【エンドフィールド】ギルベルタのスキルとプロフィール
- 最終更新日
エンドフィールドのギルベルタを紹介。ギルベルタの評価やスキル効果に加えて、育成素材や凸効果も掲載しているので、アークナイツエンドフィールドをプレイする際の参考にどうぞ。
注意 |
---|
CBTの情報を元に記事を作成しています。正式リリース時とは情報が異なる場合がございます。 |
ギルベルタの性能と評価
属性 | 自然 |
---|---|
役職 | 補助 |
勢力 | ロドス・アイランド |
種族 | ヴァルポ |
レア | 星6 |
最強キャラランキング |
ギルベルタの強い点
ギルベルタの強い点 |
---|
攻守に優れた万能サポーター |
戦技で集敵+リジェネ+自然付着 |
連携技で敵を打ち上げて拘束アーツ異常が起きると発動 |
必殺技で敵の被ダメージアップ |
攻守に優れた万能サポーター
ギルベルタは、集敵や回復、デバフによって味方をサポートする補助オペレーターだ。自然付着も得意なため、別属性のキャラと組み合わせてアーツ異常発動の起点要因としても採用できる。サポーターとしてできることが多く、どんな編成でも活躍させられる。
戦技で集敵+自然付着+回復
ギルベルタが戦技を発動すると、周囲の敵に対して吸い寄せと自然付着を与え、さらに素質効果によって味方のリジェネを行う。ギルベルタが集めた敵を、アタッカーでまとめて倒すコンボが簡単かつ強力。そして何より、これらの効果を戦技だけで発動できてしまう手軽さが汎用性を高めている。
連携技で敵を打ち上げて拘束
ギルベルタの連携技は、アーツ異常を引き起こすと発動可能。周囲の敵に自然ダメージと強制撃飛を与える。撃飛は上級クラスまでの敵なら打ち上げ状態にして拘束できるため、雑魚敵が多い戦闘では攻撃チャンスを作り出せる。
素質により打ち上げた敵にデバフ付与
素質「もっと高く!」 |
---|
打ち上げた敵の被ダメージが30%アップ(5秒間) |
ギルベルタが敵を打ち上げ状態にしたとき、素質効果によって打ち上げた敵の被ダメージがアップする。連携攻撃で打ち上がった敵は優先して倒そう。
必殺技で敵の被ダメージアップ
「重力異常エリア」の効果まとめ |
---|
・自然ダメージ(20失衡) ・自然付着 ・移動速度ダウン ・受ける術ダメージ増加 ┗打ち上げ状態でさらに増加 |
ギルベルタは必殺技で重力異常エリアを生成し、エリア内の敵に対して自然付着と移動速度ダウン、さらに受ける術ダメージアップを付与する。デバフ量は知性に依存するため、必殺技を重視するなら武器や装備で知性を上げておこう。
・30%+知性1ごとに/0.1%
※特化3の数値
・60%+知性1ごとに/0.2%
※特化3の数値
ギルベルタの弱い点
ギルベルタの弱い点 |
---|
回復やデバフが知性依存 |
対ボス戦では性能が落ちる |
回復やデバフが知性依存
ギルベルタのメイン能力は意志だが、リジェネ量やデバフ量は知性に依存しており、ギルベルタのサポート能力を高めるには知性を伸ばす必要がある。サポート特化で使うなら大きな問題ではないが、ギルベルタで火力も出したいとなると意志と知性をバランスよく上げねばならず、武器や装備の選択が難しくなる。
対ボス戦では性能が落ちる
雑魚敵相手だと優秀な集敵や打ち上げも、ボスや大型の敵に対しては無用の長物。ただし高性能なリジェネやデバフは対ボス戦でも健在であり、集敵が使えずとも一線級の活躍が可能だ。
ギルベルタの戦闘スキル
ギルベルタの素質効果
ギルベルタの潜在効果
ギルベルタの強化素材一覧
強化素材合計
昇進素材 |
|
1つのスキル |
|
全スキル |
|
昇進強化素材
項目 | 強化素材 |
---|---|
昇進1 |
|
装備適正1 |
|
昇進2 |
|
装備適正2 |
|
昇進3 |
|
装備適正3 |
|
昇進4 |
|
スキルランク強化素材
項目 | 強化素材 |
---|---|
ランク1 |
|
ランク2 |
|
ランク3 |
|
ランク4 |
|
ランク5 |
|
ランク6 |
|
ランク7 |
|
ランク8 |
|
スキル特化1 |
|
スキル特化2 |
|
スキル特化3 |
|
ギルベルタのプロフィール
プロフィール
ギルベルタの紹介動画
キャラクター関連記事