【ウィズダフネ】千年卿の追想アダムの評価とおすすめ使い道・ステ振り
- 最終更新日
ウィズダフネにおける千年卿の追想アダムの評価を掲載。所持スキル(固有/克己)の詳細は勿論、種族職業性格も踏まえた簡易評価や性能解説もしているので、ウィズダフネ(Wizardry Variants Daphne)で追想アダムを調べる際の参考にどうぞ。
千年卿の追想アダムの評価
リセマラ | 最強 |
---|---|
B | S |
簡易評価 |
---|
前後の光属性キャラをバフ自身と味方の与ダメージ上昇 |
不利属性へのダメージ減衰がない |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
光属性キャラを強化できる魔術師
光芒の輝き | 前か後ろに光属性の味方が編成されている場合、自身と前後の光属性の味方は与えるダメージが増加しさらに、闇属性の敵に与えるダメージが増加する |
追想アダムは、固有スキル「光芒の輝き」で前後に光属性キャラを編成している場合、自身と該当の光属性キャラの与ダメージをバフできる魔術師だ。闇属性に対しては大きくダメージを伸ばせるため、闇属性の敵がいる場所で活躍させよう。
現状は恩恵を受けられるキャラが少ない
前列に編成する光属性キャラ | ||
---|---|---|
アベニウス |
デボラ |
クラリーサ |
追想アダムは魔術師で後列に編成したく、前列に光属性キャラを編成したいが、現状は恩恵を受けられるキャラが少ない。編成できればアダム自身にバフが適用されるため無駄にはならないが、効果をフルで活かしたい場合は、アベニウスやアタッカー育成したデボラやクラリーサを編成しよう。
キャラ一覧 |
不利属性へのダメージ減衰が無くなる
真理の叡智 | 不利な属性相性へのダメージ減衰が無くなり、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する)。アダム以外が習得した場合、ダメージ軽減量・軽減確率が減少する |
追想アダムの固有スキル「真理の叡智」は、不利属性へのダメージ減衰が無くなるので敵にダメージを通しやすくなる。また、攻撃を受けた時に確率でダメージを軽減できるため、魔術師の低い耐久力をある程度カバー可能だ。
他キャラへのスキル継承もおすすめ
真理の叡智は他のキャラへスキル継承が可能で、僧侶や魔術師へ継承するのもありだ。攻撃を受けた際のダメージ軽減量や軽減確率は減少するものの、ダメージ減衰効果はそのままなため、アダムが被ったら魔術師へ継承させるのが特におすすめ。
千年卿の追想アダムのおすすめステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
知恵 | ★★★ |
素早さ | ★★★ |
生命力 | ★★☆ |
MPが上昇する知恵がおすすめ
追想アダムは、MPや魔力が上昇する知恵を上げるのがおすすめだ。知恵を上げると全体呪文のラフォロスで敵を一掃しやすくなるため、道中の攻略を楽にした場合は知恵を上げよう。
素早さを上げて行動速度を盛るのもあり
ボス戦より道中を楽にしたい場合は、素早さを上げるのもありだ。行動速度を上げれば敵より先にラフォロスを撃て、行動させる前に戦闘を終わらせやすくなる。
千年卿の追想アダムのおすすめの使い道
項目 | おすすめ度 |
---|---|
他キャラへのスキル継承 | ★★★ |
克己スキル上げ | ★★☆ |
本人へのスキル継承 | ★☆☆ |
他キャラへのスキル継承がおすすめ
真理の叡智 | 不利な属性相性へのダメージ減衰が無くなり、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する)。アダム以外が習得した場合、ダメージ軽減量・軽減確率が減少する |
追想アダムが被った際は、他キャラへのスキル継承をおすすめする。ただ追想アダムは期間限定の冒険者であり、恒常ガチャのアダムでも同様のスキルを継承できるため、アダムが被っている場合は先にアダムを継承させよう。
アダムの評価とおすすめ使い道・ステ振り |
千年卿の追想アダムの基本性能
レア | 種族 | 職業 |
---|---|---|
伝説 | エルフ | 魔術師 |
属性 | 性格 | 性別 |
---|---|---|
光 | 悪 | 男 |
千年卿の追想アダムのスキル
パッシブスキル
パッシブスキル一覧 | |
---|---|
光芒の輝き | 真理の叡智 |
常時探知アップ(魔術師) | 常時MPアップ(魔術師) |
常時魔力アップ(魔術師) | 魔術師の心得 |
長命種の黄昏 | 光属性の追求 |
アクティブスキル
アクティブスキル一覧 | |
---|---|
精神統一 |
呪文
呪文一覧 | |
---|---|
フォロス | ラフォロスの秘術 |
カティノ | ディルト |
マフォロス | バティルガレフ |
バラフィオス | コルツ |
モーリス | モンティノ |
カンティオス | ラフォロス |
マカニト | ノーフィス |
光芒の輝き | |
---|---|
効果 | 前か後ろに光属性の味方が編成されている場合、自身と前後の光属性の味方は与えるダメージが増加しさらに、闇属性の敵に与えるダメージが増加する |
真理の叡智 | |
---|---|
効果 | 不利な属性相性へのダメージ減衰が無くなり、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する)。アダム以外が習得した場合、ダメージ軽減量・軽減確率が減少する |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減効果、MPアップ追加。確率が上昇、ダメージをさらに軽減 |
常時探知アップ(魔術師) | |
---|---|
効果 | 常時、探知が上昇する |
詳細 | スキルLvに応じて、探知がさらに上昇 |
常時MPアップ(魔術師) | |
---|---|
効果 | 常時、MPが上昇する |
詳細 | スキルLvに応じて、MPがさらに上昇 |
常時魔力アップ(魔術師) | |
---|---|
効果 | 常時、魔力が上昇する |
詳細 | スキルLvに応じて、魔力がさらに上昇 |
魔術師の心得 | |
---|---|
効果 | 常時、攻撃・妨害系呪文の消費MPが減少する |
詳細 | スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少 |
長命種の黄昏 | |
---|---|
効果 | 常時、各パラメータが上昇、MPと抵抗はさらに上昇する |
光属性の追求 | |
---|---|
効果 | 自身への光属性のダメージを軽減する |
詳細 | スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減 |
精神統一 | |
---|---|
効果 | 消費SP:64ターンの間、魔術攻撃のダメージを増加させる |
詳細 | スキルLvに応じて魔術攻撃のダメージがさらに増加 |
フォロス | |
---|---|
効果 | 消費SP:4光弾を放ち、敵1体に小威力の光属性魔術ダメージを与える |
詳細 | スキルLvに応じて、威力が上昇 |
ラフォロスの秘術 | |
---|---|
効果 | 消費SP:30後列中央の配置時、バトル中に1度だけラフォロスを使える。ラフォロスを習得している場合、ラフォロスの秘術の威力が上昇する |
カティノ | |
---|---|
効果 | 消費SP:4広範囲に眠りに誘う煙を発生させ、敵横1列を確率で眠らせる |
詳細 | スキルLvに応じて、確率が上昇、睡眠が解除されにくくなる |
ディルト | |
---|---|
効果 | 消費SP:3暗闇で広範囲の視力を奪い、3ターンの間、確率で敵横1列の命中を低下させる |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、命中をさらに低下。 ターン数が増加 |
マフォロス | |
---|---|
効果 | 消費SP:12拡散する光弾を放ち、敵横1列に小威力の光属性魔術ダメージを与える |
詳細 | スキルLvに応じて、威力が上昇 |
バティルガレフ | |
---|---|
効果 | 消費SP:3広範囲に沼を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、回避・行動速度をさらに低下。 ターン数が増加 |
バラフィオス | |
---|---|
効果 | 消費SP:4広範囲の精神に干渉し、3ターンの間、確率で敵横1列の攻撃力を低下させる |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、攻撃力をさらに低下。 ターン数が増加 |
コルツ | |
---|---|
効果 | 消費SP:3バリアを張り、2ターンの間、味方全体が受ける魔術ダメージを減少させる |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に魔術ダメージをさらに減少。 ターン数が増加 |
モーリス | |
---|---|
効果 | 消費SP:3広範囲に酸の霧を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の防御力を低下させる |
詳細 | スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、防御力をさらに低下。ターン数が増加 |
モンティノ | |
---|---|
効果 | 消費SP:3広範囲を静寂で包み、確率で敵横1列の呪文を封じる |
詳細 | スキルLvに応じて、確率が上昇 |
カンティオス | |
---|---|
効果 | 消費SP:4混沌の力で広範囲の自我を奪い、敵横1列を確率で混乱させる |
詳細 | スキルLvに応じて、確率が上昇、混乱が解除されにくくなる |
ラフォロス | |
---|---|
効果 | 消費SP:30無数の光の雨を発生させ、敵全体に中威力の光属性魔術ダメージを与える。<魔術師専用> |
マカニト | |
---|---|
効果 | 消費SP:15空気を汚染し、確率で敵横1列の息の根を止める。レベルの低い対象に効きやすい |
詳細 | スキルLvに応じて、確率が上昇 |
ノーフィス | |
---|---|
効果 | 消費SP:3広範囲に災厄を呼び寄せ、3ターンの間、確率で敵横1列の魔術防御を下げる |
詳細 | スキルLvに応じて、確率が上昇、魔術防御がさらに低下 |
次に読みたい記事
|
キャラランキング記事
|
|
キャラ育成に役立つ記事
|
|
|
|
|
|
|
|