恐王星

【メタファー】恐王星の攻略チャートとマップ

編集者
メタファー攻略班
最終更新日

メタファー:リファンタジオのダンジョン「天の巨顔」について解説。解放条件や攻略方法、出現する敵の弱点、ボスの倒し方について掲載。宝箱の位置まで紹介しているため、メタファーを攻略する際の参考にどうぞ。

恐王星の攻略チャート

1 表面を進みつつ、魔王のしもべ3体を倒す
2 表面の最奥から深層に進む
3 深層を進みつつ、魔王のしもべ3体を倒す
4 最奥部でルイとの2連戦
5 主人公1人でモアを倒す
6 全回復した状態で破壊王ルイを倒す
  • 1表面を進みつつ魔王のしもべ3体を倒す

    表面_ボス

    恐王星に着いたら、まずは表層エリアを探索し、魔王のしもべを倒そう。魔王のしもべを倒すと強力な武器が入手できる他、ラスボスの行動が大幅に弱体化する。倒さずに進むこともできるが、戦力に不安がある人ほどしっかりと倒すことをおすすめする。

    トロコン狙いなら撃破前のセーブを残す

    トロフィーの中には、魔王のしもべを一切倒さずにラスボスを撃破する項目が含まれているため、トロコンを目指すなら魔王のしもべを倒していないデータを残すと良い。戦闘がきついと感じるなら、難易度を下げて対処もできる。

  • 2表面の最奥から深層に進む

    表面の最奥から深層に進む

    魔王のしもべ3体を倒したら先に進み、深層エリアへ向かおう。レベルやMPに不安がある場合は、表層で一度レベル上げしつつ、船まで戻ってニューラスに話しかければ全回復できる。

  • 3深層を進みつつ魔王のしもべ3体を倒す

    深層_ボス

    深層でも表面と変わらず魔王のしもべを倒しながら奥へと進もう。道中敵のレベルも上がっているため、表面でレベルが上がりづらくなったらこちらで稼ぐのもおすすめだ。

  • 4最奥部でルイを倒す

    最奥部でルイを倒す

    深層の最奥部から次のエリアに進むと、ルイとの戦闘になる。弱点は無く、主に物理系の攻撃を連打するため、事前に物理対策を整えてから挑もう。

  • 5主人公1人でモアを倒す

    モアを倒す

    ルイ撃破後はイベントが進み、複数の選択肢が出たあとにモアとの戦闘になる。アーキタイプがプリンスで固定されるため、事前にプリンスのレベルを上げ、継承も済ませておこう。モア自体は能力が低いため、特に苦戦する要素は無い。

    選択肢次第でバッドエンドになる

    モアとの会話内で「分かった…その通りだ」を選択した場合、バッドエンドに移行する。ルイとの戦闘からやり直しになるため、事前セーブだけ残して、まずは他の選択肢を選ぶのがおすすめだ。

  • 6全回復した状態で破壊王ルイを倒す

    全回復した状態で破壊王ルイを倒す

    モアとの戦闘が終わった後は最終準備を済ませ、破壊王ルイとの2連戦になる。パーティは1戦目の魔王ルイ戦のまま始まるため、必要なら開始直後に編成を切り替えよう。

恐王星のマップ

恐王星_恐怖世界・表面

番号 入手アイテム
- 宝箱なし

恐王星_恐怖世界・深層

番号 入手アイテム
- 宝箱なし

恐王星の出現する敵

エネミー
サイオクロ - - - - - -
狂禽コルヴォスタ - - - - - - -
白銀のホモ・テンタ - - -
グプデトロン - - - - - -
モルディリッチ - -
ジオクロプス - - - - - -
凶獣キメンザーン - - - - -
コカモルドス - - - - - -
レオグロフォン - - - -
エネミー
漆黒のホモ・フルキロ - - - -
漆黒のホモ・カスコ - - - -
漆黒のホモ・オッポ - - - -
漆黒のホモ・ペント - - - - -
漆黒のホモ・ルアーノ - -
漆黒のホモ・フィオス - - - - -

恐王星のボス攻略

魔王のしもべ・ゴルレオ

魔王のしもべ・ゴルレオ

エネミー
魔王のしもべ ゴルレオ - - - - - - - - -
- - - - - - - - -
- - - - - - -
リンゴ - - - - - - - - -

全体攻撃で部位を壊しながら戦う

ゴルレオは部位の生存状況によって高火力行動や回復行動を行うため、全体攻撃で部位を壊しながら戦おう。ただし、毎ターン与える火力が十分な場合は、再生すまでの期間で火力を出し、一気に倒しきったほうが安定する。

魔王のしもべ・アヴァデス

魔王のしもべ・アヴァデス

エネミー
魔王のしもべ アヴァデス - - -
卵殻
右腕 - - - - - - -
左腕 - - - - - - -
伏兵

打撃で卵殻を壊す

アヴァデスは卵殻破壊前は本体に物理が当たりづらいため、まずは打撃攻撃で卵殻を破壊しよう。育っているならバジリオが壊ブースタ系スキルを複数持っているため、デバフ兼壊アタッカーとして活躍する。

両腕は炎で素早く処理

両腕が残っていると、卵殻を修復されてしまうため、炎属性の全体攻撃でまとめて処理しておこう。ロイヤルアーキタイプの中ではユーファかジュナが該当し、特にユーファはデバフ付与もできるため、相性が良い。

魔王のしもべ・ブテラ

魔王のしもべ・ブテラ

エネミー
魔王のしもべ ブテラ - - - - - - - -

命中回避デバフに対策する

ブテラは高頻度で全体の命中回避を下げてくるため、先に敵の命中回避を下げたり、デクンダを使って弱体を解除しよう。また、事前にマハスクカジャでバフしておくことも有効だ。

魔王のしもべ・ジャルゾー

魔王のしもべ・ジャルゾー

エネミー
魔王のしもべ ジャルゾー - - - - - - - - -
右目 - - - -
左目 - - - -

突属性の全体攻撃が有効

ジャルゾーは目が残っていると味方に放心を付与し、命中低下を狙ってくるため、突属性の全体攻撃で攻めるのがおすすめだ。ゴリ押しできる火力があるなら不要だが、ない場合は砲兵2体を編成し、交互に刹那五月雨撃ちを連発しよう。

魔王のしもべ・サバラ

魔王のしもべ・サバラ

エネミー
魔王のしもべ サバラ - - - - - - - -
- - -

火力不足なら腕から先に倒す

サバラは腕の数に応じて多段ヒット攻撃の回数が増えるため、本体を瞬殺する火力が無いなら腕から撃破を狙おう。属性攻撃に耐性を持つため、物理系のアタッカーを多く配置し、全体攻撃で素早く倒せば、被害を最小限に抑えられる。

魔王のしもべ・マルゴ

魔王のしもべ・マルゴ

エネミー
魔王のしもべ マルゴ - - - - - - - - -

耐性は変転の祈りで変化する

初回ターンは全属性に耐性を持たないが、変転の祈りを使うと耐性や行動パターンが変化する。特に理由がなければ主人公をメインアタッカーとし、プリンスやタイクーンの万能属性攻撃で攻めるのがおすすめだ。

魔王ルイ・カラドリウス

魔王ルイ・カラドリウス

エネミー
魔王ルイ - - - - - - - - -

物理耐性や物理見切りが有効

魔王ルイは主に物理系の攻撃を多く使用するため、斬/突/壊の耐性や見切りを用意すると戦いやすくなる。また、全体攻撃中心のため、ロイヤルシーフにしたハイザメを入れておくと、敵行動回数を減らしやすい。育っているなら、編成に入れておこう。

モア

モア

エネミー
モア - ? ? - - - - - -

ほぼイベント戦扱い

モアは攻撃力が低く、加えてプリンスの能力が極めて高いため、ほぼイベント戦程度の難易度だ。育成状況次第では1ターン目でHPを削りきれるが、3ターン目までは絶対に倒せないため、削った後は防御して行動を待とう。

最終戦前半

最終戦前半

エネミー
怒面 - - - - - - - - -
喜面 - - - - - - - - -
笑面 - - - - - - - - -

一つずつ破壊するのがおすすめ

前半戦は3体の面が相手になり、面の数だけ攻撃回数が増えているため、1つずつ壊すのがおすすめだ。全ての面は耐性こそ無いが、怒面は物理属性が効きづらく、喜面は魔法属性が効きづらい。代わりに他の属性のダメージが伸びやすいため、得意な属性に合わせて最初に倒す面を変えよう。

最終戦後半

最終戦後半

エネミー
破壊王・
カラドリウス
- - - - - - - - -

種族を名指しされたら入れ替える

指定種族 対象の仲間
クレマール族 ストロール ストロール
ルサント族 ヒュルケンベルグ ヒュルケンベルグ
ユージフ族 ハイザメ ハイザメ
ニディア族 ジュナ ジュナ
ムツリタ族 ユーファ ユーファ
パリパス族 バジリオ バジリオ

後半戦は種族を名指しされる場合があり、次のターンで該当種族の仲間が即死する。名指しされた場合はメンバー入れ替えを使い、被害を抑えよう。

ダンジョン関連記事

ダンジョン

ダンジョン一覧

ストーリーダンジョン

北部国境砦 ノルド廃鉱山
レガリス大聖堂 大砂蟲の腹の中
クリアンテ城 飛空戦車カラドリウス

依頼ダンジョン

ベレーガ回廊 トラディア砂漠
小鬼の巣窟 人喰い洞窟
打ち捨てられた墓 地下納骨堂
グラシア密林 嘆きの墓
邪見の塔 円環のしるべ
盲信の塔 ウルカノ山
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました