据えた育成
・ロイヤルは魔法アタッカー兼ヒーラーおすすめアーキタイプと装備
声優 福圓美里

ユーファの好感度上げおすすめ選択肢

絆ランクイベントおすすめ選択肢

ランク おすすめの選択肢
2 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
1人にできない(+2)【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
3 【選択肢①】
自分にも教えて(+2)【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
自由でいい(+3)
4 【選択肢①】
見に行こう(+1)【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢⑤】
何かできないかな or 経験を活かそう(+3)
5 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢⑤】
動くことも大事だ(+3)【選択肢⑥】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
6 【選択肢①】
行ってみよう(+1)【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
急いで向かおう or まずは準備だ(+2)
7 【選択肢①】
伝わったよ(+3)
8 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
いいけど…【選択肢③】
分かった【選択肢④】
なんで分かった?(+1)【選択肢⑤】
どれでもOK ※選択肢で変化なし

イベントごとの選択肢一覧

1回目 気にするな 1
よくあることだ 1
2回目 たぶん嘘だよ 1
1人にできない 2
3回目 匂いが気になって -
見てただけ
4回目 もちろんだ 3
息抜きとしてなら 3
1回目 どんな踊り? 1
ちょっと見せて 1
自分にも教えて 2
2回目 少しなら… -
まだ知らない
3回目 どうだろう
無理強いか? -
4回目 当然だ 2
これも経験だ 2
自由でいい 3
1回目 見に行こう 1
帰りたい
2回目 祈るだけ?
他に治療法は? -
3回目 祈りが原因?
竜神と同じ? -
4回目 絶対なんてない
話を聞いてくれ -
5回目 何かできないかな 3
ユーファの里みたいに? 1
経験を活かそう 3
1回目 何もしてない
いなくなった? -
2回目 一旦引こう
今はダメだ -
3回目 平気だ 2
そっちは? 2
怖かった 2
4回目 目を覚まさせよう 3
何か考えよう 3
5回目 みんなそうだ 1
慎重でもいい 2
動くことも大事だ 3
6回目 助けよう 3
手を貸すよ 3
1回目 人がいないから?
何かあったのかも -
行ってみよう 1
2回目 危険だな -
どこへ行った?
どうしてこんなことを? -
3回目 騙してない -
ハイペリックの仕業だ
4回目 急いで向かおう 2
まずは準備だ 2
思い詰めてない? 1
1回目 伝わったよ 3
教訓になる 1
両親も喜んでる 2
1回目 お願い? 2
何でも言って 2
2回目 いいけど… 1
どうして急に? -
3回目 分かった 1
いいけど… -
4回目 なんで分かった? 1
離してもいい? -
伝えたかったことは? -
5回目 長生きしないと 4
いい国にしよう 4
同じ気持ちだ 4

ランク7の選択肢は依頼クリア後に発生

イベントには見識5が必要

ランク7のランクアップイベントは、依頼「暴走するハイペリックを止めろ」をクリアした翌日の昼以降に発生。イベントには見識5が必要なため、あらかじめブライハーヴェンの水上周航船などで上げよう。

特殊イベントのおすすめ選択肢

イベント おすすめの選択肢
お祭り 【選択肢①】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢②】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢③】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢④】
どれでもOK ※選択肢で変化なし【選択肢⑤】
ユーファも特別だ(+3)【選択肢⑥】
どれでもOK ※選択肢で変化なし
最終日 【選択肢①】
【選択肢②】
全てどれでもOK ※選択肢で変化なし

イベントごとの選択肢一覧

1回目 その仮面は…?
どういうこと? -
2回目 意味が違う -
死ぬわけじゃない
3回目 良い祭りだ
勉強になった -
4回目 国のことを… 3
仲間のことを… 3
ユーファのことを… 3
5回目 どういう意味? 1
ユーファも特別だ 3
6回目 ありがとう 3
大事にするよ 3
1回目 覚悟している 4
やるしかない 4
2回目 任せてくれ -
誰に? -

ユーファの絆ランク解放条件とアビリティ

解放条件一覧

ランク 最短解放日 解放条件
1 8月21日以降 依頼「試練に挑むユーファを助けろ」をクリアする
2 8月23日以降 ランク1到達後
3 8月25日以降 ランク2到達後
4 8月30日以降 ランク3到達後
5 9月2日以降 ランク4到達後
6 9月4日以降 説得力4以上
7 9月14日以降 見識5以上、依頼「暴走するハイペリックを止めろ」クリア後の翌日以降の昼
8 9月16日以降 ランク7到達後

試練に挑むユーファを助けろを達成する

試練に挑むユーファを助けろを達成する

ユーファの支援ランクは、依頼「試練に挑むユーファを助けろ」を達成すると解放される。依頼達成までユーファの支援ランクを上げられないため、竜宮神殿クリア後は優先的に攻略しよう。

解放アビリティ一覧

ランク 解放アビリティと効果
ランク1 召喚士の元型
パーティが「サマナー」を履修できるようになる
ランク2 召喚士の風格
召喚士」系統アーキタイプの履修MAGを削減できる。異教の教え
パーティ全員の不安バッドステータスの付着率を下げる。
ランク3 継承の手腕
召喚士」系統のスキル継承枠が2枠に増える。闘いの共鳴
ユーファが控えの時に得るバトル獲得経験値が増加する。
ランク4 召喚士の品格
召喚士」系統アーキタイプの履修MAGを大幅に削減できる。
ランク5 継承の真価
召喚士」系統のスキル継承枠が3枠に増える。
ランク6 召喚士の元型・最上位
パーティが「デビルサマナー」を履修できるようになる。
ランク7 一心同体
ユーファが控えでも、バトル経験値を全て取得できる。
ランク8 継承の神髄
召喚士」系統のスキル継承枠が4枠に増える。異教の秘儀
パーティ全員の不安バッドステータスの付着率を更に下げる。大いなる幻想
ユーファに未だ見ぬ「究極の英雄像」獲得への覚悟が備わる。

ユーファのおすすめアーキタイプ

サマナー・シーカー系がおすすめ

ロイヤルサマナーを見据えた育成

系統 対応アーキタイプ
召喚士 サマナー
デビルサマナー
探求者 シーカー
マジックシーカー
ソウルハッカー

ユーファはストーリー中盤後半での加入になるため、最初からロイヤルを見据えたアーキタイプの育成がおすすめだ。終盤でロイヤルサマナーを解放するには、召喚士最上位の「デビルサマナー」ランク20と探求者最上位の「ソウルハッカー」ランク20が必要となる。

メサイアを育成してペンパトラを継承する

アーキタイプ おすすめ理由
メサイア
メサイア
・状態異常全体回復「ペンパトラ」を習得可能
・プリーストから「メディカ」を継承可能

ユーファの最大MPを活かしてヒーラーとしての運用ができるため、メサイアから「ペンパトラ」を継承しよう。メサイアまで育成する過程で、プリーストから「メディカ」も継承しておくのがおすすめだ。

終盤はロイヤルサマナーがおすすめ

ロイヤルサマナー

終盤は、召喚士のロイヤルアーキタイプ「ロイヤルサマナー」がおすすめだ。ユーファは高いMPに加えジュナに続く高い魔を持つため、魔法アタッカー兼ヒーラーとして運用しよう。

アーキタイプの一覧と解放条件

ユーファの最強装備

アーキタイプ ロイヤルサマナー ロイヤルサマナー
武器 錫杖(金) かんなぎの錫杖攻撃:500 命中:99
追加効果:ジンテーゼのプレス消費が軽減する
主防具 防具(衣)_金 三竜柱の衣防御:340 回避:8
追加効果:炎属性相性が『無効』になる、魔+5、耐+5
副防具 副防具(帽子)_金 世界樹の冠防御:130 回避:0
追加効果:状態異常『魅了・放心・忘却・睡眠・激昂』にならない、魔+5
装飾品 アクセサリ(赤) ナルキソスのブローチ追加効果:魅了状態にならない、魔+15、運+15

火力と回復役の兼任がおすすめ

ユーファは魔が高いキャラのため、ロイヤルサマナーで魔法火力を上げつつ、回復役も兼任させて安定性を高めるのがおすすめ。ジンテーゼの破壊神召喚で攻防デバフも付与でき、敵の攻撃力を下げつつ味方全体の火力も底上げ可能だ。

最強装備とアーキタイプ別装備おすすめ

ユーファの解放アーキタイプ

解放アーキタイプ

召喚士

系統 召喚士
ボーナス MPに補正
主人公
スキル
【格の違い】
フィールドでのアクション時、敵からの攻撃で敵先制バトルに移行しない

アーキタイプの召喚士は主人公専用スキル「格の違い」にで敵の先制を防げるため、不利なバトルが発生しない。また、マスターボーナスではMPに補正があるため、大技を連発しやすくなる。

アーキタイプの解放条件

アーキタイプ 解放条件
サマナー ・ユーファの支援ランク1
デビルサマナー ・ユーファの支援ランク6以上
・サマナーのランク20
・マジックシーカーのランク10以上
ロイヤルサマナー ・ユーファの支援ランク8

召喚士の性能と習得スキル

ユーファの声優とプロフィール

ユーファ_プロフィール

声優 福圓美里
代表作 『To LOVEる』金色の闇『ロザリオとバンパイア』黒乃胡夢
プロフィール
内海の島「ビルガ島」の集落で、姫のような立場にある、ムツタリ族の巫女。ムツタリ族の多くが帰依する土着信仰の中心人物として神聖視されており、特別な御神体を託される身分でもある。
もともと魔法適性が高めのムツタリ族の中でもユーファはことさら感覚に優れており、彼女の額の『三の目』は、マグラの流れを要請の瞳すら上回るほどの鮮やかさで感じ取ることができるという。

支援者関連記事

支援者

モア
モア
(探究者)
ストロール
ストロール
(戦士)
ガリカ
ガリカ
(魔術師)
マリア
マリア
(施療師)
ヒュルケンベルグ
ヒュルケンベルグ
(騎士)
キャゼリナ
キャゼリナ
(格闘家)
ベルギッタ
ベルギッタ
(商人)
ハイザメ
ハイザメ
(盗賊)
ジュナ
ジュナ
(仮面舞踏師)
ニューラス
ニューラス
(砲兵)
バードン
バードン
(軍師)
アロンゾ
アロンゾ
(道化)
ユーファ
ユーファ
(召喚士)
バジリオ
バジリオ
(狂戦士)

支援者(フォロワー)一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました