【ウィズダフネ】典籍時計の入手方法と使い道
- 最終更新日
ウィザードリィダフネの典籍時計について解説!ウィズダフネ(ウィザードリィヴァリアンツダフネ)における典籍時計の入手方法や使い方についても掲載しているため、典籍時計ウィズダフネについて知りたい際の参考にどうぞ。
典籍時計の入手方法
典籍時計の入手方法一覧 |
---|
日次依頼の達成報酬を受け取る |
支給品を受け取る |
ミッション報酬で入手する |
宝石商で購入する |
日次依頼の達成報酬を受け取る
典籍時計は、毎日受けられる日次依頼の報酬で入手できる。冒険者ギルドで依頼を受けるとすぐに戦闘を開始できるので、毎日コツコツ挑戦して集めておこう。
支給品を受け取る
典籍時計は、支給品からも入手可能だ。支給品は依頼と同様に冒険者ギルドで受け取れるので、日課として毎日忘れずに受け取っておこう。
ミッション報酬で入手する
典籍時計は、ミッションの報酬で入手できる場合がある。ミッションによっては入手できない場合もあるので、ミッションの報酬を確認しておくと良い。ミッションでは、他にオルグの貴石やゴールドなどを入手できる。
金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方 |
オルグの貴石の集め方と使い道 |
宝石商で購入する
典籍時計は、宝石商にて販売されている課金パックから入手できる。ただ日次依頼や支給品など、毎日プレイすればある程度入手できる手段があるので、本当に必要な時以外は購入をおすすめしない。
典籍時計の使い道
キャラのレベル上げに使用する
典籍時計は、キャラのレベル上げに使用できる。典籍時計を消費することで、ダンジョンで戦闘クリア後に入手できる経験値を獲得する。レベルが他のパーティメンバーと乖離しており適正レベルのダンジョンが異なってしまうときなどに使用すると良い。
レベル上げの効率的な方法|2週目も対応 |
使用するだけではレベルアップしない
典籍時計を使用すると経験値を得られるが、経験値が溢れたとしてもレベルアップはしない。レベルアップをさせたかったら宿屋で一泊泊まろう。
関連記事
初心者おすすめ記事
初心者記事一覧 | |
---|---|
序盤の進め方 | 骨拾いから買う骨 |
レベル上げ | ゴールドの稼ぎ方 |
最初の質問と性格 | 奈落1FのMAP |