エンドフィールドアイキャッチ_拠点建設

【エンドフィールド】拠点建設の攻略チャートと報酬

編集者
エンドフィールド攻略班
最終更新日

エンドフィールドのストーリー「拠点建設」について解説。攻略チャートや報酬についても掲載しているので、アークナイツ:エンドフィールドをプレイする際の参考にどうぞ。

注意
CBTの情報を元に記事を作成しています。正式リリース時とは情報が異なる場合がございます。
守る場所 霧火踏破

拠点建設の攻略チャート

攻略チャート
1 指定の場所に向かう
2 ランドブレーカーを倒す
3 サブ協約核心を設置し拠点を作る
4 ベルトコンベアを接続する
5 銃器タワーを指定エリアに配置する
6 ランドブレーカーたちを銃器タワーで倒す
7 ソスの案内で地下換気ダクトに向かう
8 裂け目に入る
  • 1指定の場所に向かう

    指定の場所に向かう

    マーカーに従って指定の場所まで向かおう。カーチャたちがいる臨時避難所を出て、坂道を上がった先だ。

  • 2ランドブレーカーを倒す

    ランドブレーカーを倒す

    広場にいるランドブレーカーをすべて倒そう。倒し終えると会話が発生する。

  • 3サブ協約核心を設置し拠点を作る

    サブ協約核心を設置し拠点を作る

    マーカーが示すポイントに近づき、サブ協約核心を設置しよう。サブ協約核心の機能は基本的には協約核心と同じであり、「谷地通路」エリアでの工業拠点という認識でOKだ。

  • 4ベルトコンベアを接続する

    ベルトコンベアを接続する

    設備 機能
    ベルトコンベア 設備間で材料を輸送する

    チュートリアルに従ってベルトコンベアと設備の接続をしよう。ベルトコンベアは、設備が製造するアイテムと製造にかかる素材の運搬を行う装置だ。設備同士をベルトコンベアで繋げば、アイテム製造の自動化が可能になる。

  • 5銃器タワーを指定エリアに配置する

    銃器タワーを指定エリアに配置する

    チュートリアルに従いながら設備製造で銃器タワーを3つ作り、マーカーが示すエリアにそれぞれ設置しよう。3つ設置できたら送電スタンドを設置して、サブ協約核心からケーブルを繋ぎ、銃器タワーを稼働させる。

  • 6ランドブレーカーたちを銃器タワーで倒す

    ランドブレーカーたちを銃器タワーで倒す

    銃器タワーの配置が完了すると、ランドブレーカーたちが現れる。すべて銃器タワーが倒してくれるため、放置して待っていても問題ない。

  • 7ソスの案内で地下換気ダクトに向かう

    ソスの案内で地下換気ダクトに向かう

    すべて倒すと会話が発生し、ソスがランドブレーカーのキャンプ地入口まで案内してくれる。ソスに着いていけばOKだ。

  • 8裂け目に入る

    裂け目に入る

    裂け目が解放されるため、近づいてチュートリアルを始めよう。戦闘挑戦が始まり、すべて倒すと理性(スタミナ)を40消費して報酬が受け取れる。

  • 裂け目が解放される

    裂け目が解放される

    任務「拠点建設」を達成すると、「裂け目」が解放。裂け目では、専用ダンジョン内で挑戦課題をクリアする必要がある。挑戦をクリアすると、理性(スタミナ)を消費する代わりにキャラや武器の強化素材が報酬として入手可能だ。

守る場所 霧火踏破

拠点建設の報酬

報酬 展延源石×28
折金券×12.8K
武器検査ボックス×12
協約角柱×12
情報交換ユニットⅡ×8
行動遍歴×300

関連記事

ストーリー一覧

序章

序章

第一章・プロセスⅠ

基地解囲 谷地再開
襲撃の真相 西の谷地
守る場所 拠点建設
霧火踏破 要塞決戦
前路開拓 -

第一章・プロセスⅡ

任務継続 研究所到達
ゲート開門 エリア進行
イヴォンヌ探索 山道下行
工業団邂逅 鉱脈踏込
時代揺籠 -
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました