【ウィズダフネ】オルグの貴石の集め方と使い道
- 最終更新日
ウィザードリィダフネのオルグの貴石について解説!ウィズダフネ(ウィザードリィヴァリアンツダフネ)におけるオルグの貴石の入手方法や使い道、エリンの貴石との違いについても掲載しているため、オルグの貴石ウィズダフネについて知りたい際の参考にどうぞ。
オルグの貴石の入手方法
主なオルグの貴石の入手方法 |
---|
宝石商で購入する |
公式webサイトで受け取る |
実績達成で入手する |
依頼の達成報酬で入手する |
支給品を受け取る |
古城跡の到達階報酬から入手する |
MISSIONの達成報酬を受け取る |
宝石商で購入する
オルグの貴石は、宝石商で購入すると入手できる。課金パック以外に交換所でも、交換所用ポイントを消費して入手が可能だ。
毎日ゴールドで購入可能
宝石商.期間限定>毎日にて、ゴールドを消費してオルグの貴石を入手可能だ。毎日購入できるので、忘れずに購入してコツコツオルグの貴石を貯めよう。
公式webサイトで受け取る
公式webショップにて、無料でオルグの貴石を入手できる。オルグの貴石800個は1度きりだが、オルグの貴石50個は毎週受け取れるので、忘れずに受け取ろう。
実績達成で入手する
ダフネでは実績を達成すると、オルグの貴石を入手できる。実績の中には意識的にプレイしておかないと達成できない実績もあるため、一度確認しておくと良い。
依頼の達成報酬で入手する
一部の依頼では、達成報酬でオルグの貴石を入手できる。難易度が高かったり、時間がかかったりする依頼が多いため、ある程度準備をして依頼に挑もう。
支給品を受け取る
オルグの貴石は、支給品からも入手できる。支給品は冒険者ギルド>支給品から受け取れるので、ログインしたら定常的に受け取っておこう。
古城跡の到達階報酬から入手する
オルグの貴石は、古城跡の到達階報酬から入手が可能だ。古城跡では他にもゴールドや限定のガラクタを入手できるため、挑戦してみよう。
MISSIONの達成報酬を受け取る
ミッションを達成すると、達成報酬でオルグの貴石を入手できる場合がある。日次ミッションからは20個、週次ミッションでは200個のオルグの貴石を入手できるので、ミッション内容を確認して挑戦しよう。
オルグの貴石の使い道
主なオルグの貴石の使い道 |
---|
冒険者の遺骸の購入に使用する |
キャラの蘇生に使用する |
倉庫の拡張に使用する |
冒険者の遺骸の購入に使用する
オルグの貴石は、冒険者の遺骸購入に使用できる。通常の冒険者の遺骸の購入はもちろん、期間限定の冒険者の遺骸購入にも使用できるため、欲しい冒険者がPUされていたら使用すると良い。
キャラの蘇生に使用する
寺院にてキャラの蘇生を行う際に、オルグの貴石を使用する。ゴールドでも蘇生は可能だが、貴石を寄付すると蘇生したいキャラのメンタルに関係なく確実に蘇生ができるため、キャラをロストしたくない人は貴石を消費して蘇生すると良い。
倉庫の拡張に使用する
オルグの貴石は、倉庫の拡張に使用できる。オルグの貴石100個につき倉庫保管数を25増やせるので倉庫がいっぱいな時は拡張を検討しよう。
オルグの貴石とエリンの貴石の違い
エリンの貴石は課金でのみ入手可能
エリンの貴石はオルグの貴石と異なり、入手方法が課金のみになっている。そのため、エリンの貴石が欲しい場合は、宝石購入を行う必要がある。
購入できる遺骸が異なる
基本的にエリンの貴石とオルグの貴石で購入できるアイテムに違いはないが、期間限定の遺骸においてはエリンの貴石でしか購入できない特典付きの冒険者の遺骸がある。特典付き冒険者の遺骸では、PUの冒険者を召喚した際に限定の装備を入手できる。
関連記事
初心者おすすめ記事
初心者記事一覧 | |
---|---|
序盤の進め方 | 骨拾いから買う骨 |
レベル上げ | ゴールドの稼ぎ方 |
最初の質問と性格 | 奈落1FのMAP |