金鉱石の回収

【ウィズダフネ】金鉱石の回収の攻略と盗賊の場所

編集者
ウィズダフネ攻略班
最終更新日

ウィザードリィダフネの急募依頼:金鉱石の回収について解説!依頼の攻略チャートや盗賊の場所を掲載しているため、金鉱石の回収ウィズダフネについて知りたい際の参考にどうぞ。

金鉱石の回収の攻略

攻略チャート

  • 1王都のギルドで依頼を受注する

    王都のギルドで依頼を受注する

    金鉱石の回収は、王都のギルドでのみ依頼を受注可能だ。急募依頼は「日次・週次」タブに格納されているため、見逃さないようにしよう。

  • 2指定された場所に向かう

    指定された場所に向かう

    奈落 階層
    始まりの奈落 B4F
    交易水路 三丁目
    船内1層
    グアルダ城塞 調査中

    依頼受注時、アルナが奈落の場所を指定するため、指定された奈落に向かおう。階層は言及されないが、盗賊がいる階層に辿り着くとルルナーデが教えてくれる。階層が分からない時は、ハーケンで移動するのがおすすめ。

    • マリアンヌ編成で報酬増加

      奈落 マリアンヌ無し マリアンヌ在り
      はじまりの奈落 調査中 20,000G
      交易水路 38,000G 50,000G
      グアルダ城塞 調査中 62,000G

      固定シンボルの敵討伐時、マリアンヌをパーティに編成していると、回収する金鉱石の量が増加する。報酬のゴールドを多く貰えるため、マリアンヌを編成してから依頼を行うのがおすすめ。

  • 3固定シンボルの敵を倒す

    該当の階層に着いたら、マップにいる固定シンボルの敵を倒そう。固定シンボルの敵を4回倒せば依頼完了だ。

    • 連続で戦わなくてもOK

      固定シンボルの盗賊は連続で戦う必要はなく、一度町に戻っても問題ない。連戦が厳しい場合は、態勢を立て直してから再挑戦しよう。一度町に戻ると同じ場所に敵が再出現するため、ハーケンから近い敵を4回倒すのもありだ。

      ▼敵の場所

  • 4ギルドに戻り報告する

    依頼を完了しギルドで報告したら、回収した金鉱石に応じてゴールドを貰える。可能な限り多くの金鉱石を回収しよう。

盗賊の場所

交易水路三丁目

金鉱石_三丁目

▲チェックマークが敵の位置

交易水路の船内1層

金鉱石_船内1層

グアルダ城塞の3区

城塞3区金鉱石

グアルダ城塞3区は、3区のハーケンから逆走して南東にいる個体を倒すのがおすすめ。一旦町に帰還すると同じ場所に出現するため、3区を周るのが億劫な場合は帰還して依頼を進めよう。

関連記事

依頼関連記事

依頼関連記事
依頼一覧 縁深き者一覧
昇格試験一覧 -
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました