6章「冥府の番人」後編2

【ツイステ】6章「冥府の番人」後編2のストーリー攻略

編集者
ツイステ攻略班
最終更新日

ツイステッドワンダーランド(ツイステ)の6章「冥府の番人」後編2のストーリー攻略をご紹介!タルタロスタワーの攻略情報やボス攻略のコツ、スター・ローグなどのミニゲーム攻略、推奨レベルとプレイヤーランクについても解説しているので、6章攻略の参考にどうぞ。

©Disney. Published by Aniplex

6章攻略情報まとめとチャート一覧
6章ストーリー攻略まとめ
6章ストーリー攻略情報まとめ
前編の攻略
前編の攻略
中編1の攻略
中編1の
攻略
中編2の攻略
中編2の
攻略
後編1の攻略
後編1の
攻略
後編2の攻略
後編2の攻略
6-66攻略
6-66攻略
6-67攻略
6-67攻略
6章関連記事
強化合宿
ストーリー用語集
6章CM情報
6章CM情報
オルト
Rオルト
登場人物と地図・エリア一覧
登場人物と
地図・エリア一覧
6章配信情報
6章配信情報
6章考察
6章考察
6章元ネタ
6章元ネタ解説
あらすじ
あらすじと感想

6章「冥府の番人」後編2の攻略情報

6章後編2

配信日時 5/20日(金) 17:00 〜
エピソード数 148(収容所不正解を含む)
推奨平均
カードレベル
全カードLv.40以上推奨※非常に高難易度のため育成必須
6章後編2のあらすじ
イデアとオルトの計画の阻止をするため、
そしてグリムと再会するため、
「タルタロス」の最深部「冥府」を目指す主人公たち。
そこで彼らは、世界をかけた勝負に挑む。

6章の攻略情報まとめ

タルタロス攻略の注意点

各タワーを攻略するキャラは固定

攻略キャラは固定

一番最初に、第1〜第3タワーを攻略するキャラを編成する。一度編成してタワーの攻略を開始すると、タワー攻略キャラが固定化され、別キャラを編成できなくなる。

もう一度編成し直す場合は、1からタワー攻略をし直さないといけなくなる。1つのタワーを攻略するのにかなり時間がかかるため、攻略キャラはじっくり考えて編成しよう。

オバブロ組は最初から固定されている

オバブロ組は最初から固定

オバブロ組は最初から各タワーの編成に配置されている。別タワーにオバブロ組を編成するのは不可能なので、各タワーに配置されたキャラの手持ちカードを確認して、カードと最も相性のいいカードキャラか、基礎ATKやHPが高いキャラを編成に入れよう。

16話に進む前に再度タワー攻略編成をし直す

全てのタワーで180分のチャージを完了させ、15話のストーリーを読み終わると6−66クリアとなり、6−67に進む。6−67はタルタロスタワー第6層〜第12層の攻略となり、16話に進む前に、再度タワーを攻略するメンバーを編成できる。

ただし、6−66と同様に編成は固定され、選び直す際は16話から攻略し直しとなってしまう。やり直しになるとかなり時間を食ってしまうため、編成は慎重に行おう。

収容所内の攻略対象は自分で選ぶ

敵を選ぶ

各タワーの第4層と第6層で登場する「収容所」では、収容所内に居る敵の中から攻略対象を自分で選び、バトルを行う。IDカードを所持しているファントムを倒せれば、次のストーリーへと進めるので、カードを所持しているファントムを狙おう。

IDカードを持ったファントム

タワー数 7話 11話 19話 23話
第一 PTM−11895 PTM−9561 PTM−854 PTM−71
第二 PTM−11913 PTM−8812 PTM−749 PTM−65
第三 PTM−11769 PTM−6566 PTM−735 PTM−94

6章クリア後は収容所の不正解の敵を倒そう!

6章の収容所に出てくる敵には、1体ずつ全てに不正解ストーリーが付いており、アーカイブの全てのストーリーを回収するには、1度は敵と戦う必要がある。ストーリーを全てクリアしたら、収容所の不正解番号の敵を1体ずつ攻略し、ストーリーを回収していこう。

1タワーごとに180分のチャージが必要

180分のチャージが必要

ストーリーを14話まで進め、キャラ達が第6層に降りて雷霆の槍を使い終わると、雷霆の槍のチャージが必要となり、各タワーごとに180分のチャージ休憩が必要となる。1つのタワーの攻略を終えたら、必ずチャージを開始して次のタワーの攻略に向かおう。

「START」を押すのを忘れずに!

雷霆の槍をチャージする際は、必ずチャージの項目部分の「START」をタップしよう。STARTを推し忘れたままだと、いつまでも雷霆の槍のチャージが始まらない。

同時チャージはできない

雷霆の槍は1本ずつチャージを行う必要がある。例えば第1タワーと第2タワーの雷霆の槍を同時にチャージするといったことは出来ない仕様になっている。

25話まで進めたら60分のチャージをする

6−67では、タワーの第6層〜第12層までの攻略を行う。タイタンズを倒してストーリーを25話まで進めると、再度60分ずつの雷霆の槍のチャージを要求されるので、6−66と同様に各タワーごとに槍をチャージしよう。

6章「冥府の番人」後編2のストーリー

タルタロス第1タワー

話数 階層 次話開放に必要なアクション
1 第1層 「スター・ローグ」のプレイ(ゲームオーバー確定)
2 第1層 「スター・ローグ」のゲームクリア
3 第1層 ストーリーを読む
4 第3層 ファントムとのバトルに勝利
5 第4層 ストーリーを読む
6 第4層 ストーリーを読む
7 第4層 ファントム3体の中から正解を選んでバトルし勝利する
8 第4層 ファントムとのバトルに勝利する
9 第5層 ストーリーを読む
10 第5層 ストーリーを読む
11 第6層 4体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
12 第6層 岩のファントムとバトルして勝利する
13 第6層 岩のファントムとバトルして勝利する
14 第6層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
15 第6層 チャージ完了後にストーリーを読んで別タワーの雷霆の槍のチャージ完了を待つ
16 第6層 ファントムとのバトルに勝利└16話に進む前に再度パーティー編成を行う
17 第8層 ストーリーを読む
18 第8層 ストーリーを読む
19 第8層 5体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
20 第8層 ファントムとのバトルに勝利
21 第12層 ストーリーを読む
22 第12層 ストーリーを読む
23 第12層 8体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
24 第12層 岩のファントムとバトルして勝利する
25 第12層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
26 第12層 チャージ完了後にストーリーを読んで別タワーの雷霆の槍のチャージ完了を待つ

タルタロス第2タワー

話数 階層 次話開放に必要なアクション
1 第1層 「ヒドラの逆襲」のプレイ(ゲームオーバー確定)
2 第1層 「ヒドラの逆襲」のゲームクリア
3 第1層 ストーリーを読む
4 第3層 ファントムとのバトルに勝利
5 第4層 ストーリーを読む
6 第4層 ストーリーを読む
7 第4層 ファントム3体の中から正解を選んでバトルし勝利する
8 第4層 ファントムとのバトルに勝利する
9 第5層 ストーリーを読む
10 第5層 ストーリーを読む
11 第6層 4体のファントムの中から正解を選んで合計3戦し勝利する
12 第6層 氷のファントムとバトルして勝利する
13 第6層 氷のファントムとバトルして勝利する
14 第6層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
15 第6層 チャージ完了後にストーリーを読んで別タワーの雷霆の槍のチャージ完了を待つ
16 第6層 ファントムとのバトルに勝利└16話に進む前に再度パーティー編成を行う
17 第8層 ストーリーを読む
18 第8層 ストーリーを読む
19 第8層 5体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
20 第8層 ファントムとのバトルに勝利
21 第12層 ストーリーを読む
22 第12層 ストーリーを読む
23 第12層 8体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
24 第12層 氷のファントムとバトルして勝利する
25 第12層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
26 第12層 チャージ完了後にストーリーを読んで別タワーの雷霆の槍のチャージ完了を待つ

タルタロス第3タワー

話数 階層 次話開放に必要なアクション
1 第1層 「冥界伝説」のプレイ(ゲームオーバー確定)
2 第1層 「冥界伝説」のゲームクリア
3 第1層 ストーリーを読む
4 第3層 ファントムとのバトルに勝利
5 第4層 ストーリーを読む
6 第4層 ストーリーを読む
7 第4層 ファントム3体の中から正解を選んでバトルし勝利する
8 第4層 ファントムとのバトルに勝利する
9 第5層 ストーリーを読む
10 第5層 ストーリーを読む
11 第6層 4体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
12 第6層 炎のファントムとバトルして勝利する
13 第6層 炎のファントムとバトルして勝利する
14 第6層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
15 第6層 チャージ完了後にストーリーを読むと6−66クリアとなる
16 第6層 ファントムとのバトルに勝利└16話に進む前に再度パーティー編成を行う
17 第8層 ストーリーを読む
18 第8層 ストーリーを読む
19 第8層 5体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
20 第8層 ファントムとのバトルに勝利
21 第12層 ストーリーを読む
22 第12層 ストーリーを読む
23 第12層 8体のファントムの中から正解を選んでバトルし勝利する
24 第12層 炎のファントムとバトルして勝利する
25 第12層 ストーリーを読んで 『雷霆の槍』をチャージする
26 第12層 チャージ完了後にストーリーを読むと6−67クリアとなる

後編2のストーリー一覧

タイトル カテゴリ 必要
ランク
推奨
カードLv
66 攻略ミッション! 特殊進行
67 攻略タワー! 特殊進行
68 変貌ブラザーズ!
69 充電エネルギー! バトル 60
70 通報アラート!
71 全力タクティクス! バトル 53 62
72 配役チェンジ!
73 明快ルール! バトル 64
74 淵底ダウン!
75 悔恨チャイルド! 54
76 憔悴ジーニアス!
77 終焉ゲーム!
78 再開パートナー!
79 帰還プロミス!
80 慟哭アクター!
81 凱旋スチューデンツ! 55
82 悲観ビューティー!
83 挑戦リカバリー!
84 復活メモリー!
85 改築レセプレーション!
86 終曲イグニハイド! リズミック
87 超絶プレイ!
88 混濁ドリーム!
89 萌芽アタッチメント!

攻略班のタワークリア編成

6−66の攻略班のクリア編成

第一タワー

6−66第一タワーのクリア編成

SRの場合、Lv35〜40、魔法レベルは1、2共にLv5以上はないと厳しい。敵は木属性なので、火属性のカードを中心に編成するのがおすすめなのだが、火属性が育っていないというケースを想定してギリギリクリアできる編成で挑戦。

敵の無属性攻撃時がHPを削る絶好のチャンスなので、水属性デュオは敵の無属性攻撃に合わせて行う。また、実験着ルークはルークは単体刺しとして立ち回り、MAGIC1,2を1ターンで同時に出すのがポイント。

第二タワー

6−66第二タワーのクリア編成

寮服トレイとケイトが要となり、寮服ジャミルをサブアタッカーとして使用する編成。第二タワーの敵の属性は水なので、本来は木属性で固めるのがおすすめだが、木属性が育っていないというケースを想定してギリギリクリアできる編成で挑戦。

寮服ジャミルと実験着カリムでデュオを確保しているが、火属性なので、このデュオは敵の攻撃が無属性確定時に確実にキメる必要がある。また、トレイとケイトは相互デュオで連撃をキメる。

第三タワー

6−66第三タワーのクリア編成

アズールと婿ッポラの2デュオが中心となる編成。デュースとジェイドはバディ要因として編成している。リドル以外がSSRだが、デュースとジェイドはバディ確保のための編成なので、ある程度育っていて、リドルとアズールのバディボーナス相手であれば別キャラやカードでも構わない。

寮服リドルが居るならば使用を推奨するが、居ない場合を想定して式典服リドルを投入。リドルとアズールが固定なので、リドルとアズールの手持ちカードを確認して編成を決めるのが吉。

6−67の攻略班のクリア編成

第一タワー

6−67第一タワーのクリア編成

寮服ケイトとトレイが要となる編成。ただ、この編成のままだと相当にシビアな立ち回りを要求される。式典服エペルや式典服ルークが育っている場合は、そちらを利用するのがおすすめ。

寮服ケイトと寮服トレイは相互デュオの発動が必須。特に、タイタンズとの戦闘では敵が継続回復を使ってくる関係で、かなりギリになりやすいため要注意。

第二タワー

6−67第二タワーのクリア編成

寮服ジャミルと実験着カリムのデュオ、そして超火力カードの単体刺しが要となる編成。基本的に、水属性の有利を取らずに無属性攻撃に火属性攻撃をぶつけて削っていく戦闘スタイルを取る。

超火力カードは育ちきっているのが前提である。超火力カードが育っていない場合は、おとなしく木属性持ちカードを編成できるキャラを3コマに投入しよう。

第三タワー

6−67第三タワーのクリア編成

寮服アズールとおめかしリドル、おめかしマレウス、イグニオルトと実験着イデアで3デュオを確保した編成。ここでは、育ちきったカードと、程々に育成が進んでいるカードを中心に編成したケースを意識している。

炎のファントムは「やけど」のデバフを使ってくるので、可能であれば1キャラくらいは回復役を投入できると不安が軽減する。リドルやマレウスの木属性は、無属性時に確実に等倍ダメージを狙って立ち回る必要あり。

編成相談・報告掲示板

タルタロス第一タワーのバトル情報

タルタロスタワーのみの攻略情報
6-66の攻略チャート 6-67の攻略チャート

1-4「タルタロス第3層」

敵のHP 27000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 火 火・ 木
おすすめ属性 水 水・ 無

1-7「タルタロス収容所」

PTM-11895(IDカード所持ファントム)

敵のHP 28000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ -
敵が使う属性 火 火・ 木
おすすめ属性 水 水・ 無

1-8「タルタロス第4層」

敵のHP 30000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
敵が使う属性 火 火・ 木 木・ 無
おすすめ属性 火 火・ 水 水・ 無

1-11「タルタロス収容所」

PTM-9561(IDカード所持ファントム)

敵のHP 32000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・呪い
┗HP回復効果が0
敵が使う属性 火 火・ 木
おすすめ属性 水 水・ 無

1-12「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・クリティカルUP
┗ クリティカル値が増加する
・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
敵が使う属性 木 木・ 無
おすすめ属性 火 火・ 無

1-16「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・クリティカルUP
┗ クリティカル値が増加する
・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
敵が使う属性 木 木・ 無
おすすめ属性 火 火・ 無

1-13「タルタロス第6層」

敵のHP 35000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ガッツ
┗次ターンに切り替わるまでHP1の状態で耐える
・ダメージDOWN
┗与えるダメージ値が減少する
敵が使う属性 木 木・ 無
おすすめ属性 火 火・ 無

1-19「タルタロス収容所」

PTM-854(IDカード所持ファントム)

敵のHP 30000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ値が増加する
・ダメージDOWN
┗与えるダメージ値が減少する
敵が使う属性 火 火・ 木 木・ 無
おすすめ属性 水 水・ 火 火・ 無

1-20「タルタロス第8層」

敵のHP 36000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージUP
┗全体の被ダメージ値が上昇する
・回避
┗確率で相手の攻撃を回避する
敵が使う属性 木 木・ 火
おすすめ属性 火 火・ 水

1-23「タルタロス収容所」

PTM-71(IDカード所持ファントム)

敵のHP 37000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・呪い

┗HP回復効果が0
・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・回復
┗HPを3752回復する
敵が使う属性 火 火・ 木 木・ 無
おすすめ属性 水 水・ 火 火・ 無

1-24「タルタロス第12層」

敵のHP 50000
バトル形式 ターン無制限
使用するバフ・デバフ ・クリティカルUP
┗ クリティカル値が増加する
・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
・HP継続回復
┗3ターンの間HPを2500回復する
敵が使う属性 木 木・ 無
おすすめ属性 火 火・ 無

タルタロス第二タワーのバトル情報

2-4「タルタロス第3層」

敵のHP 27000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 木 木・ 水 水・ 無
おすすめ属性 木 木・ 無

2-7「タルタロス収容所」

PTM-11913(IDカード所持ファントム)

敵のHP 28000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・呪い
┗HP回復効果が0
敵が使う属性 水
おすすめ属性 木 木・ 無

2-8「タルタロス第4層」

敵のHP 30000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 水 水・ 木
おすすめ属性 木 木・ 無

2-11「タルタロス収容所」

PTM-8812(IDカード所持ファントム)

敵のHP 39000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
敵が使う属性 水 水・ 木
おすすめ属性 木 木・ 無

2-12「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・凍結
┗バフ効果が付与されなくなる
敵が使う属性 水 水・ 無
おすすめ属性 木 木・ 無

2-13「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・凍結
┗バフ効果が付与されなくなる
敵が使う属性 水 水・ 無
おすすめ属性 木 木・ 無

2-16「タルタロス第6層」

敵のHP 33000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージDOWN
┗与えるダメージ値が減少する
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・ATKDOWN
┗与える基礎ATK値が減少する
敵が使う属性 水 木 無
おすすめ属性 木 火 無

2-19「タルタロス収容所」

PTM-749(IDカード所持ファントム)

敵のHP 36000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・暗闇
┗攻撃を高確率で無効化する
敵が使う属性 水 木
おすすめ属性 木 火

2-20「タルタロス第8層」

敵のHP 36000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
・デバフ解除
┗かけられたデバフを解除する
敵が使う属性 木 無
おすすめ属性 火 無

2-23「タルタロス収容所」

PTM-65(IDカード所持ファントム)

敵のHP 43000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
敵が使う属性 水 無
おすすめ属性 木 無

2-24「タルタロス第12層」

敵のHP 50000
バトル形式 ターン無制限
使用するバフ・デバフ ・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・凍結
┗バフ効果が付与されなくなる
・ATKDOWN
┗与える基礎ATK値が減少する
敵が使う属性 水 無
おすすめ属性 木 無

タルタロス第三タワーのバトル情報

3-4「タルタロス第3層」

敵のHP 27000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 火
おすすめ属性 水 水・ 無

3-7「タルタロス収容所」

PTM-11769(IDカード所持ファントム)

敵のHP 31000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ガッツ
┗次ターンに切り替わるまでHP1の状態で耐える
・全体ダメージDOWN
┗味方全体のダメージ量が減少
敵が使う属性 無
おすすめ属性 全

3-8「タルタロス第4層」

敵のHP 30000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 火
おすすめ属性 水 水・ 無

3-11「タルタロス収容所」

PTM-6566(IDカード所持ファントム)

敵のHP 31000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・デバフ解除
┗かけられたデバフを解除する
敵が使う属性 火 火・ 水
おすすめ属性 水 水・ 木 木・ 無

3−12「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン耐久
使用するバフ・デバフ ・やけど
┗継続的にHPを減少させる
敵が使う属性 火
おすすめ属性 水 水・ 無

3−13「タルタロス第6層」

敵のHP 47000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・やけど
┗継続的にHPを減少させる
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 火 火・ 無
おすすめ属性 水 水・ 無

3-19「タルタロス収容所」

PTM-735(IDカード所持ファントム)

敵のHP 35000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・呪い
┗HP回復効果が0
敵が使う属性 火 水
おすすめ属性 水 木

3-20「タルタロス第8層」

敵のHP 43000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
敵が使う属性 火 水
おすすめ属性 水 木

3-23「タルタロス収容所」

PTM-94(IDカード所持ファントム)

敵のHP 35000
バトル形式 5ターン制限
使用するバフ・デバフ ・被ダメージDOWN
┗被ダメージ値が減少する
・ダメージ無効化
┗与えられたダメージを無効化する
・ダメージDOWN
┗与えるダメージ値が減少する
敵が使う属性 無
おすすめ属性 全

3-24「タルタロス第12層」

敵のHP 50000
バトル形式 ターン無制限
使用するバフ・デバフ ・ダメージUP
┗与えるダメージ量が増加する
・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・やけど
┗継続的にHPを減少させる
敵が使う属性 火 無
おすすめ属性 水 無

タルタロスタワー攻略後のバトル情報

6-69「充填エネルギー!」

敵のHP 58000
バトル形式 5ターン耐久
使用するバフ・デバフ ・HP継続回復
┗3ターンの間HPを2900回復する
・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
敵が使う属性 火 木
おすすめ属性 水 火

6-71「全力タクティクス!」

敵のHP 59000
バトル形式 5ターン耐久
使用するバフ・デバフ ・HP継続回復
┗3ターンの間HPを2950回復する
・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・やけど
┗継続的にHPを減少させる
敵が使う属性 火 木
おすすめ属性 水 火

6-73「明快ルール!」

敵のHP 60000
バトル形式 ターン無制限
使用するバフ・デバフ ・HP継続回復
┗3ターンの間HPを3000回復する
・ATKUP
┗与える基礎ATK値が増加する
・火属性ダメージUP
┗火属性攻撃のダメージ値が増加する
・やけど
┗継続的にHPを減少させる
敵が使う属性 火 木
おすすめ属性 水 火

ミニゲームの攻略情報

冥界伝説

遊び方
左側の▲▼ボタンをタップして、船を操作する
道中にアイテム(魂)が落ちているので拾いながら進む
障害物に当たるとゲームオーバーになるので、障害物を上手くかわして進む

5/26に難易度調整が入った

5月26日のアプデで、難易度が下がった。若干の船の速度調整が入ってはいるものの、相変わらず6-66の中では最も難易度が高い。

上下ボタンの位置感覚を覚える

上下ボタンの位置感覚を覚える

左側の上下ボタンの位置感覚を覚え、手元を見なくてもボタンをタップできるようにしよう。冥界伝説はいわゆる『障害物ゲーム』というカテゴライズのゲームで、手元を見ながらやればやる程難易度が上がってしまう。

画面の右側をよく見る

画面の右側をよく見る

進行方向右側の魂と障害物の位置関係をしっかり確認しよう。障害物ギリギリの場所に魂が落ちていたりする場合もあるが、位置関係の把握をミスすると激突してゲームオーバーになってしまうので、無理は禁物だ。

通りやすいルートを覚える

6章後編2で、格段に難易度が上がったため、岩に激突しやすくなっている。しかし、道中は大きく船を動かさなくて済むルートが存在している。上記動画を参考にしつつ、少ない操作でゴールまで進めるルートを覚え、クリアしよう。

初回は欲張らずにゲームクリアを優先する

初回は欲張らずにゲームクリアを優先する

初回はスコアを伸ばすよりも、ゲームクリアを目指してプレイしよう。ゴールラインまで到達すればゲームクリアとなるので、ハイスコアへの挑戦はストーリーを進めてからがおすすめ。

特に、ゲーム中盤になると船の進行スピードがアップする。障害物に激突する危険も高まるので、障害物の回避を優先させよう。

ヒドラの逆襲

ツイステ_ミニゲーム「ヒドラの逆襲」

遊び方
穴から出てきたヒドラをタップして叩く
ヒドラに襲われるとLIFEが1つ減り、3つ減るとゲームオーバー
ヒドラ以外を叩くと特典が減ってしまうので、ヒドラだけを叩く

画面全体を見て叩く

画面全体を見て叩く

いわゆる『モグラ叩き』である。穴の数は全部で10個なので、特定の箇所ではなく画面全体を見ながらどこに出現するかを見極めよう。何かが出てくる穴は光る目が見えるので、目が見えたらヒュドラなのかヒュドラ以外なのかの確認ができた時点ですぐに叩くと良い。

両手の指を使う

両手の指を使う

意外と画面全体を使うので、片手のみでプレイするよりは、両手の指で叩いた方が効率良くヒュドラを叩ける。制限時間は30秒間と大して長くないので、苦手な人はとにかく噛みつかれずに30秒間生き残ることを優先させよう。

初回はゲームクリアを優先させる

初回はゲームクリアを優先させる

制限時間きっかりまで生き残れればゲームクリアとなるので、初回はゲームクリアを優先させよう。ハイスコアチャレンジは、ゲームクリア後に挑戦がおすすめ。

スター・ローグ

遊び方
指で宇宙船を操作し、敵や敵の攻撃を回避しながら進む
敵や敵の攻撃に当たるとLIFEが1つ減り、3つ減るとゲームオーバー
制限時間内にボスを倒せなかった場合もゲームオーバー
道中に出てくる弾の強化アイテムや無敵アイテムを拾いつつ、ボス撃破を目指す

5/26に難易度調整が入った

5月26日のアプデで、難易度が下がった。主にボスのHPが大幅に減少しており、所定の位置で弾を避け続けていれば確実に倒せるようになっている。

片手の指をしっかり船に重ねる

片手の指をしっかり船に重ねる

スター・ローグはいわゆる『インベーダーゲーム』である。宇宙船は、画面内であればどこでも自由に移動させられる。とにかく敵に当たらないよう注意し、ボスの元にたどり着くまではLIFEの温存に努めよう。

ボス戦までの道中で強化アイテムを拾う

無理のない範囲で強化アイテムを拾う

ボスの元への道中には「弾がパワーアップするアイテム」と、「一定時間無敵になれる」アイテムが漂っている。「緑×1、青×3」を入手すると弾を限界までパワーアップさせられるので、アイテムをうまく拾い集めながらボスの元へ向かおう。

なお、ボス戦の最中にもアイテムが降ってくるので、道中で限界までパワーアップできなかった場合はボスを攻撃しながら弾の強化を行う必要がある。強化を全く行わないままだと攻撃威力が弱く、制限時間にHPを削り切るのが困難となるため、注意しよう。

ボス戦時は画面下の中央位置をキープする

ボス戦時はなるべく画面下の位置をキープする

ボス戦時は、基本的にボスの胸にあるコアを狙って攻撃する。画面下に布陣するのは前回同様で、今回は中央位置に陣取ったまま、時折中央に飛んでくる敵の攻撃を避けながら下部中央の位置をキープしつづけるとクリアできる。

ゲームクリアが最優先

ゲームクリアが最優先

前回以上に攻略難易度が上がっているため、無理して道中の敵を撃破するより、攻撃の回避と球数を増やすアイテムを拾うのに集中しよう。ボス戦も前回より難易度が上がっているので、無理は禁物。

ミニゲームの攻略方法


6章攻略情報まとめとチャート一覧
6章ストーリー攻略まとめ
6章ストーリー攻略情報まとめ
前編の攻略
前編の攻略
中編1の攻略
中編1の
攻略
中編2の攻略
中編2の
攻略
後編1の攻略
後編1の
攻略
後編2の攻略
後編2の攻略
6-66攻略
6-66攻略
6-67攻略
6-67攻略
6章関連記事
強化合宿
ストーリー用語集
6章CM情報
6章CM情報
オルト
Rオルト
登場人物と地図・エリア一覧
登場人物と
地図・エリア一覧
6章配信情報
6章配信情報
6章考察
6章考察
6章元ネタ
6章元ネタ解説
あらすじ
あらすじと感想

攻略チャート一覧


記事の編集者情報

編集者 プロフィール
著者情報
ツイステ攻略班
童話や神話、魔術、日本史の知識を多く持つガチオタライターがキャラ周りの記事を担当しています。また、各キャラを輝かせられる編成を、日々研究中です。ツイステ攻略班Twitter

ツイステ攻略班のプロフィール紹介

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました