【FGO】「傀儡兵・近衛兵ラッシュ」攻略|2部3章:シン15節
- 編集者
- シャンブラー
- 更新日時
FGO(Fate/Grand Order)2部3章シン15節での強敵「傀儡兵 近衛兵ラッシュ」の攻略情報を紹介。使用するスキルや対処法、おすすめな攻略方法を掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー,FateGO)攻略の参考にどうぞ。
傀儡兵 近衛兵ラッシュの概要
近衛兵のステータス
HP | HP:21,425 〜 35,888の近衛兵×8体 |
クラス | |
特性 | 人属性、男性、人型 |
特徴 | ・毎ターンチャージが2進む ・特殊スキル「韓信の策」 ┣登場時に回避(3回)付与 ┗登場時にガッツ(1回/50%回復)付与 |
傀儡兵のステータス
HP | HP:60,127 〜 61,247の傀儡兵×8体 |
クラス | |
特性 | 天属性 |
特徴 | ・毎ターンチャージが2進む ・特殊スキル「韓信の策」 ┗死亡時、敵全体の宝具威力アップ |
攻略のポイント
必中・無敵貫通持ちを編成しよう
登場する近衛兵全てに回避(3回)が付与されているので、最低でもアタッカーには必中・無敵貫通の礼装を持たせよう。
また、必中・無敵貫通宝具持ちサーヴァントでも良い。特に、殺生院キアラならばクラス有利かつ、宝具ターンは無敵貫通が付与されるのでおすすめだ。
必中・無敵貫通持ちサーヴァント一覧 |
「必中・無敵貫通」の概念礼装一覧 |
殺生院キアラの評価とステータスへ |
全体宝具アタッカーが有効
エネミーの登場数が16体と多いので、全体宝具アタッカーを編成するのがおすすめ。特に、天草四郎は強化解除で近衛兵の回避とガッツをはがせるのでおすすめだ。
全体宝具持ちサーヴァント一覧へ |
強化解除持ち一覧へ |
天草四郎の評価とステータスへ |
攻略おすすめ編成と攻略手順
おすすめ編成
編成おすすめ アタッカー |
|
装備おすすめ 礼装 |
殺生院キアラをメインアタッカーに据えた編成。キアラは無敵貫通付与宝具を持っているので、アタッカーに最適だ。また、キアラがいない場合は、無敵貫通付与礼装を付けた沖田オルタがおすすめ。
近衛兵を優先して狙おう
近衛兵は回避(3回)+ガッツ(1回)が付与されているので、近衛兵を優先して狙おう。近衛兵の回避はガッツ発動後も継続するので、無敵貫通持ちに殴らせるのがおすすめ。
必中・無敵貫通持ちサーヴァント一覧 |
「必中・無敵貫通」の概念礼装一覧 |
殺生院キアラの評価とステータスへ |
回復サポーターを編成すると安定度UP
敵が16体出現するので、回復サポーターを編成すると長期戦が安定するのでおすすめだ。特に、宝具でスキルリチャージ・NP配布・HP回復が行える玉藻の前がおすすめ。
玉藻の前の評価とステータスへ |
HP回復スキル持ち一覧へ |
2部3章シンの攻略へ |