FGO

【FGO】果心居士の元ネタと史実解説

編集者
FGO攻略班
最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み!
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※
水着2024イベント攻略|10月2日で終了!
開催中のガチャは引くべきか?

FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「果心居士/かしんこじ/かしんいし」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。

果心居士の元ネタと史実解説

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

果心居士の関連記事
再臨画像 宝具スキル セリフ 運用方法
引くべき? 素材集め 元ネタ 声優絵師

果心居士とは

出典 『義残後覚(ぎざんこうかく)』
編者:愚軒
地域 日本の西日本側
時代 室町時代(B.C.1500年代)
誕生年月日 不明
没年 不明

読みは「かしんこじ」

果心居士の読みは「かしんこじ」だ。「かしんいし」ではない。また、果心居士は「七宝行者」という別名で呼ばれる場合もある。

居士は僧をさす言葉

果心居士の「居士」は、僧を指す言葉だ。幻術師として有名になる前は、果心居士は寺の僧であったとされる。

室町時代の幻術師

果心居士は、室町時代に幻術を生業としていた人物とされている。当時の出来事が綴られた書籍『義残後覚』にも登場しているが、実在した人物なのかどうかは確証がない。

幻術を通じて複数の戦国武将と接点を持つ

果心居士は「幻術」と称して、占いや変化の術を使い、多くの戦国武将と接点を持ったと言われる。接点のある戦国武将の中には、織田信長や明智光秀などもいたとされる。

宝具の元ネタ

絡繰外法・獅子奮迅

宝具名 絡繰外法・獅子奮迅
『からくりげほう・ししふんじん』
ランク B 種別 対人/対軍宝具
レンジ 1〜40 最大捕捉 1人/50人

宝具説明

魔眼と絡繰の同時使用による殺人絶技。抵抗する暇を与えずに怒濤の攻撃で対象を殺戮する。まずは、長大な多腕を有した「女郎蜘蛛」に似たフォルムへと拡大変形。

魔眼の解放による対象の束縛を行い、無防備状態に陥らせた上で秘蔵の戦闘絡繰全兵装を同時並列起動。加藤段蔵が使用するものと同系統の絡繰ミサイル等の高火力攻撃を繰り出しながら、多腕による切断攻撃を行い、敵性存在を殲滅する。

果心居士の宝具・スキル性能

Fateシリーズでの設定

幻術師であり妖術師であり忍者

FGOでの果心居士は、幻術師としてはもちろん、妖術や忍術も使う人物として描かれている。忍者としての設定は、司馬遼太郎の『果心居士の幻術』でのキャラクター設定が影響していると考えられる。

加藤段蔵の生みの親

果心居士は加藤段蔵の生みの親とされている。初代の風魔小太郎と協力して、加藤段蔵を作成したとされている。加藤段蔵の出生については、1.5部の英霊剣豪七番勝負で触れられている。

英霊剣豪七番勝負の攻略

外見は女性だが性別は不明

果心居士の外見は女性だが、設定上の性別は「ー(不明)」だ。FGO世界線でも加藤段蔵を作り上げた時は男性の外見を持っていたらしく、本人自身も元の性別がわからなくなっているらしい。ちなみに、外見は女性であるため、ティーチの「紳士的な愛」の対象となる。

FGOでの活躍

風雲からくりイリヤ城で初登場

風雲からくりイリヤ城

果心居士は、イベント「風雲からくりイリヤ城」の開催に伴って実装されたサーヴァントだ。ジャック、刑部姫につづく、3騎目の星5アサシンサーヴァントとなる。

風雲からくりイリヤ城の攻略と周回効率

関係の深いサーヴァント

サーヴァント 関係解説
加藤段蔵
加藤段蔵
・果心居士が生みの親
風魔小太郎
風魔小太郎
・直接の関わりはないが初代と面識あり
蘆屋道満
蘆屋道満
・下総で段蔵を利用し痛い目に合わせた
・かなり恨んでいる
安倍晴明
安倍晴明
・憧れの外術使い
織田信長
織田信長
・生前に関わりがある人物
・幻術を披露して取り入ろうとした
セイバー
豊臣秀吉
明智光秀
明智光秀

関連記事
果心居士
果心居士
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説