行動レベル

【エンドフィールド】行動レベルの上げ方

編集者
エンドフィールド攻略班
最終更新日

エンドフィールドの行動レベルについて解説。行動レベルの効率的な上げ方や行動遍歴の獲得方法についても掲載しているので、アークナイツ:エンドフィールドをプレイする際の参考にどうぞ。

注意
CBTの情報を元に記事を作成しています。正式リリース時とは情報が異なる場合がございます。

行動レベルの上げ方

おすすめ度 内容
★★★ ・作戦マニュアルをクリアする
・デイリークエストをクリアする
・裂け目で理性を消費する
★★☆ ・任務をクリアする
・協約転送ポイントを開放する
・模擬空間をクリアする
★☆☆ ・宝箱を開ける
・エーテリウムを提出する
・採鉱機を設置する

作戦マニュアルをクリアする

作戦マニュアルをクリアする

作戦マニュアルをクリアすると、行動遍歴が手に入る。作戦マニュアルのミッションは短時間でクリアできるため、クリアしていないミッションがある場合は優先してクリアしておこう。

デイリークエストをクリアする

デイリークエストをクリアする

クリアおすすめクエスト
ゲームにログインする
理性を60消費する
理性を120消費する
装備を1回製造する
採集物を5つ収集する

デイリークエストをクリアすると、達成度に応じて行動遍歴を受け取れる。また、デイリークエストをすべてクリアしなくても達成度は100に到達するため、クリアしやすいクエストを優先して進めるのが良い。

裂け目で理性を消費する

裂け目で理性を消費する

裂け目のオペレーター強化と武器強化で理性を消費すると、消費理性に応じて行動遍歴を獲得できる。理性は7分ほどで1回復し、所持できる上限が決まっているので、定期的に理性を消費して行動遍歴を獲得するのがおすすめ。

任務をクリアする

任務をクリアする

ストーリーや地域任務などの任務をクリアすると、行動遍歴を受け取れる。特にストーリーをクリアすると、ゲーム内のコンテンツが開放されたり、主人公の強化アイテムが手に入ったりするので、ストーリーは優先してクリアしておこう。

協約転送ポイントを開放する

協約転送ポイントを開放する

マップに置かれている協約転送ポイントを開放すると、行動遍歴を獲得できる。手に入る行動遍歴は少ないが、協約転送ポイントではワープや回復など行えるため、探索中に協約転送ポイントを見つけたら開放しておこう。

模擬空間をクリアする

模擬空間をクリアする

裂け目の模擬空間をクリアすると、行動遍歴を受け取れる。模擬空間はマップにある空間模擬装置を起動すると開放されるので、空間模擬装置を見かけたら欠かさず起動させておこう。

宝箱を開ける

宝箱を開ける

宝箱を開けると、行動遍歴を獲得する。宝箱は分かりづらい場所に隠されている場合が多いため、宝箱を探す場合はフィールドを隈なく探索するのがおすすめ。

エーテリウムを提出する

エーテリウムを提出する

獲得したエーテリウムを協約転送ポイントで提出すると、行動遍歴を受け取れる。エーテリウムはマップ上に点在している収集アイテムであり、スキャンしないと見えない場合もあるため、周囲の光が歪んでいる場合はスキャンをしてエーテリウムがないか確認してみよう。

採鉱機を設置する

採鉱機を設置する

フィールドに採鉱機を設置すると、行動遍歴を獲得できる。1度に獲得できる行動遍歴の数が少ないため、採鉱するタイミングで採鉱機を設置して行動遍歴を受け取るのが良い。

行動レベル18までの効率的な上げ方

やるべきこと
作戦マニュアルフェイズ2のクリアを目指す
裂け目で戦闘経験を周回する
協約転送ポイントを開放する

作戦マニュアルフェイズ2のクリアを目指す

作戦マニュアルフェイズ2のクリアを目指す

フェイズ 獲得行動遍歴
1 300
2 430

行動レベル18を目指す場合は、作成マニュアルフェイズ2のクリアを優先させよう。フェイズ2のまでクリアすると合計730の行動遍歴を獲得できるため、短時間で行動レベルを上げられる。

裂け目で戦闘経験を周回する

裂け目で戦闘経験を周回する

消費理性 獲得行動遍歴
40 240

裂け目が開放されたら、オペレーター強化の戦闘経験を周回しよう。戦闘経験では行動遍歴に加えて、キャラレベルアップ素材も手に入るため、キャラ強化も同時に進められる。

協約転送ポイントを開放する

協約転送ポイントを開放する

マップ探索中は、協約転送ポイントの開放を行うのがおすすめ。転送ポイントの場所はゲーム内マップで確認でき、追跡状態にするとゲーム画面でも転送ポイントの場所を確認できる。

行動レベル26までの効率的な上げ方

やるべきこと
作戦マニュアルフェイズ4のクリアを目指す
裂け目の不安定エリアをクリアする
地域任務をクリアする

作戦マニュアルフェイズ4のクリアを目指す

作戦マニュアルフェイズ4のクリアを目指す

フェイズ 獲得行動遍歴
3 320
4 360

行動レベル26を目指す場合は、作成マニュアルフェイズ4までをクリアしておこう。作戦マニュアルのミッションは短時間でクリアできるため、効率良く行動遍歴を回収できる。

裂け目の不安定エリアをクリアする

裂け目の不安定エリアをクリアする

裂け目の不安定エリアをクリアすると、初回クリア時に限り行動遍歴を獲得できる。不安定エリアでは行動遍歴以外に武器やお金、強化素材などのアイテムも手に入るので、クリアしていない場合は優先してクリアしておこう。

地域任務をクリアする

地域任務をクリアする

開放済みの地域任務をクリアして、行動遍歴を集めよう。ただし、地域任務は時間がかかる場合があるため、行動遍歴を獲得しにくくなったタイミングで地域任務を進めるのがおすすめ。

行動レベルを上げるメリット

ストーリーが開放される

ストーリーが開放される

ストーリー 必要レベル
一章・プロセスⅡ 行動レベル18

行動レベルを上げると、ストーリーが開放される。ストーリーを進めると、ゲーム内のコンテンツも開放されるため行動レベルを上げた後はストーリーを優先してクリアしておこう。

理性の保有上限が上昇する

理性の保有上限が上昇する

行動レベルが上がるに連れて、理性の保有上限値が上昇する。理性は時間経過で蓄積されるため、行動レベルを上げて多くの理性を貯められるようにしておくのが良い。

装備のレシピが開放される

装備のレシピが開放される.png

行動レベルが上がると、装備のレシピが開放される。強力な装備を製作できるようになるため、戦闘で詰まった時は行動レベルを上げて装備を強化するのも良い。

嵌晶玉が手に入る

嵌晶玉が手に入る

行動レベルのレベルアップ報酬で、嵌晶玉が手に入る。嵌晶玉はガチャで使用できるアイテムであるため、嵌晶玉を手に入れたらガチャを回してキャラを獲得しておこう。

関連記事

初心者ガイド

βテストはいつまで? 課金要素はある?
主人公の性別はどっち? 名前は変更できる?
マルチプレイはある? 事前登録のやり方
初心者がやるべきこと リセマラは必要?
最強キャラ 行動レベルの上げ方
ガチャの天井と確率 エーテリウムの入手方法
お金の稼ぎ方 戦闘のコツ
武器の強化要素 理性の回復方法
嵌晶玉の入手方法 武器ガチャの引き方
展延源石の入手方法 解析結晶の入手方法
アーツ効果と発動条件 エリア状態の上げ方
指揮中枢レベルの上げ方 拠点レベルの上げ方
基質の効率的な厳選方法 工業発展計画の進め方
装備一覧 宝箱の場所一覧
素質の上げ方 蝕数深巣の攻略
培養室の使い方 製造室の使い方
拠点の増やし方と広げ方 毎日やるべきこと
信頼度の上げ方 栽培のやり方
工業のやり方 最強武器ランキング
マップ一覧

キャラ強化

キャラ強化まとめ キャラレベルの上げ方
昇進のやり方 潜在強化(凸)のやり方

システムガイド

スマホで遊べる? リリース日はいつ?
PS5で遊べる? アカウントの作成方法
対応機種 PC版の必要スペック

ゲーム紹介

世界観とあらすじ どんなゲーム?

攻略TOP

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました