オルドリックガチャ

【ウィズダフネ】オルドリックガチャは引くべき?

編集者
ウィズダフネ攻略班
最終更新日

ウィザードリィダフネのオルドリックガチャは引くべきかについて解説。オルドリックガチャのおすすめ度に加えて、開催期間やPUキャラの性能も掲載しているため、ウィズダフネ攻略の参考にどうぞ!

ガチャシミュレーターで運試し!

オルドリックガチャは引くべき?

項目 評価
総合評価 ★★★☆☆
キャラの強さ ★★★☆☆
汎用性 ★★★☆☆
装備の強さ ★★★★★
こんな人は引くべき
中立の前衛盗賊が欲しい
罠解除役が欲しい
特典装備が欲しい
こんな人は引かなくてもよい
盗賊が不要

中立の前衛盗賊が欲しい場合は引くべき

オルドリックは、前衛で使用できる中立の盗賊だ。器用さに応じて上昇する防御力貫通攻撃もでき、スキル発動後1ターン回避を上げられ、回避時に追加攻撃もできる。またパッシブスキルで罠解除の適正も高いのでアタッカー兼罠解除役が欲しい人は引いても良い。

特典の装備が欲しい人もおすすめ

特典付のオルドリックガチャから獲得できる装備が欲しい人も、ガチャを引くのをおすすめする。器用さを上げられる装備や風属性の短剣を入手できるため、装備させればすでに使用している盗賊の強化が可能だ。

オルドリックガチャを引く?

ポイント交換のおすすめは?

レイヴンダガーか遺骸がおすすめ

オルドリックガチャのポイント交換は、レイヴンダガーか遺骸がおすすめだ。特にレイヴンダガーは3回攻撃ができる短剣で風属性の攻撃が可能なので、普段から使用している短剣使いがいれば交換を優先しても良い。

オルドリックの性能

基本性能

種族 職業 性格 属性
ドワーフ 盗賊 中立 風

固有スキル

【パッシブ】
老獪な矮人の知恵
常時、探知・罠回避・罠解除・罠怯耐性が上昇する。オルドリック以外が習得した場合は探知・罠回避・罠解除・罠怯耐性の上昇量が減少する。
【アクティブ】
鈍の連携撃
敵1体に命中が高い小威力の物理攻撃。
攻撃時、お供の鵺が防御力を貫通する器用さに応じた攻撃をする。
1ターンの間、自身の回避が上昇、
攻撃回避時、お供の鵺が反撃する。
【克己】
巧者の経験則
常時、各パラメータが上昇、探知と罠解除はさらに上昇する

特典装備の性能

レイヴンダガー

11

武器名
攻撃力 20×3 行動速度 10
魔力 0 命中 15
神力 0 会心 0
防御力 0 回避 2
魔術防御力 0 抵抗 0
特性 風属性/器用会心

スーティークロース

22

武器名
攻撃力 0 行動速度 2
魔力 0 命中 -2
神力 0 会心 0
防御力 30 回避 -2
魔術防御力 0 抵抗 0
特性 細細たる手感覚

オールドパーチ

33

武器名
攻撃力 0 行動速度 0
魔力 0 命中 0
神力 0 会心 0
防御力 1 回避 6
魔術防御力 17 抵抗 0
特性 業師の沈着

オルドリックガチャの開催期間と排出確率

開催期間 2025年6月12日~7月9日 23:59
PUキャラ オルドリック オルドリック
排出確率 オルドリック:2%

関連記事

関連記事一覧
おすすめガチャ キャラ一覧
最強キャラランキング リセマラランキング
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました