【FGO】水着紫式部の元ネタと史実解説
- 編集者
- FGO攻略班
- 最終更新日
奏章3後編が開幕中!配布サーヴァント判明 |
---|
奏章3の攻略|全ストーリー攻略済み! |
配布キャラの性能評価※ネタバレ注意※ |
水着2024イベント攻略|10月2日で終了! |
開催中のガチャは引くべきか? |
FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「紫式部(水着)」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
関連記事 | |
---|---|
紫式部(水着) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |
水着紫式部の元ネタ
水着紫式部のプロフィール
出典 | 史実 |
地域 | 日本 |
時代 | 10世紀〜11世紀頃 |
誕生年月日 | 970年〜978年(諸説あり) |
没年 | 1014年〜1031年(諸説あり) |
出典の詳細
紫式部の出自
紫式部は、地方の国司であった中流貴族・藤原為時の娘として生まれる。生年に関して多数の説が存在するが、定説が存在せず、970年〜978年の間に生まれたとしか判明していない。
紫式部の史実詳細 |
水着になった経緯
2020年の水着イベント「サーヴァントサマーキャンプ」で水着姿になって登場。ストーリーでは特異点の調査を協力するために現地へ送り込まれた。
水着紫式部の人物像
夏に絡んだものならSFから時代劇まで多種多様な小説を読んでいる。また、映画にも数多く触れているが、何故か80〜90年代のホラー映画に偏っている。
作品に影響されてか、再臨毎に「艶やかな黒水着の未亡人」「怪しげなセーラー服少女」「昭和アイドル風水着の女性」と様々な姿をしてコスプレを楽しんでいる。ただ、本人はコスプレという意識は薄い様子。
宝具の元ネタ
衣通郎姫・蜘蛛行
宝具名 | 衣通郎姫・蜘蛛行 『そとおりひめ・くものおこない』 |
||
ランク | B | 種別 | 対人宝具 |
レンジ | 1〜50 | 最大捕捉 | 1人 |
宝具説明
想いを込めて詠い上げられる一首。時に和歌三神に数え
られることもある衣通郎姫が詠んだ一首を通じ、怪異を
一時的に顕現させる、一種の召喚宝具。
我が夫子が 来べき宵なり ささがねの
蜘蛛のおこなひ こよひ辞流辞も
この歌で綴られる蜘蛛は、本来、土蜘蛛の怪異とは関係ないはずなのだが……真名解放時には、かつて陰陽道の師である安倍晴明が封じた一体の土蜘蛛の亜種がその場に召喚され、突撃を行う。
突撃時、紫式部はこの土蜘蛛に騎乗することになるため、霊基がライダーに定められたものと思われる。対象が、恋や愛を知る存在であればよく効くという。恋や愛を知らない存在であれば、あまり効かない。
宝具名の由来
衣通郎姫とは、古事記や日本書記で伝承される女性。本朝三美人の一人と称されるほど美しく、和歌に優れていたことから和歌三神の一柱ともされている。蜘蛛行は、衣通郎姫が詠んだ歌が由来。
Fateシリーズでの設定
史実との相違点
衣通郎姫との関係
衣通郎姫とは古事記や日本書記といった歴史書に伝わる人物であり、紫式部と直接面識があるわけではない。また、衣通郎姫の和歌にある蜘蛛も、源頼光らが討伐したとされる土蜘蛛を指しているわけではない。
ちなみに宝具でも詠まれる和歌の内容は、「今夜はきっとあの人が来てくれるに違いない。笹の根元で蜘蛛が巣を張っているのがはっきり見えるから」という意味。中国では笹の根元で蜘蛛が巣を張ると親客が来訪するという迷信を取り入れている。
関係の深いサーヴァント
キャラ名 | 水着紫式部との関係 |
---|---|
清少納言 |
同時代の作家。JKのコスプレでお揃いになる。 |
源頼光 |
同時代に活躍した武士 |
坂田金時 |
同時代に活躍した武士 |
俵藤太 |
藤原北家の祖先 |
刑部姫 |
和風文系サーヴァント仲間 |
参考文献
・wikipedia
関連記事 | |
---|---|
紫式部(水着) |
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説 |