【ブルアカ】復刻バレンタインイベントの攻略
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の復刻イベント「シャーレのハッピー♡バレンタインパトロール」&「狐坂ワカモの沈黙と祝宴」について紹介。イベントの開催期間や形式、入手出来る報酬、関連したキャラについても掲載しているため、ブルアカのイベントを攻略する際の参考にどうぞ!
©2020Yostar,Inc. All Rights Reserved
復刻バレンタイン攻略リンク | |
---|---|
ワカモイベ ステージ8攻略 |
チャレンジステージ 攻略まとめ |
同時PUキャラリンク | ||
---|---|---|
ミネ |
チヒロ |
セナ |
チャレンジ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | 04 | 05 |
イベントの期間と形式
開催期間 | 1月11日(水)メンテ後〜 1月24日(火)10:59 |
報酬交換期限 | 1月31日(火)10:59まで |
配布 |
|
ガチャ | 【新規】 |
イベントが交互に入れ替わる
今回のイベントはパトロールイベントとワカモイベントの2種類に分かれており、切り替わりながら進行していく。パトロールイベントでAP消費→ワカモイベントで逮捕状使用→パトロールイベントが一連の流れとなる。
パトロールイベントは通常のイベント
切り替わりが発生する消費AP |
---|
20、50、100、180、300、540、780、1020(最大8回) |
パトロールイベントで一定のAPを消費すると、即座にワカモイベントに切り替わる。戦闘に消費する「ワカモの逮捕状」の入手と、ワカモイベントの発生は1日最大8回まで。掃討でまとめてAPを消費した場合、切り替わり回数は8回未満となるが、逮捕状はスキップした分も獲得できる。
ワカモイベントは時限式のイベント
ワカモイベントは「ワカモの逮捕状」を全て使い切るか、発生から1時間経過すると終了し、パトロールイベントに戻る。また、ワカモイベントをクリアするたびにストーリーが少しずつ進む。全体的に難易度が高いため、戦力に自身がない場合は難度の低いクエストに挑もう。
バレンタインストーリーが見られる
イベントショップで「バレンタインのお誘い」を入手し、所持キャラに使用すると、バレンタインストーリーを観覧できる。所持キャラ以外にもアロナ、リン、モモカ、アユム、ソラのバレンタインイベントも存在する。
服装違いのキャラは同一扱い
バージョン違いのキャラは同一キャラとして扱える。例えば、ヒナと水着ヒナのどちらかを所持していればヒナのバレンタインストーリーを観覧可能だ。
イベントの効率的な進め方
バレンタインイベントの効率的な進め方まとめ | |
---|---|
1 | クエストを星3クリアできる範囲で進める ※可能な限りチャレンジミッションもクリアしておく |
2 | パトロールイベントで ボーナス持ちキャラを編成して周回場所をクリア |
3 | パトロールイベントで 各クエストを掃討周回してイベント素材を集める |
4 | ワカモイベントを逮捕状の数だけ周回 |
5 | ショップでイベント素材を報酬に変える |
6 | チャレンジクエストをクリアし、青輝石を入手する |
クリアできる範囲でクエストを進める
イベントが始まったら、まずはクエストを星3クリアできる範囲で進めよう。後半のクエストになるほどイベント素材の獲得効率が上がり、効率よくアイテム交換が進む。
初回はチャレンジミッション攻略を優先
各ステージを最初にクリアする際は、チャレンジミッションを意識して最速クリアを目指すと良い。その後、各イベントボーナスに特化したパーティで挑み、クエストの効率を最大化しよう。
イベントボーナスを付けて再度クリアする
星3でクリアしたクエストを、今度はイベントボーナス持ちのキャラをできるだけ編成した状態でクリアしよう。一度でもクリアできればボーナス情報が更新され、掃討周回でもボーナス付きで報酬が得られる。
各ボーナスが最大になる編成で挑む
ステージによっては2~3種の素材を入手出来るため、すべてのボーナスを最大にしてから周回を始めよう。1度の編成で最大にできない場合は、素材1種ごとに最高効率になる編成を組み、それぞれの編成でクリアすれば最大効率のボーナスになる。
ワカモイベントは逮捕状の数だけ周回
APを消費してワカモイベントに移行したら、逮捕状の数だけ専用ステージを攻略しよう。ワカモイベントではイベントボーナスが影響しないため、最大戦力で挑むのがおすすめだ。
貯まった素材を報酬と交換する
各イベント素材が貯まったら、ショップで報酬と交換しよう。レア度の高いアイテムは入手手段が少ないため、より優先して交換するのがおすすめだ。
交換が落ち着いたらチャレンジに挑戦する
チャレンジは高難度のイベントクエストで、星3クリアやチャレンジの条件を満たすと青輝石を獲得できる。チャレンジには回数制限がなく、失敗しても消費するAPは1だけのため失敗するデメリットはほとんどない。クリアできそうなチャレンジには積極的に挑戦しよう。
復刻バレンタインイベントのチャレンジ攻略まとめ |
ミッション攻略で秘伝ノートを入手可能
イベントのチャレンジミッションを16個以上攻略すると、スキルの強化に必要な素材「秘伝ノート」を入手できる。入手場所の限られる貴重な素材なため、可能であればイベントミッションを攻略して入手しておこう。
秘伝ノートの入手方法と使い道 |
イベントのドロップ
イベント素材のドロップ効率
場所 | 消費 | 文 | 菓子 | 袋 | Pt |
---|---|---|---|---|---|
01 | 10 | 12 | - | - | 5 |
02 | - | 10 | - | 5 | |
03 | - | - | 8 | 5 | |
04 | 5 | 4 | 3 | 5 | |
05 | 15獲得量 2.0倍 |
24 | - | - | 10 |
06 | - | 20 | - | 10 | |
07 | - | - | 16 | 10 | |
08 | 9 | 8 | 7 | 10 | |
09 | 20獲得量 2.8~3.0倍 |
34 | - | - | 15 |
10 | - | 29 | - | 15 | |
11 | - | - | 24 | 15 | |
12 | 12 | 11 | 10 | 15 |
合計数は4、8、12がお得
各素材の最高効率クエストは9~11だが、全素材を一度に集めるなら4、8、12のクエストが効率的だ。特にステー12は全ステージ中最も獲得素材数が多く、なおかつ個数の少ないアイテムも同時に集まる。
各ステージの素材一覧
場所 | 報酬 |
---|---|
12 |
|
11 |
|
10 |
|
09 |
|
08 |
|
07 |
|
06 |
|
05 |
|
04 |
|
03 |
|
02 |
|
01 |
|
イベントの報酬
フブキが入手できる
入手任務 | イベントストーリー01 |
神名文字の 入手方法 |
イベントPt累計報酬 トレジャー交換 |
イベントでは、星1キャラのフブキが仲間になる。イベントストーリー01をクリアすると入手可能で、戦力を要求されないので誰でも仲間にできる。神秘解放に必要な神名文字はイベントを周回すれば自然と集まるため、時間をかければ初心者でも星3〜星4までは上げられる。
フブキの評価とスキル |
イベントの交換優先度
問題児の反省文
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
高 |
|
計11,095個 |
中 |
|
計6,430個 |
低 |
|
計2,400個 |
合計 | - | 計19,925個 |
押収された違法駄菓子
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
高 |
|
計11,612個 |
中 |
|
計4,740個 |
低 |
|
計400個 |
合計 | - | 計16,752個 |
環境美化活動用ゴミ袋
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
高 |
|
計7,700個 |
中 |
|
計3,920個 |
低 |
|
計1,950個 |
- |
|
200個 |
合計 | - | 計13,770個 |
イベントPt
優先度 | アイテム | 必要素材数 |
---|---|---|
高 |
|
550個 |
ワカモイベントのクエスト
クエストのドロップ
報酬 |
---|
|
クレジットはステージが増える度に25K増加 上級レポートはステージ8のみ2つ入手 |
ドロップ数はステージ問わずほぼ同じ
ワカモクエストはステージ1〜8まであるが、ドロップ数はほぼ同じだ。クレジットの入手数はステージの数字が増えるたびに25K増える。また、ステージ8のみ報酬の上級レポートが2つとなる。
ワカモイベントの攻略ポイント
ステージ5はワカモを集中攻撃
手前の敵にはダメージが通らない。ワカモを倒せばステージクリアとなるため、手前の敵は無視してEXスキルでワカモを集中攻撃して倒そう。
ステージ6はヒーラーを用意
ステージ6は火でのスリップダメージにより、敵を倒すまでの時間が長引くとキャラが戦闘不能になる。低コスト回復のセリナや複数回復できるコハルやアツコで体力を維持しながら戦おう。
ステージ7
ステージ7は一定ダメージを与えると逃げ出すワカモを追いかけるステージ。特別なギミックはないが、爆発中心で固めるとワカモへの有効打がなくなるため、ハルナやチセなどの神秘アタッカーを最低1人は用意しよう。
ステージ8
個別記事で解説。
復刻バレンタインイベントのチャレンジ
ステージ名 / 特徴 | |
---|---|
01 | D.U.2番乗り場【プラズマ場発生装置】 ・範囲内の敵の防御力を大きく上昇 ・オブジェクト破壊で効果消滅 |
02 | D.U.51区域- |
03 | KVハイウェイ第25区域【修復材保管装置】 ・範囲内のキャラのHPを大きく回復 ・オブジェクト破壊で効果発動 |
04 | D.U.ブリッジ入口- |
05 | KVハイウェイ第3区域【プラズマ場発生装置】 ・範囲内の敵の防御力を大きく上昇 ・オブジェクト破壊で効果消滅【修復材保管装置】 ・範囲内のキャラのHPを大きく回復 ・オブジェクト破壊で効果発動 |
バレンタインチョコ一覧
チョコ | チョコ名 / キャラ |
---|---|
|
ベニーロイヤルチョコレートアイリ |
|
認識の差アオイ |
|
メイド・バイアカネ |
|
大量の板チョコレートアカリ |
|
あなたのための一口の休息アコ |
|
バレンタインの聖者スカルマンアズサ |
|
ツイステッドバレンタインアスナ |
|
青いバラとチョコレートアツコ |
|
砂漠のバラアヤネ |
|
ドライグレープフルーツのチョコがけアユム |
|
手作りチョコスネイルアリス |
|
社長の最高級チョコレートアル |
|
アロナのチョコジンジャークッキーアロナ |
|
ショコラ・デ・ゲヘナイオリ |
|
特製忍者グッズ49番「チョコレートセット」イズナ |
|
すごく!おいしい!!チョコレート!!!イズミ |
|
手作りチョコスティックイチカ |
|
イブキが作ったチョコプリンイブキ |
|
イロハの手作りスティックチョコイロハ |
|
しっとりめのチョコクッキーウイ |
|
チョコレートネジウタハ |
|
ヴィーナスのチョコレートエイミ |
|
最強のチョコサウルスカエデ |
|
苺のチョコケーキカズサ |
|
チョコサンダルカスミ |
|
戦略リーダーの手作りチョコレートカホ |
|
デス・ラブカヨコ |
|
チョコオムライスカリン |
|
「いつもの」コーヒーカンナ |
|
作戦参謀のチョコレートキキョウ |
|
チョコレート手錠キリノ |
|
不器用な手作りチョコレートココナ |
|
盗聴装置14号コタマ |
|
バレンタイン・ビギニングコトリ |
|
ラブリー・クロスラインコハル |
|
シークレットメッセージコユキ |
|
ギディバのチョコレートサオリ |
|
補給品のチョコレートキャラメルサキ |
|
自らの選択サクラコ |
|
不老不死の霊薬(失敗作)サヤ |
|
シグレ・ビタースペシャルシグレ |
|
百夜堂の限定スイーツシズコ |
|
本のお友シミコ |
|
ジュリの手作りチョコレートジュリ |
|
大人のラムボンボンシュン |
|
チョコ団子ジュンコ |
|
ライダーの間食シロコ |
|
トゥインクルスタースズミ |
|
選りすぐりの一品スミレ |
|
バンデージチョコセナ |
|
共にする時間セリカ |
|
ビー・ウィズ・ユーセリナ |
|
エンジェルチョコレートソラ |
|
チェリョンカチェリノ |
|
四字熟語チョコ煎餅チセ |
|
フォーチュンチョコレート(自作)チナツ |
|
缶のホットココアチヒロ |
|
とろけるロップイヤーチョコツクヨ |
|
安眠チョコレートと安眠グッズセットツバキ |
|
アマンド・クリムゾンツルギ |
|
至高にして究極のチョコレートケーキトキ |
|
改良型チェリョンカトモエ |
|
ナギサの「平凡な」チョコレートナギサ |
|
言葉よりチョコレートナツ |
|
チョコレート版画:竜ネル |
|
チョコレートインクノア |
|
カカオの実ノドカ |
|
おやつ担当のお仕事ノノミ |
|
リトル・ブレットハスミ |
|
ハッピーホットチョコレートハナエ |
|
チョコ埴輪ハナコ |
|
カカオ99.99%ハルカ |
|
美食の証明(抹茶味)ハルナ |
|
妖怪MAXチョコレート味ハレ |
|
ヒナの手作りチョコレートヒナ |
|
小さなショコラヒナタ |
|
チョコレート砲弾Mk.2ヒビキ |
|
バレンタインペロロヒフミ |
|
超天才清楚系病弱美少女ハッカー'sチョコレートヒマリ |
|
オール・トゥ・ユーヒヨリ |
|
甘い杯フィーナ |
|
ココアが入ったマグカップフウカ |
|
特製チョコクルーラーフブキ |
|
プラナのプラナたっぷりチョコレートプラナ |
|
海のお友達ホシノ |
|
チョコ味のスプレーマキ |
|
議長が用意した最高級チョコレートファウンテンマコト |
|
レーションD型マシロ |
|
ホーリー・チョコレートマリー |
|
特別功労勲章チョコレートマリナ |
|
ミカ特製☆チョコロールケーキミカ |
|
丁寧なラッピング済みチョコレートミサキ |
|
忍術研究部のバッジ型チョコレートミチル |
|
ミドリの手作りチョコレートミドリ |
|
玄龍門の文様をしたチョコレートミナ |
|
ヒヨコ型のチョコレートミネ |
|
ハイカロリーチョコミノリ |
|
桜チョコレートミモリ |
|
チョコを用いたキャロットケーキミヤコ |
|
チョコレートバークミユ |
|
地獄のロシアンルーレットムツキ |
|
温泉卵チョコレートメグ |
|
自画像チョコレートメル |
|
チョコレートスモアモエ |
|
チョコレートキーホルダーグッズモミジ |
|
カシオペアの拳〜ウーパールーパー大列伝〜モモイ |
|
スイートチョコポテトチップスモモカ |
|
パヴェ・チョコレート(領収書付き)ユウカ |
|
勘解由小路のお守りとチョコの駄菓子ユカリ |
|
勇者のチョコレート(アイテム)ユズ |
|
ヨシミの限定チョコレートヨシミ |
|
お徳用チョコレートパックリン |
|
チョコレート月餅ルミ |
|
バレンタイン挑戦状レイサ |
|
2人で一緒に作った生チョコレートレンゲ |
|
ワカモの愛がこもったチョコレートワカモ |
|
鉄砂拳チョコレイジョ |
|
神輿チョコウミカ |
|
思い出いっぱいの「あのチョコ」シロコ*テラー |
|
セイアのスリリングチョコセイア |
|
ミレニアム校章チョコリオ |
|
カカオニブのお茶キサキ |
|
最強☆チョコクレープキララ |
|
チアキの週刊万魔殿バレンタイン号外版チアキ |
イベントの関連ガチャ
復刻バレンタイン関連ガチャ | |
---|---|
ミネPUガチャ |
|
|
ガチャの開催情報 | |
---|---|
開催期間 | 1月11日(火)メンテ後〜 1月24日(水)10:59 |
対象キャラ |
|
ミネが新規実装
ミネが新規キャラとして実装&PUされる。役割はタンクで移動スキルと防御デバフ、自己回復を持ち、カイテンジャーや戦術対抗戦で特に強いタイプのキャラだ。
チヒロとセナもPU
チヒロとセナもPUガチャが同時開催される。チヒロは対ビナーに対しては特攻級の強さを誇るため、ビナーのランキング上位を目指す場合は確保しておくのもありだ。
チヒロの評価とスキル |
セナの評価とスキル |
イベントのあらすじ
警察学校とワカモが主役のイベント
主な登場キャラ | |||
---|---|---|---|
キリノ |
フブキ |
ワカモ |
セナ |
「シャーレのハッピー♡バレンタインパトロール」&「狐坂ワカモの沈黙と祝宴」は2022年に開催されたバレンタインイベントの復刻。警察学校の面々やワカモ、セナが主役のイベントだ
イベントの公式PV
関連記事
復刻バレンタイン攻略リンク | |
---|---|
ワカモイベ ステージ8攻略 |
チャレンジステージ 攻略まとめ |
同時PUキャラリンク | ||
---|---|---|
ミネ |
チヒロ |
セナ |
チャレンジ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
01 | 02 | 03 | 04 | 05 |