FGO

【FGO】羅生門イベント『鬼ごろし級』攻略|茨木童子戦

編集者
FGO攻略班
最終更新日
水着イベは来月!条件クリアを目指そう!
メインストーリー攻略|オデコ到達を目指そう!
オーディールコールフリクエ周回|新規2種!
9周年フェスまとめ|周年の新キャラはだれ?
課金手段にアプデ!お得な課金方法が追加!

このページでは羅生門イベントクエストの『鬼ごろし級』について攻略する。クリアするために参考にしてほしい。

羅生門イベントバナー

クエスト詳細情報

鬼ごろし級バナー

推奨レベル 消費BP 敵クラス
90 3
EXP 絆ポイント 獲得QP 報酬
38,190 915 9,400 -

出現エネミー情報

最終日

BATTLE1

鬼ごろし1戦目

BATTLE2

鬼ごろし2戦目

敵1 敵2 敵3
1/2 酔った京人A(狂)
HP:27,485
酔った京人B(狂)
HP:27,485
酔った京人C(狂)
HP:27,485
2/2 鬼の左腕(狂)
HP:391,017
茨木童子(狂)
HP:6,000,000
鬼の右腕(狂)
HP:391,017

ドロップアイテム

礼装 鬼瓢箪 スキル強化素材 霊基再臨&
スキル強化素材
遮那王流離譚
ゴールデン捕鯉魚図
京人:3個
腕:3個
茨木童子:3個
狂の輝石
狂の魔石
狂の秘石
無間の歯車
蛮神の心臓

茨木童子戦での立ち回り

茨木童子 宝具

鬼ごろし級茨木童子対策記事

詳細な攻略法は上記のリンクに記述するが、このページではまず、茨木童子と戦う上で求められる、ごく基本的な要素を解説する

前提
イベント礼装をしっかり揃え、戦力もしっかり育っている状態での挑戦が前提。
特に礼装が揃っていない状態での挑戦は非推奨だ。

今日のスキル

茨木童子と腕は日替わりで違うスキルを使用してくる。
スキルの内容は以下の通りだ。

茨木童子 全体に防御力ダウンを付与(3ターン)
右腕 茨木童子のクリティカル発生率アップ
左腕 味方単体のHP回復

基本戦術

まずは茨木童子戦の基本的な戦術を紹介。
今回のイベントでは敗北してもポイントが入るため、当記事は基本的に「いかにダメージを稼ぐか」に重点を置いた。以下の表が、それを叶えるうえで重要となる4つの要素だ。

要素

バフスキル

NP獲得

オーダーチェンジ

クリティカル

①バフスキルの活用

ダメージを伸ばすにはバフスキルが必須。火力が求められる今回のイベントでは今まで以上に価値を持つ。
攻撃力アップ・宝具威力アップ・カード性能アップなど複数種類あるバフだが、これらは同じ種類のものを重ねるより、違う種類のものを重ねる方が効果が高くなる
このためなるべく高倍率のバフを複数種類重ねることが、より多くのダメージを稼ぐことに繋がる。

②NPのチャージ方法

この階級では、ひとたび茨木童子戦に入るとNP溜めに専念できるタイミングが限られる。
礼装がほぼイベント礼装で固定なうえ、後述するが、マスター装備は「カルデア戦闘服」が推奨なので、NPチャージの手段はスキルか宝具に限られてくる
チャージと同時にバフをかけることのできる諸葛孔明、マーリン、オジマンディアスなどはぜひとも編成に組み込みたい。

③オーダーチェンジの活用

前述したふたつの要素にオーダーチェンジを絡めよう。
例えば孔明で他の2人のメンバーにバフとNPチャージを施す。そこで控えにバフスキルを持ったサーヴァントを組み込んでおくことで、オーダーチェンジによって更に重ね掛けすることが可能。ダメージを伸ばすには必須テクニックだ。

④クリティカルで大ダメージ

重ね掛けできるバフには限界があり、宝具火力は頭打ちが低い。だがここにクリティカルが加わることで爆発的にダメージを増大できる。
かかったバフはクリティカルにも乗るうえ、クリティカル威力アップなどのバフも発動すると宝具火力を超えるダメージを与えることも可能

宝具対策

茨木童子宝具

いくらチャージ間隔が長いとはいえ、ここまでHPが高いとバーサーカー戦の基本である「やられる前にやる」を実行する事が困難。特に茨木童子の宝具には強化解除効果がつくため、宝具の対策は必須。

敗北してもポイントが入るので、必ずしも防ぎ切る必要はないが、少しでもダメージを伸ばすならアタッカーの生存は考える必要となる。対策方法を大まかに4つ紹介するので、参考にして頂きたい。

要素

無敵・回避

タゲ集中

チャージ減少

行動不能

無敵・回避でダメージ無効化

強化解除はダメージ処理の後に発生するので、無敵や回避によってダメージ自体は無効化することが可能。
基本的な考え方として、これはアタッカーを護るためのものと考えよう

タゲ集中で確実に宝具を処理

単体宝具である点を利用し、ターゲット集中と無敵や回避などを利用し、確実に宝具を対処することができる。この際、マシュなど攻撃力の低いサーヴァントに敢えて無敵を施さずにターゲットを集中させ、わざと倒されることで控えの火力が高いサーヴァントを前衛に出し、パーティ全体の火力を落とさずに防ぐ戦法もある。

チャージ減少で宝具を撃たせない

スキル「呪術」などでチャージを減らすことで宝具を撃たせずに戦う方法がある。所持スキルの関係上、この戦法はアーツパで取りやすい。逆に、それ以外のパーティであれば無理をしてまで戦法に組み込む必要はない。
同様の効果として「宝具封印」もあり、カルナなどが持っている。

行動不能

チャージが溜まり切ったタイミングでスタンや魅了をかけることで、疑似的にチャージを減らすような戦い方も可能。カルデア戦闘服であればガンドがついているので、この戦法は積極的にとっていこう。

立ち回りまとめ

今回のイベントは敗北しても良いので、とにかくダメージを稼ぐことを重視。基本要素を押さえたら、個別の攻略記事も併せて参考のうえ、ぜひこの鬼難易度のイベントを制覇しよう

オススメサーヴァント

オススメサーヴァント 理由・解説
ジャック・ザ・リッパー
ジャック・ザ・リッパー
礼装の遮那王瑠璃譚とも相性が良く、〔女性〕特攻付与によって高火力叩き出す。ただし、最終日は両腕もバーサーカーの為、放置しているメリットも少ない。全体宝具持ちも連れて行くことをオススメする。
宮本武蔵
宮本武蔵
「第五勢」にクリティカルが乗った際の火力、及びNP効率が強烈。壮絶なダメージを与えながら、宝具の連続発動も可能だ。特に被害の増えやすい最終日においては、瞬間火力の大きい彼女は頼りになる。
アーラシュ
アーラシュ
高火力の宝具を撃ち、控えと即座に切り替わるのが強み。バーサーカー相手なので、礼装次第では両腕の一撃突破も可能。特に両腕を残す理由がないので、開始と同時に撃つつもりでNPを溜めよう。
スカサハ
スカサハ
特攻対象ではないが、宝具の威力がずば抜けて高く、何より確定スタンが非常に優秀。茨木童子のスキルも含め、被害が非常に大きくなりがちな戦闘なので、1ターンでも行動を阻害出来るのは重要。サポート役がいれば数回発動も出来るので、かなり戦いやすくなるぞ。
ケツァル・コアトル
ケツァル・コアトル
クリティカルと宝具の両面で火力担当が可能。宝具には敵に宝具封印状態を付与する効果があるため、対策を建てるまでの時間を伸ばす事が可能。スター集中も持ち合わせているので、どのクラスと組み合わせても戦いやすい編成自由度が最大の強み。
諸葛孔明
諸葛孔明
NPチャージとバフを両立できる、サポート型キャスター筆頭のふたり
どちらもクリティカル関連のスキルを持つが、孔明はより多くのNPを供給する事ができ、マーリンはバスター型のサーヴァント限定で、より火力を底上げする事が可能。
こちらの比較記事も参照のうえ、パーティ編成を考えよう。
マーリン
マーリン
ジャンヌ・ダルク(オルタ)
ジャンヌ・ダルク(オルタ)
クリパアタッカーの代名詞。スターを確保できるなら宝具ブレイブチェインで一撃で倒してくれる力さえ持っている。上記ふたりとの相性がよく、両方所持しているなら彼女たちを軸に編成を考えることをオススメする。
オリオン
オリオン
アーツパのアタッカー候補。宝具にチャージ減少効果がつくので、攻防一体で攻める事ができる。「心眼」は回避で使うのも、クリティカル威力アップ狙いで使うのもアリ。
アルトリア・ペンドラゴン(アーチャー・水着)
アルトリア・ペンドラゴン(アーチャー・水着)
アーツパのアタッカー最有力。宝具回転率が非常に高いので、継続的に大ダメージを与え続けることが可能。確率ではあるがチャージ減少効果もあるので、宝具を連発するほどに敵の行動も妨害できる。
宝具回転率で言えばクロエ・フォン・アインツベルンも優秀であり、こちらはクリティカルの威力を上げる事が可能。
玉藻の前
玉藻の前
アーツパのサポーターとして。宝具の回復・NPチャージと「呪術」によるチャージ減少が非常に有用。また、「狐の嫁入り」のバフ目的で編成に組み込む選択もアリだ。
クー・フーリン
クー・フーリン
「矢避けの加護」によって手軽に耐久性を上げられる。
ただし、茨木童子の宝具効果で回避もガッツも無効化されてしまうので注意。特にガッツは発動せずにそのまま戦闘不能になってしまうぞ。

復刻:羅生門イベント攻略TOP

オススメの記事