【FF14】アグライアの攻略と報酬
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
FF14の6.1アライアンスレイド「輝ける神域アグライア」を紹介。ギミックの避け方はもちろん、報酬や解放方法、古銭の使い道についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。
1ボス:ビエルゴ攻略
ビエルゴの攻略ポイント
ビルドアップ後はギミックが変化
ビエルゴズビルドアップ詠唱後の攻撃は、既存のギミックに範囲攻撃が追加される。特にビエルゴストライクは吹き飛ばしと同時に十字範囲がくるため、ボスの足元を見て攻撃が当たらない場所へ飛ばされよう。
神槌で床や安置がズレる
神槌は、フィールド外のハンマーが床を叩く度に、床やビームの位置が変わる。ハンマーが出現した方向と逆に1マス分ズレるため、ギミック中はハンマーの位置を確認しておこう。
ビエルゴのギミック攻略
オーディアルサンダー
オーディアルサンダーは、全体攻撃だ。詠唱時に軽減やバリアを貼っておくと、ダメージを食らったあとの回復がしやすくなるので、バフが余っている場合は使用すると良い。
ビエルゴ・ストライク
ビエルゴストライクは、円範囲から吹き飛ばし攻撃がくるギミックだ。ビエルゴズ・ビルドアップ後の攻撃は十字範囲が追加されるため、ボスの足元から攻撃が来る方向を予測して当たらない位置に吹き飛ばされよう。
ビエルゴズ・ウォード
ビエルゴズ・ウォードはタンクに強攻撃をするギミックだ。巻き込まないようにタンクは移動しつつ軽減バフを使ってダメージを軽減しよう。
ビエルゴズ・ビルドアップ
ビエルゴズ・ビルドアップは、次のビエルゴ・ストライクを変化させる技だ。ビルドアップ使用後のビエルゴ・ストライクは、十字範囲が吹き飛ばし発生地点に追加されるため、吹き飛ばし地点から斜めに飛ぶと良い。
神槌
神槌は、フィールドが変化後にフィールド外に出現するハンマーが発生させるギミックだ。ハンマーと反対の方向にフィールドや攻撃を行う設置物を移動させるため、ハンマーの有無で安置が変わる。
雷光
雷光は、フィールドに前方範囲攻撃をするハンマーを設置するギミックだ。神槌で床が1マス動くので、動く床の方向を確認しておこう。
ビエルゴズ・スパイア
ビエルゴズ・スパイアは、ボスから前方範囲を行うギミックだ。フィールドに神槌のハンマーが出現するため、ズレた足場に移動して攻撃を回避しよう。
分体生成& 襲雷
分身生成は分身が複数出現し、一部はビルドアップを行うギミックだ。ビルドアップを行った分身からは早い攻撃がくるため、黄色分身の直線を避けてから攻撃が入った場所に移動して遅い床範囲を避けよう。
2ボス:ラールガー攻略
ラールガーの攻略ポイント
彗星輪は殴った色から攻撃が出現
ラールガーの彗星輪は、殴った色から攻撃が出現する。序盤は逆の色に避難し、後半は赤なら距離減衰マーカーの近くへ、青なら距離減衰から離れよう。
吹き飛ばしは雷球が無い指に飛ぶ
吹き飛ばし攻撃の破壊の流星は、予兆を確認して、雷球がない指に飛ばされよう。吹き飛ぶ際に、フィールドの端にいるとそのまま落下する可能性が高いため、指にぶつかる位置に移動すると良い。
ラールガーのギミック攻略
神雷轟天
神雷轟天は、全体攻撃だ。詠唱時に軽減やバリアを貼っておくと、ダメージを食らったあとの回復がしやすくなるので、バフが余っている場合は使用すると良い。
彗星輪
青円 | 赤円 |
---|---|
彗星輪は、青と赤の円が出現し、ボスが攻撃したほうの輪から再度攻撃が来るギミックだ。前半は攻撃のみだが、後半はメテオのギミックもくるため、赤なら距離減衰マーカーに近寄り、青なら離れよう。
壊神創幻撃
壊神創幻撃は、彗星輪と一緒にくるギミックで、ボスが小さい彗星輪を攻撃する。攻撃した色と同じ彗星輪から攻撃がくるため、ギミック中は彗星輪を見ながら戦うのがおすすめだ。
破壊の彗星
破壊の彗星は、距離減衰の全体攻撃だ。壊神創幻撃で赤の円を攻撃している場合は着弾せず、予兆とは違う範囲から距離減衰ダメージが発生する。
破軍の流星
破軍の流星は、円範囲から全方向の吹き飛ばし攻撃だ。指に引っかかるように飛ぶとフィールド外に落ちないため、予兆を指に引っかかるように飛ぶと良い。
轟雷の杖
轟雷の杖は、4方向攻撃を2回行うギミックだ。最初の4方向の安置が次の攻撃範囲になるため、攻撃を避けたらすぐに移動しよう。
壊雷撃
壊雷撃は、タンク3人に強攻撃がくるギミックだ。タンクは軽減バフを使ってダメージを軽減し、味方を巻き込まないようにMT方向へ移動しよう。
3ボス:アーゼマ攻略
アーゼマの攻略ポイント
烈火旋脚はボスの背面に移動する
烈火旋脚は、詠唱が無いため、ボスの向きで攻撃範囲を判断しよう。攻撃範囲はボスの前方扇範囲なので、ボスの背面に移動すると回避が可能だ。
陽炎は分身が向いている方向に作用する
陽炎で出現した分身は、向いている方向にギミックが作用する。炎球は向いている方向に飛ばし、十字範囲は向いているエリアへ攻撃を行う。
アーゼマのギミック
神火天陽
神火天陽は、全体攻撃だ。詠唱時に軽減やバリアを貼っておくと、ダメージを食らったあとの回復がしやすくなるので、バフが余っている場合は使用すると良い。
両翼紅炎風
両翼紅炎風は、ボスの左右方向に扇範囲の攻撃を行うギミックだ。詠唱を初めたらボスの前後に移動しよう。また、攻撃後に炎球が現れ、近くを攻撃するため、炎球が近くに出現したら離れると良い。
神炎
神炎は、タンクに広範囲の強攻撃がくるギミックだ。タンクはボスの前方方面に移動して味方を巻き込まないように移動しつつ、バフを使ってダメージを軽減しよう。
陽炎
陽炎は分身が出現して、炎球を蹴って移動させるギミックだ。分身が向いている方向に炎球を移動させるため、他の炎球が飛んでこない限りは分身の近くに移動すると避けやすくなる。
紅炎扇刃
紅炎扇刃は、ボスの左右に攻撃するギミックだ。近接DPSなど方向指定があるジョブは、横方向に方向指定が取りにくくなるため、欲張って当たらないようにしよう。
焔扇流舞
焔扇流舞は、フィールドの外周に扇が出た後、フィールドを回って止まった場所から攻撃するギミックだ。止まってからの発動が早めなので、ボスの中心近くに近寄って、扇が止まったらすぐに安置に移動すると避けやすい。
烈火旋脚
烈火旋脚は、詠唱後にボス正面から扇状の広範囲に攻撃するギミックだ。AoEは一瞬だけ出現するので、詠唱が見えたらボス背面に移動しよう。
紅炎斬
紅炎斬は、十字範囲に攻撃した後、フィールドをダメージゾーンで区切るギミックだ。同時に分身が現れ、向いている方向のエリアに広がる攻撃を行うため、分身が向いている方向では無いエリアに移動しよう。
燎原の炎
燎原の炎は、ボスがフィールドの三角形に合わせてダメージエリアを生成するギミックだ。ボスに近寄って外の範囲をふまないようにしよう。
烈火一閃
烈火一閃は、フィールドから矢印の方向に吹き飛ばし攻撃がくるギミックだ。矢印が向いている方向の三角形の頂点を目指して飛ぶとフィールド外に飛ばされない。
審理の太陽
審理の太陽は、ランダムな位置にAoEが出現し、広がりつつ爆発するギミックだ。3回に分けてAoEが出現するため、3回目のAoEに移動して1回目が爆発→3回目範囲から移動をすると避けられる。
神技・落陽
神技・落陽は、ボスが向いている方向から距離減衰攻撃を行うギミックだ。ボスの背面方向に移動しながらダメージ軽減を入れておくと、逃げ遅れたメンバーのダメージを減らせる。
4ボス:ナルザル攻略
ナルザルの攻略ポイント
連火の財は吹き飛ぶ場所に注意
連火の財は、吹き飛ばしと円攻撃を付与した番号順に発動させるため、円範囲がある方向に吹き飛ばないようにしよう。また、吹き飛ばしが2回ある場合は2回目の吹き飛ばしが来る方向に飛んでおくと2回目の回避が楽になるのでおすすめだ。
死魂爆は中心付近で避けるのがおすすめ
死魂爆は、中心付近で避けるのがおすすめだ。範囲は外周のみに落ちるため、中心には落ちてこない。中心は少し動くだけで安置に入れるため、死魂爆のギミック中は中心付近で待機しておこう。
ナルザルのギミック攻略
死生択一:環火
死生択一:環火は、ボスの足元またはドーナツ型の範囲攻撃を行うギミックだ。背景と同じ色の攻撃を行うが、直前に色が変わる場合もあるため、境目に立って背景が確定してから回避しよう。
死生択一の炎
死生択一の炎は、全体攻撃だ。バリアや軽減を使ってダメージを軽減すると、ヒーラーの負担が減らせるため、積極的に使おう。
炎天の浄火
炎天の浄火は、3名に扇状の範囲攻撃と頭割り攻撃を行うギミックだ。扇対象者は頭割りを邪魔しないようにボスの背面を空けて横方向に移動しよう。頭割りは、ボスの背面で受けるのがおすすめだ。
ナルの神火
ナルの神火は、MTにタンク3人頭割りの攻撃を行うギミックだ。各アライアンスのタンクはMTの場所へ集合しながら軽減バフを使い、頭割りに耐えよう。
ザルの神火
ザルの神火は、タンク3人に強攻撃マーカーが付与されるギミックだ。各タンクは軽減バフを使って、味方を巻き込まないように前方へ移動しながらギミックを処理しよう。
死生択一:砲華
死生択一:砲華は、3名に追尾攻撃マーカーを付与し、追尾攻撃か直線範囲の頭割りがくるギミックだ。フィールドの背景のが青の場合は追尾攻撃で、オレンジの場合は頭割りになる。
死生択一:襲火
死生択一:襲火は、矢印が付いた青とオレンジのAoEが出現するギミックだ。フィールドの背景と同じ色のAoEが発動するため、発動AoEの矢印が向いていない場所へ移動しよう。
炎獄破
炎獄破は、ボスの前方または後方半面に攻撃するギミックだ。最初は前方を向いているが途中で後方に変更する場合があるため、ボスの背面近くに集まって、安置が確定したら移動しよう。
死魂爆
死魂爆は空からメテオが落ちて、着弾した範囲にダメージを発生させるギミックだ。メテオの着弾地位から離れるように移動しながらボスを攻撃しよう。
連火の財&連火発揚
連火の財&連火発揚は、壱/弐/参の順番に吹き飛ばし攻撃か円形攻撃を行うギミックだ。攻撃は線がつながった範囲からくるため、ボスでは無く範囲を見て回避しよう。
雑魚フェーズ
雑魚フェーズは、アライアンスごとに線が繋がるので、繋がった敵を倒そう。敵の出現位置はランダムでヘイトを取っていても移動しない。
算命魂葬
算命魂葬は、雑魚敵を倒した後に頭上に重りが表示され、フィールド外周にある天秤を操作するギミックだ。雑魚フェーズで倒した雑魚と線でつながった場合、雑魚がいるフィールドの半面と反対方向に移動するとバランスが取りやすくなる。
死生択一:閃弧
死生択一:閃弧は、「死生択一:環火」→「死生択一:砲華」の順番に攻撃が発動するギミックだ。処理方法は同じだが、連続でギミックが発動するため、被弾に注意しよう。
炎獄の浄火
炎獄の浄火は、全体範囲攻撃を行うギミックだ。HPが低い味方が入れば回復を行い、バリアやダメージ軽減を使って受けよう。
アグライアの報酬
パンテオンシリーズの装備
シリーズ名 | パンテオン |
IL | 590 |
入手可能部位 | 頭/胴/手/脚/足 |
喜びの古銭
アイテム | 使い道 |
---|---|
輝きの古銭 |
・因果武器の強化薬 ・因果防具の強化繊維 ・因果アクセの硬化薬 |
輝きの古銭は装備の強化に使用できる
輝きの古銭は、ラザハンのネズヴァズから装備の強化素材に交換可能だ。対象アイテムに交換後、トークンのIL590装備をIL600装備に交換できるため、入手したら装備を強化しよう。
その他
アイコン | アイテム名/詳細 |
---|---|
マメット・アーゼマ使用するとミニオンを獲得 | |
カード:ナル使用するとカード「ナル」を獲得 | |
オーケストリオン:巡礼者の道使用するとオーケストリオンで使用可能 | |
オーケストリオン:威光使用するとオーケストリオンで使用可能 | |
オーケストリオン:命の天秤使用するとオーケストリオンで使用可能 |
アグライアの解放条件と場所
解放場所
アグライアは、オムファロスで解放される。オムファロスはモードゥナからのみ移動できるので、クエスト進行中にテレポなどでフィールドから離れてしまった場合はモードゥナからオムファロスに移動しよう。
解放条件とクエスト
突入条件 | Lv90(IL565~) |
クエスト名 | 委員会へのとある依頼 |
NPC | 新顔のバルデシオン委員 |
開始場所 | オールド・シャーレアン (X:9.1 Y:11.5) |
開放条件 | 「姉と弟」クリア後 |
クロニクルクエストを進めると解放
アグライアは、クロニクルクエスト「ミソロジーオブエオルゼア」を進めると解放されるため、アライアンスレイドに挑みたい場合は、クエストを進めると良い。
関連記事
ミソロジーオブエオルゼア | |
---|---|
ミソロジーオブエオルゼア | アグライアの攻略 |
エウプロシュネの攻略 |