ベルカナン

【ウィズダフネ】ベルカナンの評価とおすすめ使い道・ステ振り|引くべき?

編集者
ウィズダフネ攻略班
最終更新日

ウィズダフネのベルカナンを紹介。所持スキル(固有/克己)の詳細は勿論、種族職業性格も踏まえた簡易評価や性能解説もしているので、ウィズダフネ(Wizardry Variants Daphne)でベルカナンを調べる際の参考にどうぞ。

ベルカナンは引くべき?

引くべき?判断基準まとめ
コラボの復刻が不明なので引くべき
汎用性が高いキャラが欲しい人におすすめ

コラボの復刻が不明なので引くべき

ベルカナンは『ブレイド&バスタード』とのコラボ限定キャラでありコラボが復刻されないと入手できないため、引いておくと良い。また、同じガチャからは『ブレイド&バスタード』コラボキャラの「イアルマス」もPUされているため、合わせて狙える点も魅力的だ。

汎用性が高いキャラが欲しい人におすすめ

ベルカナンは固有スキル「力のコイン」により前衛と後衛のどちらでも運用可能なので汎用性が高い。編成に応じて前衛と後衛を使い分けよう。ただ、レベルが20にならないと「力のコイン」は解放されないので、序盤は後衛で運用しよう。

ベルカナンの評価

ベルカナン

リセマラ 最強
(現在入手不可) B
簡易評価
デバフとダメージを出す固有スキルが強力
レベル20以上では前衛での運用も可能

前衛か後衛で運用方法を使い分けられる

力のコイン
効果 片手剣・両手剣を装備することができるようになる。常時自身の攻撃力・防御力・命中・回避・HP・SPが上昇する。

ベルカナンは、レベル20になるとパッシブスキル「力のコイン」を習得し、前衛と後衛を使い分けられるようになる。前衛職と後衛職では必要なステータスが異なるが、力のコインにより片手剣か両手剣を装備すると必要なステータスを上げられるので、前衛運用の場合は片手剣か両手剣を装備させよう。

消費MPの少ないデバフ持ち攻撃呪文

炎の真言
効果 消費SP:5敵1体に小威力の火属性魔術ダメージを与える。3ターンの間、確率で敵の命中・防御力を低下させる。魔術師・大きな魔術師の職業レベルに応じてダメージが上昇する。ベルカナン以外が習得した場合、ダメージと命中・防御力の低下確率とターン数が減少する。

ベルカナンは、固有の呪文「炎の真言」を習得する。炎の真言は、敵1体に火属性の魔術ダメージを与えつつ3ターンの命中・防御力デバフを付与できるスキルだ。ダメージを与えつつデバフも付与できるため強力なスキルだが、下げるのが防御力なので魔術師運用時はベルカナンの火力UPに繋がらない。

ベルカナンのおすすめステ振り

ステータス おすすめ度
素早さ ★★★
生命力 ★★☆
力・知恵・運 ★☆☆

素早さがおすすめ

ベルカナンのステ振りは、どの運用方法でも腐らない素早さがおすすめだ。素早さは、固有スキルや克己スキルでベルカナンが固有で上昇させられるステータスに含まれていないため、ステ振りで振っておくと良い。

特化させるなら力か知恵もあり

ベルカナンの運用方法を後衛の魔術師か、前衛アタッカーのどちらかに絞るなら力か知恵に振って火力を上げるのもありだ。ただ、汎用性は低くなってしまうので汎用性を損ないたくない場合は素早さか運に振っておこう。

ベルカナンのおすすめの使い道

項目 おすすめ度
克己スキル上げ ★★★
本人へのスキル継承 ★★★
他キャラへのスキル継承 ★☆☆

前衛か後衛で運用方法を使い分けられる

力のコイン
効果 片手剣・両手剣を装備することができるようになる。常時自身の攻撃力・防御力・命中・回避・HP・SPが上昇する。

ベルカナンは、レベル20になるとパッシブスキル「力のコイン」を習得し、前衛と後衛を使い分けられるようになる。前衛職と後衛職では必要なステータスが異なるが、力のコインにより片手剣か両手剣を装備すると必要なステータスを上げられるので、前衛運用の場合は片手剣か両手剣を装備させよう。

消費MPの少ないデバフ持ち攻撃呪文

炎の真言
効果 消費SP:5敵1体に小威力の火属性魔術ダメージを与える。3ターンの間、確率で敵の命中・防御力を低下させる。魔術師・大きな魔術師の職業レベルに応じてダメージが上昇する。ベルカナン以外が習得した場合、ダメージと命中・防御力の低下確率とターン数が減少する。

ベルカナンは、固有の呪文「炎の真言」を習得する。炎の真言は、敵1体に火属性の魔術ダメージを与えつつ3ターンの命中・防御力デバフを付与できるスキルだ。ダメージを与えつつデバフも付与できるため強力なスキルだが、下げるのが防御力なので魔術師運用時はベルカナンの火力UPに繋がらない。

ベルカナンの基本性能

レア 種族 職業
伝説 人間 大きな魔術師
属性 性格 性別

ベルカナンのスキル

パッシブスキル

パッシブスキル一覧
力のコイン 常時探知アップ(魔術師)
反撃 常時MPアップ(魔術師)
追撃 常時魔力アップ(魔術師)
戦士の心得 魔術師の心得
火属性の追求 大きな魔術師

アクティブスキル

アクティブスキル一覧
強撃 戦士の雄叫び
アーマーブレイク 狂乱の一撃
精神統一 不滅の一撃

呪文

呪文一覧
炎の真言 カティノ
ディルト マハリト
バティルガレフ バラフィオス
コルツ モーリス
モンティノ カンティオス
マカニト ノーフィス
ラハリト

次に読みたい記事

攻略班アイコン 攻略班 ここまでお読みいただきありがとうございます!キャラの各種ランキングを見たい方は「キャラランキング記事」を、キャラ育成に関心のある人は「キャラ育成に役立つ記事」を合わせてご覧ください☺️

キャラランキング記事

最強キャラランキング リセマラランキング

キャラ育成に役立つ記事

おすすめ装備 抽出精錬変造のやり方
編成のコツ レベル上げの効率的な方法|2週目も掲載
キャラ被りアイキャッチ ステ振りアイキャッチ
スキル継承のやり方 おすすめ継承スキル

キャラクター一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました