【FF14】オルトエウレカ1F~30Fの攻略
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
FF14のオルトエウレカ1F~30Fを解説。各階のギミックはもちろん、ボスや注意すべき敵、回避方法についても掲載しているので、ファイナルファンタジー14をプレイする際の参考にどうぞ。
オルトエウレカ関連リンク | |
---|---|
仕様と解放方法 | 1F~30Fの攻略 |
1F~10Fの注意モンスターとボス
注意すべきモンスター
名前 | 出現する階層 | 解説 |
---|---|---|
グレネード |
1~9 | 通常のグレネードと同じく「大爆発」詠唱後AoE表示からの着弾時間が短いため、ギリギリまで近接で攻撃していると回避が難しい |
ベヒーモス |
5~9 | 前方扇範囲攻撃の「ワイルドホーン」に加えHPが低くなると「エクリプスメテオ」を詠唱するため、最優先で討伐しよう |
オルトエウレカ1F~10Fは、大爆発で大ダメージを与えるグレネードと、ベヒーモスの詠唱バーをよく見て処理しよう。特に敵が複数体いると見逃しやすいので、グレネードとベヒーモスから優先して倒すのがおすすめだ。
10Fボス「ガンカナグー」
マンドラ号令は雷エフェクトが無いマスで回避
マンドラ号令は、詠唱後に9マスからランダムに攻撃を行う。雷エフェクトが無いマスに移動すると回避できるので、雷エフェクトの場所を確認して移動すると良い。
マンドラ豪雷は3から1へ移動
マンドラ豪雷は、距離減衰攻撃後、1列ずつ雷エフェクトと数字マーカーが出現し、番号順に攻撃を行う。番号マーカー3の列に移動して1が爆発したら3から1の列に移動すると回避可能だ。
11F~20Fの注意モンスターとボス
注意すべきモンスター
名前 | 出現する階層 | 解説 |
---|---|---|
ウッドゴーレム |
11~15 | ウッドゴーレムはフロアを跨いで移動するため、多数の敵と戦っている際はエリアの端で戦うと良い |
クラウンズキーパー |
16~20 | クラウンズキーパーはフロアを跨いで移動する敵で、狭い場所で戦うと円形範囲があるので避けにくくなる |
11F~20Fは、フロアを跨いで移動する敵が出現する。エリアとエリアの間で戦っていると感知されて戦う相手が増えてしまうため、エリアの入口の端で戦うと釣りにくいのでおすすめだ。
10Fボス「クローニングシステム」
攻撃命令は線の間隔が広い場所で回避
攻撃命令は、線の間隔が広い場所で回避しよう。線と線の間が広い場所や同士が垂直になる場所は安置が近くに表示されるため、回避しやすくなる。
連続の攻撃命令は1つ目安置から移動して回避
連続で2回攻撃命令がくる攻撃は、1つ目の安置近くに2回目の安置がくるため、線を見れない場合は、1つ目の安置から早めに移動すると間に合う。また、スプリントなどで移動すると猶予ができるので、リキャストが上がっている場合は使うのがおすすめだ。
21F~30Fの注意モンスターとボス
注意すべきモンスター
名前 | 出現する階層 | 解説 |
---|---|---|
ヴィーヴル |
25~ | 定期的にエリア全体攻撃を行い、受けると被ダメージ増加デバフを受ける |
レッサードラゴン |
21~ | 範囲が直前まで見えない前方範囲の「スウィング」が脅威 |
ブルードラゴン |
21~ | 円形範囲と直線範囲を使うため、多数いる場合に脅威になる |
21F~30Fでは、ヴィーヴルの被ダメージ増加デバフやレッサードラゴンなどの範囲が大きい敵を優先して倒そう。特にヴィーヴルは感知している間は被ダメージ増加デバフ攻撃はしてこないので、通り抜けるのが厳しい場合は最優先で倒すと良い。
10Fボス「ティアマット・クローン」
闇生みの吐息は通り抜けて避ける
闇生みの吐息は、前方に闇を複数個出す攻撃だ。1~2箇所に安置があるため、安置から通り抜けるように移動すると、他のギミックが避けやすくなるのでおすすめだ。
ダークネステイル/ウィングは覚えて避ける
ダークネステイルとウィングはAoEの予兆が短く、見てから回避ができない攻撃だ。テイルならボスから見てエリアの左右側が安置、ウィングの場合は中央側が安置になる。
ダークメガフレアは毎回移動する
ダークメガフレアは、エリアに複数の円範囲を出現させ、着弾した場所から闇を出現させるギミック。AoEを避けた後の闇はプレイヤーのいた場所にめがけて移動するため、全員で固まって毎回違う場所で避けるのがおすすめだ。
ウェイ・モーンは移動し続けて避ける
ウェイ・モーンは、1人に追従型AoEが付与され、攻撃が発生した場所から闇が出現する。闇は追従AoEのプレイヤーを追うように生成されるため、なるべく直線に移動して避けると良い。
関連記事
オルトエウレカ | |
---|---|
オルトエウレカの攻略 | オルトエウレカ1~30 |