【エンドフィールド】石墟村の再建の攻略チャートと報酬
- 最終更新日
エンドフィールドの任務「石墟村の再建」について解説。攻略チャートや報酬についても掲載しているので、アークナイツ:エンドフィールドをプレイする際の参考にどうぞ。
注意 |
---|
CBTの情報を元に記事を作成しています。正式リリース時とは情報が異なる場合がございます。 |
石墟村の再建の解放条件
天師壇から北の「石墟村」で発生
発生場所 | 石墟村 |
発生条件 | ・近づくと発生 ・森林での出会いのサブ任務 |
「石墟村の再建」は、ストーリー任務「森林での出会い」で発生するサブ任務だ。天師壇から北の「石墟村」に近づくと自動的に発生する。
石墟村の再建の攻略チャート
攻略チャート | |
---|---|
1 | 北にある石墟村に向かう |
2 | 紫晶製ボトルで真水を集める |
3 | 10単位真水を液体貯蔵タンクに充填する |
4 | 集成中枢エリアに向かう |
5 | 河辺に液体ポンプを設置する |
6 | パイプを使ってポンプとタンクを繋げる |
7 | 錦隴工業計画を確認する |
8 | ハン村長と排水装置を確認する |
9 | 排水装置を使って水路に水を満たす |
10 | 天師杭を修理する |
11 | 石墟村に戻りハン村長と話す |
12 | 天師壇を起動し鉱石スポットを開放する |
-
1北にある石墟村に向かう
任務が発生したら、建物のあるマーカー地点まで向かおう。人が立っており、近づくと会話が発生する。
-
2紫晶製ボトルで真水を集める
家の裏手側にある水路で、液体充填を使って真水を10瓶集める。充填できるのは1回で5瓶までのため、2回に分けて充填をする。
-
310単位真水を液体貯蔵タンクに充填する
マーカーの示す液体貯蔵タンクに、充填した真水10瓶を入れよう。タンクと繋がったスプリンクラーが、畑に水を撒いたら成功。
-
4集成中枢エリアに向かう
マーカー地点まで向かうと、協約核心が設置されて、「錦隴」エリアで集成工業システムが利用可能になる。「錦隴」では、工業用水に関連した施設が新たに使えるようになる。
-
5河辺に液体ポンプを設置する
マーカー地点まで行って液体ポンプを設置しよう。液体ポンプは自動で2つ受け取れるため、わざわざ作る必要はない。設置できたら、送電スタンドを置いて電気を通せば完了だ。
-
6パイプを使ってポンプとタンクを繋げる
チュートリアルに従って、液体ポンプと貯蔵タンクをパイプで繋げよう。パイプは水の自動運搬を行い、工業設備と繋げれば、水を使ったアイテムの製造が可能になる。
-
7錦隴工業計画を確認する
Tを押して工業発展計画を開こう。「錦隴工業計画」という、工業用水に関連したツリーが新たに解放される。
-
8ハン村長と排水装置を確認する
ハン村長に話しかけて天師杭の場所を尋ねた後、マーカー地点に向かい排水装置を確認しよう。水路が干上がって天師杭まで進めないため、 排水装置を使って水を入れる作戦を話し合う。
-
9排水装置を使って水路に水を満たす
排水装置の稼働手順 1
河辺に液体ポンプを設置する2
パイプを使ってポンプと排水装置を繋げる3
液体ポンプに電力を供給する4
水路に水が満たされるのを待つ -
10天師杭を修理する
天師杭の修理手順 1
蓮の葉を渡って主杭を起動する2
主杭近くの左右どちらかの補杭を使用する3
残った左右どちらかの補杭を使用する4
主杭の西側にある補杭を使用する5
主杭の北側にある補杭を使用する6
主杭の北東側にある補杭を使用する7
近くの洞窟に入る8
岩を爆弾で壊す9
洞窟を通って4つ目の補杭を使用する10
主杭の前で修理完了を押す11
「玉鍵」を入手する -
11石墟村に戻りハン村長と話す
石墟村に戻ってマーカー地点まで向かい、ハン村長と話す。任務は一旦完了で、他の天師杭を全て修理して天師壇を起動すると、次の目標に向かえる。
-
12天師壇を起動し鉱石スポットを開放する
天師壇を起動した後、マーカ地点まで向かう。道を塞いでいた岩が消えており、中で赤銅鉱物が採掘できるようになる。
天師杭の浄化 | |
---|---|
石墟村の再建 | 浄踪林を浄化する |
環境観測場の浄化 | 横津村の浄化 |
石墟村の再建の報酬
報酬 | 展延源石×8 折金券×13.45K 武器検査セット×21 協約角柱×8 情報交換ユニットⅡ×21 行動遍歴×130 |
関連記事
序章
序章 |
第一章・プロセスⅠ
基地解囲 | 谷地再開 |
襲撃の真相 | 西の谷地 |
守る場所 | 拠点建設 |
霧火踏破 | 要塞決戦 |
前路開拓 | - |
第一章・プロセスⅡ
任務継続 | 研究所到達 |
ゲート開門 | エリア進行 |
イヴォンヌ探索 | 山道下行 |
工業団邂逅 | 鉱脈踏込 |
時代揺籠 | - |