【エンドフィールド】培養室の使い方とおすすめ配属キャラ
- 最終更新日
エンドフィールドの培養室について解説。培養室でできる事とおすすめ配属キャラ、レベルアップ素材や製造できるアイテムについても掲載しているので、アークナイツ:エンドフィールドをプレイする際の参考にどうぞ。
注意 |
---|
CBTの情報を元に記事を作成しています。正式リリース時とは情報が異なる場合がございます。 |
関連記事 | |
---|---|
製造室 | 培養室 |
培養室の使い方
1 | 培養室で基核抽出をする |
2 | 培養する素材を選択する |
3 | 培養室にキャラを配属する |
-
1培養室で基核抽出をする
培養室で作成したい素材の基核抽出をする。基核抽出をする際、製造する素材が必要となるのでフィールドにある素材を採集しておおく。
-
2培養する基核を選択する
基核抽出をしたら、培養する基核を選択して培養を始める。基核に応じて培養にかかる時間が異なるので、培養が終了する時間を確認しておこう。
-
3培養室にキャラを配属する
培養室と相性の良い素質を持つキャラを配属させると、効率良く培養を進められる。ただし、キャラの素質を解放しないと効果が発動しないので、キャラ強化では素質も同時に上げおくのがおすすめ。
素質の上げ方と必要アイテム キャラの育成要素と強化方法
培養室の素質とおすすめ配属キャラ
培養室のレベルを上げる方法
中枢レベルを上げてレベル上限を解放する
指揮中枢レベルを上げると、培養室のレベル上限が解放される。指揮中枢レベルを上げるには、ストーリー攻略で受け取れる拡張演算チップが必要となるので、ストーリーを優先してクリアしておこう。
中枢レベルアップの必要素材一覧
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 |
|
2→3 |
|
3→4 |
|
4→5 |
|
指揮中枢レベルの上げ方とメリット |
ストーリー一覧と進め方|使命記録 |
宇宙建材を消費してレベルを上げる
レベル | 必要素材 |
---|---|
解放 |
|
レベル1→2 |
|
レベル2→3 |
|
フィールドにある資源回収所で手に入る、宇宙建材を消費してレベルを上げる。宇宙建材は毎日午前4時にリポップされるので、欠かさず回収しておくのが良い。また、1度に受け取れる数はエリア状態を上げると増えるので、拠点レベルも同時に上げておこう。
拠点レベルの効率的な上げ方とメリット |
関連記事
初心者ガイド
キャラ強化
キャラ強化まとめ | キャラレベルの上げ方 |
昇進のやり方 | 潜在強化(凸)のやり方 |
システムガイド
スマホで遊べる? | リリース日はいつ? |
PS5で遊べる? | アカウントの作成方法 |
対応機種 | PC版の必要スペック |
ゲーム紹介
世界観とあらすじ | どんなゲーム? |